5175086 [文字サイズ/縮小/標準/拡大]

[公式サイト] [facebook] [mixiページ] [mixiコミュ] [虎風] [試合中実況] [チケット]

公式板の待ち合わせ掲示板(仮)
<携帯電話対応>

※投稿内容については管理人がふさわしくないと判断したものについては予告なく削除いたします。
特に掲示板が荒れる原因となりそうな、選手や監督、またはファン個人向けの中傷などは禁止します。
マナーを守ってご利用ください。(あまりひどいときはさっくり掲示板を閉鎖します)
記事中にURLを記載する場合は、http://〜ではなくttp://〜と記載してください(自動的に修正されてリンクが貼られます)


<24時間以内の記事は NEW を表示します>
<48時間以内の記事は NEW を表示します>
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [新規投稿] [管理用]
 [標準/一覧/新着/ツリー]  []
新規投稿
お名前
Eメール  
タイトル
メッセージ
URL
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 4873 を入力してください)
文字色
クッキー クッキー情報を記録しない
プレビュー 確認する
返 信 返信無効にする

才木浩人の今オフのメジャー挑戦認めず   普通の阪神ファン : 2025/11/01(Sat) 14:39 No.119955

https://news.yahoo.co.jp/articles/749e6021e97bbea36802a09cec9a278f332f35ce

球団は、才木本人に今オフでのポスティング移籍を認めないことを伝えたそうだ。
佐藤に対しても今オフでのポスティング申請はしないそうだ。

来年オフ、才木も佐藤もポスティングでメジャーに行くのかな?
そうなると阪神の暗黒再来?
才木、佐藤クラスの選手を育てるのが急務だけど、誰かいるのかな?
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

嫌いな張本の言うことにも一理あるように思えてきたり   アレン : 2025/11/01(Sat) 15:28 No.119956

曰く、このままではNPBはMLBのファーム化して崩壊する、みたいな。

阪神だけのことじゃなくごく単純にプロ野球全体のこと考えても、
村上、岡本、佐藤、才木、といったスター級が次々抜けるんだから、
そりゃつまんなくもなるよな〜
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

[→119956] 野茂英雄から30年経った。   泰山の虎 : 2025/11/01(Sat) 20:30 No.119957

> 曰く、このままではNPBはMLBのファーム化して崩壊する、みたいな。
>
> 阪神だけのことじゃなくごく単純にプロ野球全体のこと考えても、村上、岡本、佐藤、才木、といったスター級が次々抜けるんだから、そりゃつまんなくもなるよな〜

思い返せば、野茂英雄という投手が近鉄時代に監督の鈴木啓示と衝突して「任意引退」となって、メジャーに挑戦したことから始まったんですよね。あれ以前は、メジャーに行きたがる選手はほとんどいませんでした。あれから30年がたったいまでは、選手の多くがメジャーに行きたがるようになってしまった。これも時勢のなせる業というか時代の流れで仕方ないことのように思いますが、日本のプロ野球界にとっては残念なことですね。このままだとメジャーのファーム化というか「マイナーリーグ化」してしまうでしょうね。

実際に来年のオフに佐藤輝明と才木の2人がポスティングでメジャーに移籍した場合ですが、才木の代わりは、容易ではないにしろ、誰かを獲ってきて埋めるか? または素質のある投手をドラフトで獲得して育成するかして代替できる可能性はあると思われますが、佐藤の代わりは無理ですね。今シーズンの成績を見ても、40ホームラン102打点ですからね。単純に数字だけ比較すれば、バースのほうが上ですが、当時と今では野球の質が変わっていますし複雑になっています。しかも甲子園球場にラッキーゾーンがあった時代で、ボールも今よりも「飛ぶボール」が使われていました。1985年はセリーグの3割打者が16人もいた時代でした。いまではセリーグが2人、パリーグは1人しか3割打者はいません。それらを勘案すると、佐藤輝明はやはりバース並みの選手だと言えると思われます。バースの代わりは当分の間は獲れません。育成して作り上げることもできません。ということで、佐藤の流出はタイガースにとって甚大なダメージを与えると思いますね。然りながら、現実には時代の流れには抗えませんからね。残念ですが致し方ないと思います。

それを考えると、来年はぜひとも優勝して日本一を獲りたいですね。そのあとはまた二十年くらいは優勝できなくなる可能性もありますからね。。。。。。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

[→119957] 問題なのは   アレン : 2025/11/01(Sat) 20:45 No.119958

> 佐藤の代わりは無理ですね。今シーズンの成績を見ても、40ホームラン102打点ですからね。

もし万が一、例えばドラフトの二人が佐藤の穴を埋めるぐらいの活躍をしたとしても、
彼らもまた5年くらいでメジャーに行かせろと言い出すんですよ、間違いなく。

投高打低の現在、強打者を獲得するのは本当に難しく、
また仮に得られても早晩チームを去ってしまう、これじゃあどうしようもないですね。

逆説的ですが、大山ぐらいのメジャーに行きたいと言い出せない程度の成績で、
長くチームで活躍してもらうのが長い目でみたらいいのかもしれません。
ただそれだとチームに爆発力がなくなってしまいますが(笑)
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

[→119958] 筒香は通用せず4年で帰国。   泰山の虎 : 2025/11/01(Sat) 21:32 No.119959

> もし万が一、例えばドラフトの二人が佐藤の穴を埋めるぐらいの活躍をしたとしても、
> 彼らもまた5年くらいでメジャーに行かせろと言い出すんですよ、間違いなく。
>
> 投高打低の現在、強打者を獲得するのは本当に難しく、
> また仮に得られても早晩チームを去ってしまう、これじゃあどうしようもないですね。

横浜の筒香もメジャー行きましたが通用しませんでした。その結果4年で帰国して、また横浜にいます。

ロッテの西岡もプレー中の交錯で骨折という不運がありましたが、やはり無理で2年で帰国。その後阪神入り。

他にも城島と福留が、最初のうちは結構通用しましたが、3年目以降は厳しい状態となって4年か5年で帰国。その後阪神入り。

他にも、他球団にそういう選手が何人もいたと思います。メジャーに行っても、必ずしも通用するわけではなくて、通用しないんで日本に戻ってくる選手は少なくないと思いますからね。

実際に佐藤輝明はまだ伸びしろがありますが、才木はメジャーではしんどいと思いますよ。制球力がいまいちでフォアボールも多いでしょう。メジャーはフォアボール嫌いますからね。実際に井川が忌避されて干されましたからね。

> 逆説的ですが、大山ぐらいのメジャーに行きたいと言い出せない程度の成績で、長くチームで活躍してもらうのが長い目でみたらいいのかもしれません。
> ただそれだとチームに爆発力がなくなってしまいますが(笑)

ですよね。クリーンアップとしては物足りないですからね。
ただどうなんでしょうかね? 現在、大谷翔平のあまりの大活躍を見て、多くの選手がメジャーメジャーと言っているんであって、多くの選手が行ってみて、通用しない選手が多く出て藤浪や青柳のように短期間で出戻ってくる選手が増えたり、大谷が衰えたりすれば、もう少し落ち着きませんかね? そうはいってもメジャーは年俸が高いんで、やっぱりメジャー志向は止まりませんかね?
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

[→119955] Re: 才木浩人の今オフのメジャー挑戦認めず   キティちゃん : 2025/11/01(Sat) 22:29 No.119960

しかし今日の記事もふくめて、青柳と藤浪はおいておくとして、阪神球団はポスティングそのものを認めるかどうか。
仮に認めたとしても、佐藤も来年のオフにメジャー挑戦とか
記事が出ているけど、どこまで信憑性があるのか
わからないような気がする。
だって才木が、10月のはじめに今年のオフにメジャーで
代理人を立てているとかいう記事があったが、
結局、球団にはあっさり却下されたし。
才木はリハビリ期間も長かったこともふくめて
冷静に考えると、来年どころか、もう少し阪神でプレーするほうが無難かもしれない。
だってまともに働いたの2年ぐらいだし。
一方の佐藤は5年ほとんど試合にでて、それなりに
活躍しているし、来年の成績次第では、来年のオフにはもしかするとメジャーかもしれない。
才木よりも結果を残している菅野でさえ、30代半ばの去年で
やっとメジャーが実現したわけだし、

[返信]
[修正]
[削除]
ID:Jw3C/MS8ko

[→119960] Re: 才木浩人の今オフのメジャー挑戦認めず   泰山の虎 : 2025/11/03(Mon) 20:39 No.119962  NEW

今オフのメジャー挑戦がなくなったそうですが、そもそも才木がメジャーに行って通用するかどうか?分かりませんよね。

案外、通用しなくて、藤浪のように2年か3年で出戻ってくる可能性も結構あると思いますよ。実際にそういう選手もいますしね。

昔、井川がメジャーに行っても思うように活躍できずマイナーリーグに落とされたことがありました。3Aで投げていましたが、酷使されて肩を壊してしまった。6年ぶりでしたかね?日本に復帰したのは。オリックスで投げてましたが、別人のように球威が落ちていました。変化球投手になってしまっていた。しかし元々、コントロールのいい投手ではないんで変化球投手としては通用せず投手生命が終わってしまった。

こういうケースもありますから、才木も駄目だと思ったら、早めに日本に戻ってきたほうがいいんですよ。
そう考えると、才木の場合は二年か三年で戻ってくる可能性はあると思われます。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

vogcopy.net/brand-17-c0.html コピーchromehearts   vogcopy.net/brand-17-c0.html コピーchromehearts : 2025/11/01(Sat) 23:20 No.119961  HomePage

vogcopy.net/brand-17-c0.html コピーchromehearts [返信]
[修正]
[削除]
ID:uK5RsJlxlc

今日はコレコレ(^.^)/~10/30(木)日本S5回戦@甲子園18:00   ホロハレ : 2025/10/30(Thu) 17:00 No.119914

追い込まれまして、万事休すとなるか、望みをつなぐかの一戦となります。

大竹v s有原です。
相手は中4日で有原投手をもってきて、決めにきました。この流れからして、明後日は上沢、明明後日はモイネロが推測されますが、ここに落とし穴があります。
打線は、開き直って、どれだけ攻撃的に行けるか次第でしょう。

それもこれも万が一が起きるためには、今日取らないと、どうにもなりません。
ただ、大竹投手は一番打たれるのではないかと言われており、球威で押せないので、高目に浮けば、序盤でつるべ打ちを喰らう可能性があるので、緩急をつけて、どれだけ低目に集められるか次第でしょう。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:pkRV.qmI32

捉えた当たりが正面ばっかり   田淵世代 : 2025/10/30(Thu) 18:18 No.119915  HomePage

昨日の中野も今日の中野も、森下も、捉えたと思った当たりが正面ばかりに飛んでますね。
それだけコースにコントロールされているということかもしれませんが、何とかならないもんですかねえ。

大竹がどこまで凌いでくれるか、その間に点を取れるかですね。
有原は今シリーズ二度目の対戦ですし、早く攻略しないといけませんね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

見苦しい恥ずかしいシリーズも今日でやっと終わり   アレン : 2025/10/30(Thu) 18:32 No.119916

得るもの何一つない不快なだけのシリーズだった。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

先制はした。   普通の阪神ファン : 2025/10/30(Thu) 18:34 No.119917

坂本のタイムリーで先制はした。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

大竹二ケタボールを激投w   田淵世代 : 2025/10/30(Thu) 19:06 No.119918  HomePage

柳田、周東、柳町を二ケタのスローボールで三者凡退に打ち取りましたw

これは見ていて痛快でしたね。

どこまで行けるかわかりませんが、コントロールが定まらなくなると危ないですからね。
慎重さが大事になりますね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

今日は絶対に大竹に勝ちを   田淵世代 : 2025/10/30(Thu) 19:35 No.119919  HomePage

大竹が古巣相手に投打に頑張っています。

絶対に勝たせてあげたいです。

もちろん野手陣も大竹の気持ちはわかっていると思いますので、早く追加点が欲しいです。

とにかく大竹をホームに返さないとね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

森下がチャンスでことごとく凡退・・   田淵世代 : 2025/10/30(Thu) 19:40 No.119920  HomePage

このシリーズでは森下本来の勝負強さが全く見えませんね。

一昨年のあの宇田川からの逆転3ベースの印象が強いから、何とかしてくれるかと期待してしまいますけど、なかなかそうはいきませんね。

一昨年は佐藤がさっぱりでしたけどねw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

追加点とった。   普通の阪神ファン : 2025/10/30(Thu) 19:45 No.119921

佐藤のタイムリーで2点目取った。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

佐藤あっぱれ!   田淵世代 : 2025/10/30(Thu) 19:49 No.119922  HomePage

解説の岡田が、「フェルナンデスは左打者は絶対に打てないわ」って言ったのにセンター前に5試合連続のタイムリー打ちました。

確かにあの速球はとても打てそうに見えなかったけど、本当によく打ちましたね。

佐藤を迎えたところで有原に代えて投入した投手を打ったんだから相手のショックは大きいでしょうね。

大山も続いて欲しかったけどなあ・・
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

もちろん大山は三振   アレン : 2025/10/30(Thu) 19:55 No.119923

四球欲しくて立ってるだけ。地蔵かよ [返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

大竹74球で降板か   アレン : 2025/10/30(Thu) 20:33 No.119924

もっと大チャンスだったのならともかく二死1塁で代打か…

裏目に出なきゃいいんだが。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

さすがのどんでんw   田淵世代 : 2025/10/30(Thu) 20:34 No.119925  HomePage

2死1・2塁で代打近藤の場面で、「申告敬遠で満塁にして石井行ったらええねん」ww

昨日もでしたけど、自分もそう思いましたわw

結果は・・3−2からの8球目を見逃し三振!

及川よくがんばった!
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→119920] Re: 森下がチャンスでことごとく凡退・・   ホロハレ : 2025/10/30(Thu) 20:40 No.119926

> このシリーズでは森下本来の勝負強さが全く見えませんね。
>
悪い時兆候で、結果を出したいという意識が強いのか、力んでバットが前に出て来ず、仕留め切れないですね。
逆に、サトテルは、一髪を捨てて、素直にバットを出せてますね。

福岡に行って、期待しましょう。
それもこれも、今日買ってからの話ですが。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:pkRV.qmI32

[→119925] Re: さすがのどんでんw   ホロハレ : 2025/10/30(Thu) 20:44 No.119927

> 及川よくがんばった!
>
今日は近藤のところで勝負で、四球に出したら、どんでんが言うように、石井に交代と思いました。
桐敷と違って球にキレと9位がありますから。

及川は、CS FSで筒香、そして、近藤と横浜の先輩を切ったのは地震になるでしょうね。
あっぱれ!!!
[返信]
[修正]
[削除]
ID:pkRV.qmI32

石井は連投、岩崎は投げるだけでコワイ   アレン : 2025/10/30(Thu) 20:46 No.119928

8、9回どうすんの?

大竹の1イニング早い降板がひびいてきそう。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

同点ホームラン打たれる。   普通の阪神ファン : 2025/10/30(Thu) 20:50 No.119929

同点2ランホームラン打たれたよ。
やっぱり今日で終了か?
石井はパリーグには通用しないのか?
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

まじか・・・   田淵世代 : 2025/10/30(Thu) 20:50 No.119930  HomePage

柳田が石井からツーラン・・

石井はちょっと疲れが見えてた気がしましたが、あの外のストレートをレフトに持って行くのはさすがとしか言いようがないですね。

しかしまだ同点ですからね。

気を取り直してリセットしないとな。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

6番木浪、代打木浪という地獄   アレン : 2025/10/30(Thu) 21:08 No.119931

そもそも打てない選手が代打で出てくる、あるいは、
スタメンで6番に入るという、もはや無理問答。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

[→119931] Re: 6番木浪、代打木浪という地獄   田淵世代 : 2025/10/30(Thu) 21:15 No.119932  HomePage

> そもそも打てない選手が代打で出てくる、あるいは、
> スタメンで6番に入るという、もはや無理問答。

やっぱりDHがあるパ・リーグのチームではセの球場で戦う場合には一人余っている訳ですからね。
ここぞの場面で使えますけど、セのチーム、特に阪神には元々まともな代打がいないんだからメンバーからして最初から負けてますからね。

来年からはDHに向けて整備するんでしょうけどね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

延長戦になると・・・・   泰山の虎 : 2025/10/30(Thu) 21:21 No.119933

延長戦になると・・・・12回まで行くと仮定すると、誰が投げるのかな?

畠→伊原かドリス? それとも村上か?
とにかく2点しか取れないんだからどうしようもないね。。。。。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

[→119933] Re: 延長戦になると・・・・   田淵世代 : 2025/10/30(Thu) 21:23 No.119934  HomePage

もう岩崎に代打出さんでもええのにな。
どうせ打てないんだから・・

村上が準備してたから村上でしょうね。
負ければ終わりですからね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

甲子園で右打者がライトにホームランとはな   田淵世代 : 2025/10/30(Thu) 21:51 No.119935  HomePage

いくら浜風がないとは言え、右打者がライトに一発とはね。

兵庫出身の野村は守備にしても打撃にしても乗ってますね。

もう完敗ですね・・
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

大山しょぼすぎ・・   田淵世代 : 2025/10/30(Thu) 22:08 No.119936  HomePage

無死1塁で代走出したのに初球打ち上げてセンターフライ・・

ドキドキ感も何もないじゃねーか。。。

まあ当てにいったら内野ゴロゲッツーかもしれんけどなw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

負けた。。。。。   泰山の虎 : 2025/10/30(Thu) 22:17 No.119937

結局は逆転負けだった。

打線が打てない点が取れないのが致命的だったね。
このシリーズは、2点が最高で、3点以上取れた試合は1試合もなかった。ホームランも1本もない。ソフトバンクは、山川が3本打って、今日は柳田と野村も打った。打力の差が出た。

投手力だけでは、やはりパリーグのチームには勝てないということだね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

厳しく言えば   生涯オーナー : 2025/10/30(Thu) 22:17 No.119938

セリーグの恥を晒して、終了。2005年は甲子園は2連敗で終了、今回は3連敗!来年は、セリーグの他球団は体制を立て直すので、最下位の可能性もあります。パレードも旅行も止めて、猛練習ですね。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

また福岡ソフトバンクに負けた。   普通の阪神ファン : 2025/10/30(Thu) 22:18 No.119939

2014年のリベンジならず。(再現にはなったが。)
石井、村上が打たれて負けたのなら仕方ないよな。
セリーグのチームがパリーグのチームに勝てないってことだったのかな?
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

しかしこんなんで優勝パレードやんのかね?   アレン : 2025/10/30(Thu) 22:20 No.119940

ただ負けただけじゃないぜ。
ウルトラジャイアントスペシャルクソボロ負けだからね。

まあやるんなら生卵には十分気をつけて(笑)
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

やさしく、ここ20年の総括。   生涯オーナー : 2025/10/30(Thu) 22:23 No.119941

暗黒にならなかった事は評価しましょう。まあ、今年も選手は精一杯、頑張りました。2003→2005→2023→2025。次は2043年ですが、
さすがに、小生は見れないですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

[→119941] Re: やさしく、ここ20年の総括。   田淵世代 : 2025/10/30(Thu) 22:29 No.119942  HomePage

> 暗黒にならなかった事は評価しましょう。まあ、今年も選手は精一杯、頑張りました。2003→2005→2023→2025。次は2043年ですが、
> さすがに、小生は見れないですね。

う〜ん・・私も見れないかもしれませんわw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→119937] 今後の球団の考えは?   生涯オーナー : 2025/10/30(Thu) 22:34 No.119943

生え抜き神話は完全に崩れました。もはや、前川も含め、生え抜きには厳しい姿勢で臨み、恥も外聞のなく、補強をする勇気があるかどうかです。それが無理なら、中谷、松田が耐えられなかったSB並みの猛練習でしょう。いつ安打が出るか解らない打者、連投の出来ないリリーフは、もういりませんね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

[→119943] Re: 今後の球団の考えは?   アレン : 2025/10/30(Thu) 22:50 No.119944

僕も前川はこのシリーズで完全に見限りました。
場合によっては来年の現ドラもありだと思います。

もっといえば現時点で1軍半の「若手野手」はすべて無理だと思います。
例外として西純、及びドラフトの二人には期待しておきますが、
残りの現有人員では守備固め&代走要員ぐらいがせいぜいで、
間違っても主戦クラスの打者に育つ選手はいないと思います。

この状況を打破するのは補強か練習か、なわけですが、
メジャーが「できてしまった」現在は巨人すらFA補強は難しく、
ましてや外人で当たり引くのはもっと難しいと思われます。

残ったのは猛練習ですが、
これも才能に乏しい連中がいくらやってもなぁとか思うわけです。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

[→119940] Re: しかしこんなんで優勝パレードやんのかね?   普通の阪神ファン : 2025/10/30(Thu) 23:13 No.119945

大阪府知事長がやりたいからだろう?

日本シリーズぼろ負けしたけど、来月の11月14日に
映画『阪神タイガース THE OFFICIAL MOVIE 2025 ―栄光の虎道(こどう)」が公開なんだよな。
阪神ファン見に行くのかな?

[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

[→119937] Re: 負けた。。。。。   ホロハレ : 2025/10/30(Thu) 23:13 No.119946

> 打線が打てない点が取れないのが致命的だったね。
>
皆様、1年間、お疲れ様でした。
点差は2戦以外は僅差だったように見えますが、攻撃は完全に力負けという感じでしたね。

秋季キャンプはいつからでしたっけ?

リーグ優勝したんで首脳陣は残留なんですかね?!

昨年よりは、打撃はまだましになり、打撃コーチは評価されるかたもいるのでしょうが、もっと徹底した守備を鍛えられるコーチ、更に、打撃の力量ある選手を揃えろという見方もあるでしょうが、また、下位打線に並ぶ選手らのように、打ち負けして、ポップフライやしっかりミートできない打撃を繰り返す選手らでなく、スイングスピードを上げ、きちんとミートする技術を伝授できるスタッフの交代はないんでしょうか?
それとも、目指すところはまだ中途の段階で、今のスタッフで来年度の向上が期待できるというのが、球団の味方なんでしょうか?
[返信]
[修正]
[削除]
ID:pkRV.qmI32

まあ、単純に力負けですね・・・・・・。   葛飾のサンヒョク : 2025/10/30(Thu) 23:39 No.119947

 輝でけ一人奮闘してあとの打者は打てる気配がなかったですね。簡単に凡フライばかりでは・・・・この3連戦かなり萎えました。
 近本はなんかFAしそうでうね。となると辰巳を全力で獲得しないとかなりやばいですね。
 立石はレフトに使うのかな? あとショートも。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:iIu4iu3zjU

デュプが伊良部にかぶるんだよな〜   アレン : 2025/10/30(Thu) 23:52 No.119948

コーチ以下全員が反対したという第6戦の伊良部先発。
2003年はあれで一気に流れを渡して逆転負けした。

当時の長嶋コーチのインタビューで伊良部先発は星野のゴリ押しだったことが判明しているが、
デュプ先発はどうだったんだろう?僕は才木が故障かと思ったくらいだったが。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

[→119948] Re: デュプが伊良部にかぶるんだよな〜   ホロハレ : 2025/10/31(Fri) 00:20 No.119949

> デュプ先発はどうだったんだろう?僕は才木が故障かと思ったくらいだったが。
>
確かにシーズン序盤の面影はなく、第2戦を大差で落としたのは事実ですが、そのまま試合を崩して、一方的に負けたわけではなく、投手は概ねシーズン中の投球をして、1点差ゲームだったので、辛うじてセリーグ優勝チームの戦いは見せたと思いますが、敗因を問うならば、やはり攻撃陣だと思いますね。
強く振れ、きちんと仕留められるSB打線に対して、Tigersの打撃陣は、2人の逆シリーズ男と6番以降は長打はなく、かと言って、安打を打てる打撃はできず、点がとれないのが全てだったように思います。
SB投手の速く威力ある球と緩急をつけてくる投球に対して、力負けさずに振ることで、力みとらえる技術がないと思いました。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:pkRV.qmI32

[→119949] Re: デュプが伊良部にかぶるんだよな〜   普通の阪神ファン : 2025/10/31(Fri) 12:30 No.119950

> > デュプ先発はどうだったんだろう?僕は才木が故障かと思ったくらいだったが。
> >
> 確かにシーズン序盤の面影はなく、第2戦を大差で落としたのは事実ですが、

何が原因かは球団の発表が無かったから分からないが、体調不良で2軍に落としてから日本シリーズの第2戦まで1軍に1度も上げてこなかったのが気になるね。
藤川監督は、「本人と話し合いながら」って言ってたけど。
来年残留だろうが、使えるかどうかも不安だね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

[→119949] たしかにスコア上は接戦でしたが   アレン : 2025/10/31(Fri) 18:08 No.119951

見ていたらわかると思いますが、内容はクソボロ負けなのをピッチャーのがんばりで、
なんとか(見かけ上)接戦にしたというのが実情に近いと思われます。
なのでピッチャー陣には罪はありません(第2戦除く)。
敗因はもちろんご指摘の通り打撃陣です。

この期に及んで木浪や島田といった戦力外レベルの選手がスタメンに堂々と名を連ねてくるのも噴飯ものですが、
戦犯はそんな脇役たちではなくクリーンアップの二人、大山と森下でしょう。
特に大山はもともとの勝負弱さに加え衰えが著しく、彼の後継者探しは思ったより急務になりそうです。
僕が後釜に推していた前川も潰えた今となっては、
とりあえず外人ガチャを回す、西純を配してみる、くらいしか思いつきません。

森下は本シリーズで大いに株を下げ、さらにパワー系に弱いことも露呈したのでメジャーはしばらく無理でしょう。
当面彼の流出が防げたという意味では今回の結果は良かったのかもしれません。

一方佐藤ですが、彼はこれまでやってきた環境のレベルの低さに辟易し、なおいっそうメジャー願望が強くなるのではないでしょうか。
泰山さんが以前書かれていたように、彼に関しては早い時期にリリースしてあげるのが良いのかもしれません。

あとどうでもいいですが、いわゆる「逆シリーズ男」というのは、
シーズン中大活躍したにも関わらずシリーズでまったく打てなくなる選手を指しますが、
森下はあてはまるとしても、大山はそもそもシーズン中大活躍したというわけでもないので彼は違いますね。
ある意味「シーズン通り男」とでも言いますか(笑)


[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

[→119943]勝ちたいなら今オフの補強が必要。   泰山の虎 : 2025/10/31(Fri) 19:15 No.119952

> 生え抜き神話は完全に崩れました。もはや、前川も含め、生え抜きには厳しい姿勢で臨み、恥も外聞のなく、補強をする勇気があるかどうかです。それが無理なら、中谷、松田が耐えられなかったSB並みの猛練習でしょう。いつ安打が出るか解らない打者、連投の出来ないリリーフは、もういりませんね。

シーズン中は独走状態でそのまま優勝したこともあって、「阪神は強い」とか「生え抜きでオーダー組める」とか過大評価する声が多かったんですが、さすがに日本シリーズを見て考え直してくれた人もいると思われます。

はっきり言って、そんなに強くはないですよ。ロースコアの接戦を必死の継投でしのいで勝ってただけで、強さは感じられませんでしたからね。0点とか1点とかに抑えて勝った試合も結構ありました。それがソフトバンクには通用しなかった。やはりもっと打線を強化して打って点を取れる打線にしないと、来年はリーグ優勝とて至難の業ですよ。今年うまく行ったからといって、来年は他球団も研究して対策してきますから、今シーズンのようにはいかない。

今オフには、思い切った補強をしてほしいですね。
一昨年に優勝して日本一になった時も、連覇したいなら補強が必要だと書きましたが、岡田監督はゲラ以外はほとんど補強しなかった。その結果、翌年は優勝できずに2位に終わっています。今年は率直に言って、一昨年よりも打線が弱いですから、現状のままだとBクラス落ちさえあると思われます。「生え抜き」「生え抜き」と言いますが、現実には毎年補強を続けているソフトバンクに完敗しているわけですし、勝ちたいならば、もっと積極的な補強が必要ですよ。外国人選手の補強も打てる野手と剛球投手、クローザーが務まるレベルの投手を2人は獲ってほしい。石井と及川が今年は本当に頑張りました。しかし来年は分かりませんよ。それから若手捕手の育成がはかどらないんであれば、トレードで他球団のレギュラーから外れたベテラン捕手を獲得することも検討してほしいですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

[→119952] Re: [→119943]勝ちたいなら今オフの補強が必要。   キティちゃん : 2025/10/31(Fri) 22:24 No.119953

才木と佐藤は来年も阪神でプレーすることが濃厚で、
国内FA権獲得の近本や梅野が残留すれば、来年は連覇する可能性はそれなりにあるとみています。

だって、まだ決定ではないが、巨人やDeNAは主力や
外人数人が流出で戦力ダウンするでしょ。
あと、ヤクルトも村上が抜けるんだ。
特に巨人は岡本が抜けるときついよ。でなくても、
エースの菅野がいなくなったばかりで、
4番とエースがたて続けにいなくなったのは、
弱り目に祟り目かも。

多少不気味なのは中日です。
与田監督時代と比べて打者の面子はそろっており、
投手は抜群にいいとはいえないが、ヤクルトよりは
ずっとましなレベル。
もっと作戦面に長けた監督ならば、上位進出も
ありうるかもしれません。

以上のことから、あくまで梅野と近本が残留するという条件付きですが、たとえ優勝はできなくても、最悪Bクラスまでは
いかないと思います。
どちらか一方、あるいは両方が流出となると
話は別になるかもしれませんが。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:Jw3C/MS8ko

[→119952] 別に生え抜きでも補強でもいいんですが   アレン : 2025/10/31(Fri) 23:53 No.119954

とにかく「真に強い打者」が欲しいですね。
具体的には打撃タイトルを取ったり、
代表に続けて呼ばれてかつクリーンアップを張れるようなレベルの打者です。
吉田やセイヤや村上、あるいは全盛期の山田や坂本ですかね。

阪神だと佐藤がそうなりかけてますが来年でいなくなります。
森下はまだどっちに転ぶかわかりませんし、
大山は典型的なビッグ・イン・タイガースです。

そういった選手が打線に二人は欲しいですね。
日本シリーズは、打者は事実上「佐藤だけ」でしたから。
これだと仮に来年リーグ優勝できても、
また「二部リーグ優勝」の誹りを免れ得ないですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

今日はコレコレ(^.^)/~10/29(水)日本S4回戦@甲子園18:00   ホロハレ : 2025/10/29(Wed) 17:07 No.119891

相手に点を与えず、投手力で逃げ切るという勝ちパターンをチャンスを作りながら打てずに失った昨日の試合は大変痛いです。 
しかし、振り返っても戻って来ないし、今日負ければ、完全に追い込まれてしまうので、勝つことだけを考えましょう。

高橋遙v s大津です。
高橋遙投手の好投が全てです。

CS F Sの日ハム戦を見ていると、打てなくはないかなと思っていましたが、ストレート(34.4%)、フォーク(16.7%)、チェンジアップ(16.2%)、カットボール(9.7%)、スライダー(8.9%)、カーブ(5.5%)、シュート(5.1%)、ワンシーム(3.4%)となかなか多彩で全てを追っかけると、打てません。
ストレートの被打率が.341なのですが、ストレート狙って打ちに行ったところに変化球が来たり、緩急で前にだされないように、割り切って打席に立って、タイビングを取るしかないでしょう。 
右打者.293 6HR、左打者.206 0HRと明らかに右の方が打っていますが、右打者を起用する勇気がありますかね?
[返信]
[修正]
[削除]
ID:pkRV.qmI32

立ち上がりは双方完璧と思ったら   田淵世代 : 2025/10/29(Wed) 18:16 No.119892  HomePage

橋も大津も立ち上がりは完璧な投球でした。

大津はカットボールがよさそうなので、左打者も苦労しそうですね。

と思ってたらまた山川に一発食らいました・・・

絶好調ですな。。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

今日は勝ってほしいが・・・・   泰山の虎 : 2025/10/29(Wed) 18:25 No.119893

また山川にホームラン打たれた。
もう山川は歩かせてもいいと思いますがね。

とにかく今日は勝っておかないと、ズルズルと逝ってしまう可能性が大ですね。

流れがソフバンに行ってるな。またファインプレーが出ているよ。。。。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

高橋は中11日での登板   アレン : 2025/10/29(Wed) 18:31 No.119894

多分ダメでしょうね。
中1か月はあけないと。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

しかしショートがヘナチョコ過ぎるんで   アレン : 2025/10/29(Wed) 18:34 No.119895

来季はドラ1、2のどっちかができないかね? [返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

しょうもないリクエストすな   田淵世代 : 2025/10/29(Wed) 18:48 No.119896  HomePage

日シリは線審がいるし、ポールの上を通ってもいないのにホームランかファウルかのリクエストしてどうすんねんって感じですけどね。

あ〜〜、ファウルでよかったww
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

高橋はもう限界   アレン : 2025/10/29(Wed) 18:51 No.119897

というか前回登板から完全に回復してない。

伊原を用意するべき。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

橋打球直撃   田淵世代 : 2025/10/29(Wed) 19:36 No.119898  HomePage

左手にモロに当たったので交代です。

次の回に投手に打席が回るので、ワンポイントになるんですかね。

色々なことが起こりますねえ・・
悪いことばかりですけどね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

ピッチャー歩かせた時点で代えるべきだった   アレン : 2025/10/29(Wed) 19:40 No.119899

この回1点でも取られたら終わり。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

何で勝負するんや   田淵世代 : 2025/10/29(Wed) 20:31 No.119900  HomePage

2死2塁で代打近藤の場面。

3点目を取られるとほぼ負け確定なんだから、小久保は大津を5回で降ろして勝負を決めに来ました。

どうせならとっておきの「代打近藤」とコールされた時点で申告敬遠するくらいの思い切ったことをして欲しかったな。
向こうにとっては一番の切り札が無駄になるわけですからね。
勿論、柳田に打たれたら終わりですけど、相手の思惑通りに近藤に打点挙げられる方がダメージが大きいですよ。
たらればですけどね。

甲子園で日本一って言ってましたが、相手の日本一という意味だったんですね(笑)
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

酷い下位打線やなあ   田淵世代 : 2025/10/29(Wed) 20:44 No.119901  HomePage

ホークスの球が速い投手相手じゃど真ん中の球でも空振り三振で終わりですね・・

ホークスみたいに代打の切り札になる選手もいないし、戦力の差は大きいですね。
来年のドラ1・ドラ2が戦力となってくれることを期待するしかないね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

甲子園で生き恥さらしてシリーズ終了   アレン : 2025/10/29(Wed) 20:47 No.119902

ま、こんなもんでしょこのチームは。
ソフバンのユニ見てガタガタ震えてたんじゃねーの?(笑)

しかし生涯さんがよく書かれているように、
一見強そうだけどよく見りゃ貧弱な戦力のチームだと思うわ。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

打てない点が取れない。   泰山の虎 : 2025/10/29(Wed) 20:47 No.119903

とにかく打てない点が取れないチームですよね。

得点圏に何度も走者を進めても、思うようにタイムリーが出ない。
打線が弱い。代打に島田を起用しないといけないのは、選手層が薄いからだ。

今日の試合を勝つには、高橋遥人が0点か1点に抑えるしかないと思っていましたが、結局は無理だった。
投手力中心で守り勝とうと思っても、ある程度は打線の援護がいる。もうしんどいね。。。。。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

あそこはヒットで繋がなきゃダメ   アレン : 2025/10/29(Wed) 21:23 No.119904

凡ゴロで1点入っても1走も進塁できないんじゃほとんど意味ナシ。
ていうか今までのを取り返すっつーならあそこは長打でしょ。

というわけで9回は7番からという好打順。20秒で終わるな。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

一昨年とほとんどメンバー変わらんのになあ   田淵世代 : 2025/10/29(Wed) 21:33 No.119905  HomePage

2年前とほとんど同じメンバーなのになんでこんなに点が取れないんやろと思って思い出してたら、変わったところは4番と5番が逆なのとノイジーがいない、8番が木浪じゃないということだけですね。

戦力的には変わらないんですけど、やっぱりホークスの投手陣、特にリリーフ陣がいいということでしょうね。

こうなったらせめて甲子園で1勝してくれと願うだけですね。

難しそうですけどね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

また負けたよ。。。。   泰山の虎 : 2025/10/29(Wed) 21:41 No.119906

相手にエラーやミスが出ても、そこに付け込んで追いついたり逆転したりできない。要するに打線が弱すぎるんですよ。

去年横浜が勝てたのは打線が強かったから。
打線が弱いチームが勝つためには、相手打線を0点か1点に抑えないと厳しいが、それができたのは第一戦だけだった。
パリーグのチームは打線が強いんで、どうなるか?と心配していたけども、よほどのピッチングをしないと0点か1点に抑えられない。どうしても、2点か3点は取られる。ならば、それ以上の点を取ればいいんだが、それだけの得点力ないんですね。

明日は大竹でしょうね。交流戦では0点に抑えて勝ち投手になってますが、どうなることやら・・・・・
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

[→119905] 要するに大山じゃないですか?   アレン : 2025/10/29(Wed) 21:53 No.119907

あと次点で森下。
明日の負け方によって戦犯大賞はこの二人で争う感じですかね。

にしても昨日の6回の佐藤敬遠からの流れは最高でした。
あそこでこのシリーズの流れが決定したと思ってます。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

セリーグのチームはパリーグのチームには勝てないのかな?   普通の阪神ファン : 2025/10/29(Wed) 21:57 No.119908

今年の交流戦のようにセリーグのチームはパリーグのチームには勝てないようですね。
今年の交流戦、1位〜6位がパリーグのチームで、7位〜12位がセリーグのチームだったように。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

[→119902] 短期決戦には特に向かない戦力   生涯オーナー : 2025/10/29(Wed) 22:08 No.119909

打率の低いHR王が典型的で、クリーンナップは不発でしたね。投手陣も、数で他球団を圧倒していたのが、短期決戦では連投の効かない欠点を露呈しました。リーグ戦での独走Vは二部リーグと考えるのが妥当で、セリーグの低レベルを証明してしまいました。まあ、この貧弱な戦力で良く戦ったと言うのが正直な所ですね。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

[→119905] オリックスは山本・宮城以外の投手に隙があった。   生涯オーナー : 2025/10/29(Wed) 22:16 No.119910

これで、結構、一気に大量点と言う記憶があります。今回のSBは投手陣が一番良い状態で当たったのが、不幸でした。まあ、一昨年の日本一は幸運もあったと思いますね。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

[→119910] 森下とノイジーが打った。   泰山の虎 : 2025/10/29(Wed) 23:44 No.119911

> これで、結構、一気に大量点と言う記憶があります。今回のSBは投手陣が一番良い状態で当たったのが、不幸でした。まあ、一昨年の日本一は幸運もあったと思いますね。

一昨年の日本シリーズでは、第五戦で森下が逆転のタイムリー三塁打を放って、そこから一気に6点も取ってシリーズの流れを変えました。しかも第七戦にはノイジーの奇跡的な先制3ランが出た。森下のタイムリー三塁打は実力の裏付けがあったと思いますが、ノイジーの3ランは完全な僥倖ですよ。あの低めに落ちてきたチェンジアップをうまく拾ってレフトスタンドに打てる技術があるなら、もっと高い成績を残せたはずです。あれは完全に「まぐれ」でしょう。つまりは滅多にない幸運によって日本一になれたといえます。実力的にはオリックスのほうが上でしたよ。

今年は、一昨年よりも打線が弱いんで勝てませんね。
高橋遥人とデュプランティエが絶好調時のピッチングをすれば、ソフバン打線を抑え込んで0点か1点に抑えられた可能性がありましたが、高橋遥人は本調子ではなく、デュプランティエは復調していませんでした。この2人が使えないとなると、村上と才木で絶対に勝たないといけない状況ですから、普通に考えてしんどいですよね。ソフバンもエラーやパスボールをやらかしてますが、それでも思うように点が取れません。「切り株」でも点が取れないとなると、どうにもなりませんかね。。。。。

いずれにしても、投手力だけでは勝ちきれませんよ。もっと打線を強化して得点力を上げないと来年はリーグ優勝だって困難でしょうね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

[→119900] Re: 何で勝負するんや   ホロハレ : 2025/10/30(Thu) 11:29 No.119912

> どうせならとっておきの「代打近藤」とコールされた時点で申告敬遠するくらいの思い切ったことをして欲しかったな。
> 向こうにとっては一番の切り札が無駄になるわけですからね。
>
皆さん、思われたことではなかったですかね?
去年までの桐敷の球ならワンチャンあったかもしれません。セリーグ相手ならこれまでの幻影があり、何とかなったかもしれません。
しかし、シーズン中も上がったり下がったりで、まして今の投球に合わせることができる近藤にはひょっとしてはなかったと思います。打っているとはいえ、柳田の方が可能性はあったと思います。
勝負感がイマイチですね。


小久保は買ってませんでしたが、相手が打ちあぐねている大津を下げてでも、勝負を賭けてきたのは、評価しますね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:pkRV.qmI32

[→119911] 今年の反省:育成の限界   生涯オーナー : 2025/10/30(Thu) 16:47 No.119913

今年も若い選手の多くが戦力外ですが、これは育成の限界を露呈しています。近本、輝、森下の成功体験で、補強が疎かになっている気もしますが、昨日の前川の結果は、生え抜き→育成依存への戒めかもしれません。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:mbLMGj6rA2

今日はコレコレ(^.^)/~10/28(火)日本S3回戦@甲子園18:00   ホロハレ : 2025/10/28(Tue) 17:29 No.119873

2回戦は大敗を喫し、世は潮目が変わったと劣勢予想が大半ですが、Tigersの試合運びで失った訳ではないので割り切りやすいこと、本拠地開催でDHが使えず、圧倒的な応援により、再びTigersの試合をやれれば、流れを呼び戻せると思います。
2回戦を失った際に、どのくらい撒き餌をしているかにかかっていると思います。
シリーズ全体の命運は今日の試合が鍵となると思っています。

才木v sモイネロです。
モイネロの攻略が全てです。
対戦した打者の傾向を見ると、左右打者別は右打者.193、左打者.191と差はありませんが、振り回す打者よりも、ミートしてくる打者はヒットを打っています。
球種は150km/h中盤の真っ直ぐに、スライーダー、落差の大きいカーブ、チェンジアップ、縦スライーダー、カットボールと多彩ですが、カーブ、チェンジアップ、縦スラは打てないので、真っ直ぐ、スライーダーを仕留めるしかないと思います。
早いカウントからしっかり振って行くとともに、綺麗にヒットを打つよりも、打てなければ、序盤からしつこく球に当て、球数を投げさせ、勝負は中盤から終盤におくべきでしょう。
応援のボルテージによって、コントロールミスも生ずることを期待しましょう。
そして、1・2番が出塁できるか、森下と佐藤は誘いに来て、勝負を避けてくることが予想されるが、わずかなチャンスに大山と6番以下が打てるかどうかが勝敗の分かれ目だと思います。

才木投手は、シーズンの最後に打球が当たったのが状態が戻っているかどうか、デュープの二の舞だとそこで終わると思いますが、それも、怖がらず内を見せつつ、シーズン中にあまり落ちなかったフォークとカーブを交えて、高低の投球ができるかがポイントでしょう。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:pkRV.qmI32

今日も佐藤で先制   田淵世代 : 2025/10/28(Tue) 18:21 No.119874  HomePage

佐藤のライトオーバーツーベースで1点先制しました。
3試合連続打点ですね。

今日あたり一発期待したいです。

そのあとの大山は・・・しょうもないファーストフライでした。。。

ここが打たんと勝てないんやけどなあ。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

豊田の守備・・   田淵世代 : 2025/10/28(Tue) 18:45 No.119875  HomePage

豊田は一応本職が外野手のはずなんですけど、左中間のフライを近本とお見合いって・・

しかし、予想通りモイネロのバッティングやばいな。

才木のストレートをあわやライトスタンドというあたりのファウルでしたけど、ウチの下位打線より、いや5番よりもいいかもw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

クソどすこいに打たれた   田淵世代 : 2025/10/28(Tue) 19:05 No.119876  HomePage

山川にだけは打たれて欲しくないわなあ・・

バックスクリーンに見事に打たれましたね。

森下や佐藤にも打って欲しいですな。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

豊田ほぼ懲罰交代   田淵世代 : 2025/10/28(Tue) 19:43 No.119877  HomePage

やはりあのお見合いが逆鱗に触れたんでしょうね。

確かにあのプレーはみんなシラケるプレーでしたからね。

ヒットでも打ってればまだよかったんでしょうけど。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

逆転されて才木交代   田淵世代 : 2025/10/28(Tue) 19:56 No.119878  HomePage

負けている場面のピンチで及川投入。

ここを凌いだら流れを取り戻せるかもしれませんが、どうなることやら・・
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→119877] Re: 豊田ほぼ懲罰交代   ホロハレ : 2025/10/28(Tue) 20:26 No.119879

> やはりあのお見合いが逆鱗に触れたんでしょうね。
>
シーズン中から突っ込んだ積極的なプレーなんて1回も見られませんでしたよ。
バッティングも闘志溢れる姿を見せられず、大事な試合に準備が足りず、やはり二軍の選手って感じですねw
これでドラフト組やトレード組にチャンス到来ではないでしょうか?

モイネロ、追い込んでいるんですがね。
やはり、大山ですね。
ここにきて、先発できないのをそもそも獲ってるんですが、代打ヘルナンデスって、役者が違う感じですねww
[返信]
[修正]
[削除]
ID:pkRV.qmI32

[→119879] Re: 豊田ほぼ懲罰交代   田淵世代 : 2025/10/28(Tue) 20:42 No.119880  HomePage

> シーズン中から突っ込んだ積極的なプレーなんて1回も見られませんでしたよ。
> バッティングも闘志溢れる姿を見せられず、大事な試合に準備が足りず、やはり二軍の選手って感じですねw
> これでドラフト組やトレード組にチャンス到来ではないでしょうか?
>
5番以降はすべて役者が違うって感じですねw
> モイネロ、追い込んでいるんですがね。
> やはり、大山ですね。
> ここにきて、先発できないのをそもそも獲ってるんですが、代打ヘルナンデスって、役者が違う感じですねww
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

2014年の日本シリーズの再現?   普通の阪神ファン : 2025/10/28(Tue) 21:13 No.119881

初戦福岡で勝って4連敗で負けたら、2014年と全く同じ。
甲子園球場で3連敗して日本シリーズ終了だろうな?
今日も負けそうだしね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

ホームが遠いな   田淵世代 : 2025/10/28(Tue) 21:15 No.119882  HomePage

再三セカンド・サードまでランナーは進めているものの、そのあとが続きませんね。

ホークスのチーム防御率はDHのあるパ・リーグのなかで2.39ですからね。
4月、5月は下位に沈んでいてこれですから、やっぱり強いですねえ。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

また負けたよ。。。。   泰山の虎 : 2025/10/28(Tue) 21:34 No.119883

何度、得点圏に走者が進んだかね?

2塁、3塁に走者が進んでも点が取れない。
打てない点が取れない打線だね。パリーグのチームに勝つには打線が弱すぎるな。一昨年の日本シリーズに勝った時は、ノイジーの先制3ランがあったけども、打線がもっと強かったからね。

こりゃあしんどいな。このままズルズルと負けてしまう可能性が高いかな。。。。。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

才木・及川・岩崎・石井で負け   田淵世代 : 2025/10/28(Tue) 21:37 No.119884  HomePage

4回から9回まで6イニング連続で得点圏にランナー送りながら無得点でした。
甲子園での日本一どころか甲子園で終了もありそうな雰囲気ですね。

でも一昨年も3戦終わった時点では1勝2敗でしたから同じなんですけどね。

とにかく明日打ち勝つしかないですね。
でないとこの流れは変えられませんね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→119883] Re: また負けたよ。。。。   ホロハレ : 2025/10/28(Tue) 21:49 No.119885

> 2塁、3塁に走者が進んでも点が取れない。
> 打てない点が取れない打線だね。パリーグのチームに勝つには打線が弱すぎるな。
>
モイネロ攻略には粘りが必要で、ある程度は球数を放らせて、中4では長い回が難しいとこまで追い込みましたが、ランナーを置いて、大応援団がプレッシャーとなったのか、好球必打ができてなかったわけでなく、ちょうどのところでファールにし、打ち損じ、月がありませんでした。
主力が固定されているだけに、不調の者がいると、交代メンバーは格落ちするので、難しいですね。
追い込まれた感じですが、2014年の展開にならないように、明日は開き直って戦うしかないですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:pkRV.qmI32

[→119885] 高橋遥人が抑えるしかないかな?   泰山の虎 : 2025/10/28(Tue) 22:36 No.119886

> モイネロ攻略には粘りが必要で、ある程度は球数を放らせて、中4では長い回が難しいとこまで追い込みましたが、ランナーを置いて、大応援団がプレッシャーとなったのか、好球必打ができてなかったわけでなく、ちょうどのところでファールにし、打ち損じ、月がありませんでした。
> 主力が固定されているだけに、不調の者がいると、交代メンバーは格落ちするので、難しいですね。
> 追い込まれた感じですが、2014年の展開にならないように、明日は開き直って戦うしかないですね。

前から書いてますが、打線がもっと打って得点力を上げないと本当に強いチームとは言えません。ホームランか切り株がないと、1点2点とるのに汲々としているようではね。。。。。

とはいっても、急に打ち出すはずもないんで、明日は高橋遥人がソフバン打線を抑え込んで勝つしかないでしょうね。
明日負ければ、おそらくは2014年と同じようにズルズルと4連敗して終わってしまうと思います。

去年の日本シリーズは、横浜が勝ちましたが横浜は打線が強かったからですよ。投手力を中心とした守りの野球は安定感があるものの、打線の援護が期待できないとなると競り合いになっても、競り負けるという展開になりますからね。とにかく明日勝たないとこのまま終わるように思います。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

[→119884] Re: 才木・及川・岩崎・石井で負け   ホロハレ : 2025/10/28(Tue) 22:36 No.119887

> とにかく明日打ち勝つしかないですね。
> でないとこの流れは変えられませんね。
>
打ち勝つなんて、シーズン中は、序盤の兎戦くらいしか記憶にないので、こんな緊迫した中では相手のミスが連続するくらいの行幸でも起きない限り、無理でしょうw

最小得点で逃げ切る普通の野球をして、自分たちの流れを引き寄せて落ち着くしかないですね。
そうして、何かが起こることを期待するしかないでしょう。
これで、甲子園での胴上げという夢は完全に消え去ったので、開き直っていくしかないでしょう。
モイネロで右を用意しても、投手代われば、リリーフは右で左打者がいるのに、ベンチには入れてなかったですね。
選手任せでベンチとの一体感に欠けて、ここぞの勢いが感じられず、スコアリングポジションでの攻撃に臨む心理とか、この辺りがヘッドコーチが必要な証左ではないんですかね?
[返信]
[修正]
[削除]
ID:pkRV.qmI32

[→119883] 本日で今年は終了でしょう。   生涯オーナー : 2025/10/28(Tue) 23:30 No.119888

使える先発が2人、打線がいつ打つか解らないでは、勝負になりません。一昨日、才木を使えばまだ、7戦まで持っていけましたが、もはや後の祭りです。とにかく、セリーグの独走Vは他球団が不調と言う幸運が原因であった事を実証しましたし、この貧弱な戦力でここまで来た事は褒めて良いと思います。選手の皆さん、御苦労様でした。とにかく、2005年の30点以上の失点は避けて、意地を見せるだけです。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

[→119886] 後は森下のさよならHR連発しかないかな?   生涯オーナー : 2025/10/28(Tue) 23:51 No.119889

ドジャーズの境遇は阪神に似ているので、今夜はさよなら勝ちを期待していまたが、JFKより強力なリリーフ陣相手では無理でしたね。この藤井→松本→杉本は連投も効くので難しいですが、唯一の夢はタイトルだけでしょう。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

今日で大山を見限れるか否か   アレン : 2025/10/29(Wed) 00:06 No.119890

6回の佐藤敬遠がすべて。

短期決戦は、誰が通じるか見極める=誰がダメか見極める。
明日も大山先発ならシリーズ敗退がほぼ決まる。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

今日はコレコレ(^.^)/~10/26(日)日本S2回戦@みずほPayPay18:30   ホロハレ : 2025/10/26(Sun) 17:06 No.119858

上沢v sデュプランティエです。
注目は、2ヶ月半ぶりの実戦登板となるデュープの投球です。
久しぶりの登板で、立ち上がりに難がありますが、どうでしょうか? 先行だけに1回表に先制して、援護したいところです。
上位の柳田、周東、柳町、近藤は、当たっているので、打たれるのは仕方がないですが、ランナーを置いて迎えたくないですね。分断したいです。

上沢投手は、交流戦で当たって、負けをつけています。
上沢投手はとにかく立ち上がり、初球、ファーストストライクが1番甘い傾向があるので、積極的に打ちに行くことですね。
そして、左打者.233 8HR、右打者.196 4HRで、近本.667(2/3)、中野.500(1/2)、高寺.500(1/2)、佐藤.333(1/3)、小幡.333(1/3)ですから、島田を加え、基本昨日の打線でしょうか?
[返信]
[修正]
[削除]
ID:6APJuittFw

先制した!   田淵世代 : 2025/10/26(Sun) 18:42 No.119859  HomePage

佐藤のタイムリーで1点先制しました。

ここで大山にも最低外野フライでもいいので打点が欲しいですね。

[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

1点止まりか   田淵世代 : 2025/10/26(Sun) 18:49 No.119860  HomePage

先制のあと尚も1死2・3塁だったからもう1点くらい入ると思いましたが、大山が三振じゃあねえ・・

大山がこの調子なら次から佐藤はまともに勝負して貰えそうにないですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→119859] Re: 先制した!   ホロハレ : 2025/10/26(Sun) 18:52 No.119861

> ここで大山にも最低外野フライでもいいので打点が欲しいですね。
>
データ通りで先制したが、足りんなぁw
デュープの立ち上がり如何によっては流れが変わるよ。

大山は何考えてるんだ、振り撒くって、今年の春先と同じやな。
今度、ああいうチャンスがあれば、スクイズやな。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:6APJuittFw

デュプランティエ久しぶりすぎる登板で心配してたら   普通の阪神ファン : 2025/10/26(Sun) 19:08 No.119862

デュプランティエ2軍に落ちてからシーズン中も1軍に上がってこずに今日の当番が久しぶりすぎる登板なので大丈夫かと心配してたら、初回に先制してもらったのにその裏に逆転されたよ。
2回から立ち直るのか?それとも序盤で早めの交代か?
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

[→119862] Re: デュプランティエ久しぶりすぎる登板で心配してたら   田淵世代 : 2025/10/26(Sun) 19:14 No.119863  HomePage

> デュプランティエ2軍に落ちてからシーズン中も1軍に上がってこずに今日の当番が久しぶりすぎる登板なので大丈夫かと心配してたら、初回に先制してもらったのにその裏に逆転されたよ。
> 2回から立ち直るのか?それとも序盤で早めの交代か?

滅多打ち状態状態でしたね。

表の攻撃で取れる点を取れないと流れも切れますね。
大山の責任が大きいな。
ベテランなんだからあそこは何としてでも1点取りに行かないといけない場面なのにね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

第2先発伊原で行け   田淵世代 : 2025/10/26(Sun) 19:20 No.119864  HomePage

左中心のソフバン打線には今のデュプランティエでは通用しそうにないですね。
交流戦の頃なら良かったかもしれませんけどね。

この回の様子を見て早めに判断した方がいいでしょうね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→119863] Re: デュプランティエ久しぶりすぎる登板で心配してたら   ホロハレ : 2025/10/26(Sun) 19:25 No.119865

> ベテランなんだからあそこは何としてでも1点取りに行かないといけない場面なのにね。
>
よい時に打つことはありますが、期待よりも少ない。
ここで外野フライヤ内野ゴロでも打てば・・・という時に、瞞振りして流れを持って来れなかった場面の方が多かった印象です。
この辺りが買っていないところですね。

こうなると、チャンスメイクしても、下位が弱いので、サトテルとの勝負を避ける場面が来たときに、打って、汚名返上するか否かですね。

今日、勝って、甲子園で有利な展開を期待したんですが、2点のビハインドは厳しいですねw
死に体であったSBに勢いを完全に与えてしまいました。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:6APJuittFw

2回の裏も失点   普通の阪神ファン : 2025/10/26(Sun) 19:29 No.119866

2回の裏も立ち直ることなく4点目の失点。
この回でデュプランティエは後退させろ。
日本シリーズで先発させるんだったら、優勝決まった後のリーグ戦で最低1試合ぐらい投げさせとけよ。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

才木も危ないかも   田淵世代 : 2025/10/26(Sun) 19:36 No.119867  HomePage

タイプ的に似ている才木に対すしてもソフバンの左打線が同じように対応しそうで不安になりますね。

まあ今のデュプランティエの球威と才木とでは違うとは思いますけど、才木の悪い時によくあるフォークが決まらない状態になるとしんどくなりそうですね。

しかしまあ、打者13人に対して6安打3四球6失点じゃあどうにもなりませんね。
これじゃあメジャー移籍の話など無くなりますねw(あるかどうかは知りませんが)

今日はリリーフ陣の慣らし運転の日にするしかなさそうですね。

と言ってたら岩貞もやらかしてますね・・
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

今日はボロ負けだな。。。。。   泰山の虎 : 2025/10/26(Sun) 19:39 No.119868

デュプランティエが悪かったね。調子が上がっているとの話だったが、実戦で投げてなかったし、ぶっつけ本番ではしんどいね。。。。。

変わった岩貞も打たれて、9−1になった。
今日はもう完全にボロ負けだな。

火曜日からの甲子園3連戦でなんとかするしかないね。。。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

2番手岩貞もヘボ。   普通の阪神ファン : 2025/10/26(Sun) 19:40 No.119869

2番手の岩貞が死球の後山川に3ランホームラン打たれて9−1となった。
2014年と同じような結果になりそうで怖い。
甲子園球場で3連勝して日本一決めてくれ。
今日はもう主力はベンチに下げていいよ。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

[→119866] Re: 2回の裏も失点   ホロハレ : 2025/10/26(Sun) 19:43 No.119870

> 日本シリーズで先発させるんだったら、優勝決まった後のリーグ戦で最低1試合ぐらい投げさせとけよ。
>
シーズン中から立ち上がりが荒れて、1・2回をストレートの球威とカットで切り抜けると、3回以降にナックルカーブとチェンジアップに切り替えて、低寝に集まるようになり、速球との緩急で抑えることができる投手でした。
しかし、立ち上がりに捕まると、切り替えることができないので、ズルズルと攻略されていましたね。

今日は、昨日勝ち、1回に先制できましたが、突き放せなかったので、ベンチが対応を遅れましたね。
これがシリーズのb流れを変える痛手になるゲームになったかもしれませんねwww

後は、DHの無くなる甲子園で、攻撃力が減るSBと通常の戦いで臨めるTigersがどうなるかでしょうね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:6APJuittFw

逆シリーズ男大山   田淵世代 : 2025/10/26(Sun) 21:08 No.119871  HomePage

CSのときからですが、森下と佐藤は頑張っていますが、5番が全くダメですね。

本当にもう佐藤とはまともに勝負する必要ないですね。

大山は昔から好調は短く不調は長くですからねえ・・
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

今年の総括:これがセパの格差←セのレベルの低さ   生涯オーナー : 2025/10/26(Sun) 22:05 No.119872

ベンチ・選手共々、これまでが、奇跡であった事を認識した事でしょう。セで何となく通用していたデュプが木端微塵だったのが何よりの証拠で、交流戦共々、身の程を知らされました。後、通用する先発は才木位ですから、今シリーズは絶望的です。まあ、甲子園での胴上げ阻止の意地だけはみせて欲しいですね。とにかく、奇跡に胡坐をかけば来年から暗黒である事を忘れない事です。パレードも考え物ですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

2025あなたが選ぶ阪神タイガース今日のメダリスト10月17日対横浜戦   トラツ : 2025/10/17(Fri) 21:56 No.119798  HomePage

みなさん、こんばんは。
01年から開催させていただいています
タイガースの勝利を称えるカキコ企画
「今日のメダリスト」
今年も開催させていただきたいと思います。

参加いただけるみなさんには、
実際のMVP投票などのようにその試合で
最も印象に残った選手を最高5名連記で
選んでください。
1位5ポイント・・5位1ポイントで計算し、
上位3名をメダリストとします。
(5名以下の場合は選手の順位がわかるように
お願いします。)

なお、試合内容によっては該当なしの順位が
あると思われる時はその順位は該当なしとしてください。

まずは前回の結果から。

前回10月16日は
金メダリストは森下選手。
銀メダリストは佐藤選手。
銅メダリストは及川投手。

以上のようになりました。

2連勝で王手をかけたタイガース。
最後の相手は今季の対タイガース戦、8試合で防御率0点台の難敵・ケイ。
手強い手強いの声ばかり聴こえてきますが、
怯んでいてはいけませんね。


そんな今日の試合。
初回、先発の高橋投手がランナーを三塁に背負いながら
0点で抑えると、その裏の攻撃は先頭の近本選手がヒットで出塁すると、
1アウトから連日のヒーロー・森下選手が死球でランナー・1・2塁。
打席には4番・佐藤選手が入ります。

実は初回のピンチは(最近では少し珍しい)守備での悪送球でしたが、
無失点で終わったとはいえ、その穴埋めはしなければ・・と
ケイの初球をセンターバックスクリーンに放り込む、先制3ランホームラン!

このクライマックスシリーズファイナルステージ。
初戦は0本でしたが、昨日は森下選手と牧が1本ずつ。
しかし、今年のホームラン王が打っていないのは、なんだか物足らないですよね。
2025年のプロ野球のホームランといえば、「俺だろう!」と
言わんばかりの一振り。さすがは2冠王・佐藤選手です。

難敵・ケイからいきなり3点とこれ以上ない援護をもらった
高橋投手は、直後の2回を三者凡退。
続く3回は三者連続三振と快調にスコアボードにゼロを並べると、
その裏には制球に苦しむケイから、大山選手が
シリーズ初安打をタイムリーで決めて、4−0。
更に追加点とはなりませんでしたが、ケイを5回途中でKO。
ファンはとても楽〜な気持ちで見ていられました。

そんな楽〜な気持ちにさせてくれたのは、打線だけでなく
高橋投手のピッチング。
3回からの連続三振は5までで止まりましたが、
ノーヒットピッチングは、4回、5回、6回、7回。
高橋投手は8回のマウンドにも上がって、先頭の牧を
ファーストフライ。
日本シリーズ出場を決める大一番で、大記録の期待が膨らんできました。

しかし、8回のマウンドは今季未経験。
大舞台での疲労もあったからか、記録はここでストップ
それどころか、まさかの3連打。
すこーし、嫌なムードが顔を出しそうでしたが、高橋投手は
最後の力を振り絞って、代打・戸柱をレフトフライに打ち取ると、ここで交代。
最強の切り札、石井投手が万全の登場で、満塁のピンチを抑えると、
9回はリーグ優勝、シリーズ、初戦に続き、岩崎投手。
対する横浜は上位打線でしたが、わずか12球で試合を締めて
タイガースは見事日本シリーズ出場決定!

史上最速の優勝で、試合感が鈍るのが心配されたタイガースでしたが、
9・10月はタイガースを上回る17勝を挙げ、
1stステージの勢いに乗った横浜を、3戦で一蹴。
実に気持ちいいクライマックスシリーズでしたね。

(勝者の余裕もあるとはいえ、)、これで退任の横浜・三浦監督を
はじめ、敗れた5球団とそのファンをも労う藤川監督。
実に大人で頼もしいですね。
そんな藤川監督が率いるタイガース。
次の日本シリーズも、楽しみでいっぱいです。



みんなのため、球団90周年を飾るため、
日本シリーズも顔を上げて、
「世界の虎党を喜ばす」ゲームを!

がんばって、タイガース!

それではみなさん、今日もどうぞよろしくお願いします。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:cvUSf3TMTM

1位 佐藤 2位 橋 3位 石井 4位 大山 5位 岩崎   田淵世代 : 2025/10/17(Fri) 22:14 No.119800  HomePage

1位 佐藤 先制3ラン
2位 橋 最後はバテた感があったものの、7回2死まで3安打無失点の好投
3位 石井 2死満塁の今日最大のピンチを三振で凌ぐ
4位 大山 追加点となるタイムリーツーベース
5位 岩崎 9回を三者凡退で締め

8回は一発出れば同点の場面でしたからヒヤヒヤしましたが、よく抑えてくれました。

これで阪神はCSファイナルのホームゲームでは負け無しですね。
CSファーストでは弱いんですけどねw

トラツさん、今年は長丁場になりますが日本シリーズまでよろしくお願いします。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

1位 佐藤輝明、2位 高橋遥人、3位 石井、4位 大山、5位 岩崎   泰山の虎 : 2025/10/17(Fri) 22:38 No.119801

初回に先制3ランを放った佐藤輝明選手を金メダル候補に推します。

二番手には、8回1死までノーヒットノーランに抑えていた高橋遥人投手。

三番手は、8回のツーアウト満塁のピンチをしっかりと抑えた石井投手。

四番手は、3回裏に4点目のタイムリー二塁打を放った大山選手。

五番手は、最後を締めた岩崎投手を推します。

横浜の勢いが心配されましたが、3タテでCSを勝ち抜きました。森下と佐藤とよく打ちましたが、今日の高橋遥人投手の好投も大きいですね。これで日本シリーズでも先発で使えるでしょう。あとはデュプランティエ投手が使えるかどうか?が問題ですがね。日本一を期待したいですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

1位 遥人 2位 輝 3位 石井 4位 大山 5位 岩ア   生涯オーナー : 2025/10/18(Sat) 00:41 No.119804

今回も流れを重視しました。トラツさん、日本シリーズでも宜しくお願い致します。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

みなさん、ご参加ありがとうございます。   トラツ : 2025/10/18(Sat) 11:56 No.119805  HomePage

いつもはなかなかできませんが・・少しだけお返事を

>田淵世代さん

CSファイナルのホームゲーム、2年で6連勝
やっぱり優勝している時は違いますね
ところで、第2戦は遅い時間にありがとうございました。
今日のメダリスト、基本的に締切はなく、強いて言うならば翌勝利試合の終了までです
(その後でも見つけたらカウントします)ので、遅いゲームやご都合よろしくない時、
熟考されたい時は、しやすい時間にご参加いただければ幸いです

>泰山の虎さん

2戦目などは負けを覚悟することもありましたが、見事な3連勝、強かったですね
先発陣も、高橋投手の好投は日本シリーズに心強いです
デュプランティエ投手、こちらも後半以降気になっています
日本シリーズでは今は、先発投手4人いるでしょうし、第2先発投手も必要でしょう
あの頭脳的なピッチングを再び見せてほしいです

>生涯オーナーさん

高橋投手の好投から、佐藤選手のホームラン、大山投手の追加点に、石井投手と岩崎投手の好リリーフ
キレイに決まりましたね、
3連勝のおかげで、日本シリーズまではいい休養になります
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします

[返信]
[修正]
[削除]
ID:cvUSf3TMTM

1位 佐藤 2位 橋 3位 石井 4位 大山 5位 岩崎   子猫になったトラ : 2025/10/24(Fri) 09:47 No.119827


1位;佐藤

2位;高橋

3位;石井

   4位;大山  5位;岩崎

ソフトバンクに勝て!!!!!!!
[返信]
[修正]
[削除]
ID:S2rigJFGn2

ご参加ありがとうございます。2   トラツ : 2025/10/26(Sun) 16:43 No.119857  HomePage

>子猫になったトラさん

見つけるのが遅くなってしまい、すみません。
!!!!!!!の迫力あるレスが通じたのか、
福岡での連敗がストップしましたね。
この勢いで、今度は連勝を期待したいです。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:cvUSf3TMTM

2025あなたが選ぶ阪神タイガース今日のメダリスト10月25日対ソフトバンク戦   トラツ : 2025/10/25(Sat) 22:40 No.119850  HomePage

みなさん、こんばんは。
01年から開催させていただいています
タイガースの勝利を称えるカキコ企画
「今日のメダリスト」
今年も開催させていただきたいと思います。

参加いただけるみなさんには、
実際のMVP投票などのようにその試合で
最も印象に残った選手を最高5名連記で
選んでください。
1位5ポイント・・5位1ポイントで計算し、
上位3名をメダリストとします。
(5名以下の場合は選手の順位がわかるように
お願いします。)

なお、試合内容によっては該当なしの順位が
あると思われる時はその順位は該当なしとしてください。

まずは前回の結果から。

前回10月17日は
金メダリストは高橋投手。
銀メダリストは佐藤選手。
銅メダリストは石井投手。

以上のようになりました。

球団90周年に史上最速のリーグ優勝を決め、
CSも3タテで日本シリーズ進出を決めたタイガース。
日本シリーズの相手は歴史的な宿敵のホークス。
先輩たちの敵を打ってほしいですね。


そんな今日の試合。
タイガースの先発は投手リーグ3冠の村上投手。
しかし、先頭の柳田に四球を選ばれ、1アウトから盗塁王・周東が
二盗、2アウトとするも、戦列復帰の近藤に先制タイムリー!
打線は本調子ではないと言われながら、村上投手からいきなりの得点。
さすがはホークスです。

初回に1点を失った村上投手でしたが、2回以降は
ヒットを打たれる回もありましたが、追加点は許さず
5回1失点。
(おそらく)日本シリーズ史上最遅の58キロも実に大胆不敵でした。

一方、打線はパ・リーグ最多勝の有原に苦しめられ、なかなか援護できない
タイガース打線でしたが、村上投手の好投に気合を入れられたのか、
6回表、先頭の近本選手がヒットを放つと、続く中野選手の初球に
タイガースの盗塁王も二盗成功。
中野選手は絶妙なバントで内野安打を勝ち取り、ノーアウト1・3塁。
いつもの1・2番のチャンスメークが日本シリーズでも飛び出しました。

このチャンスで打席には3番・森下選手。
一昨年の日本シリーズではルーキーながら7打点と大暴れ。
先のCSでもMVPと抜群の勝負強さ。
今日も初回にシリーズ初安打となる2塁打。
得点への期待が、否が応でも高まるところ、残念ながらヒットでは
ないものの、三塁ランナーの近本選手をホームに返す同点打!
そして続く、二冠王・佐藤選手がライトへ勝ち越しタイムリー!
得点は2点でだけでしたが、これぞ今年のタイガースという
攻撃が、この場面で決まったのは実に痛快でした。

ついにリードをもらった村上投手は直後の6回裏を
3人で抑えると、続く7回もゼロに抑える115球の熱投。
8回からは2番手・及川投手が登場。
いきなり先頭の柳町にレフトへ大飛球を打たれるも、
スタメンレフトの島田選手がファインプレーでキャッチ。
しかし、続く近藤があわやホームランの二塁打で反撃開始。
続く栗原を三振に取ると、ここでピッチャー交代。
タイガースのリリーフ陣の切り札、石井投手がマウンドに上がります。
この場面、ホークスは代打に昨年の二冠王山川。
ハラハラの勝負は四球となりますが、冷静に続く打者を抑え、ピンチ脱出。
続く9回にも石井投手は登板します。

先頭の代打・今宮、続く首位打者・牧原を抑えて、勝利まで
あと一人。続く柳田からも2ストライクを奪いますが、
石井投手の6球目をセンターに弾き返し、続く周東の打席では
不運な打撃妨害で、2アウトランナー1・2塁。
打席には最高出塁率の柳町。
シーズン連続無失点がポストシーズンでも続いている
石井投手なだけに、ここでの失点は1敗以上のダメージに
なりかねないところでしたが、石井投手は今日も無失点で終え
タイガースは日本シリーズ先制!

03年・14年の日本シリーズでは1勝もできなかった
福岡での連敗もついにストップさせました。

ペナントレース、クライマックスシリーズを
勝ってきたタイガース。
ホークスは手強い相手ですが、日本シリーズでも・・の勇気が湧いてくる勝利。
ファンも元気が出てきました。

福岡だと、周りはみんなホークス、ホークス。
テレビ中継も福岡の局が制作。
アウェー感でいっぱいでしたが、そんな中聴いていた
RadikoのABCラジオの中継。
実に心強かったです。



みんなのため、球団90周年を飾るため、
明日も顔を上げて、
「世界の虎党を喜ばす」ゲームを!

がんばって、タイガース!

それではみなさん、今日もどうぞよろしくお願いします。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:cvUSf3TMTM

1位 村上 2位 佐藤 3位 森下 4位 石井 5位 近本   田淵世代 : 2025/10/25(Sat) 22:50 No.119851  HomePage

1位 村上 7回1失点で勝ち投手
2位 佐藤 逆転タイムリーツーベース
3位 森下 初回の緊張感の中野2塁打とチャンスで三振せずに同点打
4位 石井 回跨ぎで無失点セーブ
5位 近本 逆転のきっかけとなる安打&盗塁

及川も頑張りましたが、1イニング投げ切れなかったので外しました。
あとは当然に中野のバントも評価に値しますけどね。

明日は上沢ですからね。
交流戦でも克服しましたし、日ハムのためにも勝たないといけませんねw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

1位 村上、2位 佐藤輝明、3位 森下、4位 石井、5位 近本   泰山の虎 : 2025/10/25(Sat) 23:19 No.119853

先発して7回を1失点に抑えた村上投手を金メダル候補に推します。

二番手は、6回裏に逆転のタイムリー二塁打を放った佐藤輝明選手。

三番手は、同点に追いつく内野ゴロを打った森下選手。

四番手は、8回二死のピンチに登板して抑えてそのままイニングを跨いで最後を締めた石井投手。

五番手は、マルチ安打で6回裏に同点のホームを踏んだ近本選手を推します。

ロースコアの競り合い凌ぎあいを制しましたね。今年のタイガースらしい試合でした。明日も頑張って勝って欲しいですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

1位 中野 2位 近本 3位 輝 4位 石井 5位 村上   生涯オーナー : 2025/10/25(Sat) 23:51 No.119855

今日も流れ重視です。6回のチャンスメークに関わった中野の神業バントが逆転の契機になりました。石井は強力SB打線を見事に封じたのが印象的でしたね。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

日本シリーズ、第1戦ありがとうございました。   トラツ : 2025/10/26(Sun) 10:44 No.119856  HomePage

今シリーズでも特別にお返事をさせていただきます
>田淵世代さん
2戦目の上沢もですが、1戦目の有原も日ハムに戻らず
ホークス。新庄監督はタイガースの先輩。
ドラフトの時のお返し?になったでしょうか?

>泰山の虎さん
今年のタイガースらしい試合、これが日本シリーズでも
1戦目から出来たのは大きいですね。
福岡での連敗も止まって、痛快でした。

>生涯オーナーさん

中野選手の送りバント、ヒットになるとは・・。
まさに神業、サッカーw杯風に言うならば
「中野の*ミリ」ってところでしょうか?
ナイスバントでした
[返信]
[修正]
[削除]
ID:cvUSf3TMTM

今日はコレコレ(^.^)/~10/25(土)日本S1回戦@みずほPayPay18:30   ホロハレ : 2025/10/25(Sat) 15:40 No.119828

CS FSの後、また間が開きましたが、11年ぶりの顔合わせとなった日本シリーズのようやくの幕開けの日がやってきました。
この間に行われたドラフト評価はどこもほぼ最高評価のようであり、前向きに臨めると思います。

有原v 村上です。
CS FSの村上投手は、慎重に考え過ぎてテンポ悪く、ボール先行で苦しみましたが、0で乗り切りました。
本人も自覚していて、テンポよい投球をするとのことですが、それができるかが鍵となるでしょう。先に勢いをつけさせたくはないですね。

有原投手は、今季の交流戦では対戦がなかったですが、左の懐のカットボールがあるとされますが、対右打者には.226 4HR、対左打者には276 6HRとなっており、小幡(遊撃)、前川(左翼)、木浪(DH)でしょうか?

1・2・6・7戦とDHが使え、怪我していた近藤、一塁の山川、中村と守備に不安のある選手らを使え、風城の戦いができるので、有利でしょう。しかし、CSでは柳町や柳田は打撃好調ですが、周東、栗原、阿山川、野村、牧原は調子が出ていないので、これらを起こさず、好調打者の前にランナーを置かないと、失点を防げると思います。
そこで、福岡では悪くとも1勝1敗で乗り切ることができれば、逆に、3・4・5戦はDHのない甲子園の試合なので、SBは攻撃が落ち、先行となるので、よい展開が期待できると思っています。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:pkRV.qmI32

何で島田・・   田淵世代 : 2025/10/25(Sat) 18:04 No.119829  HomePage

相当調子が上がってるんでしょうかね、島田。
今シーズンほとんど1軍の試合に出てないのにここでスタメンとはね。
球児になんらかの勝算があってのことなんですかね。

しかし、DHの名前を比べると、近藤>>>>寺って感じでショボいなあw

いずれにしても先制して守り勝つしかないでしょうけどね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

近藤に先制タイムリー打たれる。   普通の阪神ファン : 2025/10/25(Sat) 18:58 No.119830

近藤に打たれて先制されたよ。
村上は今日も球数多くて5回までしか持たないのかな?
初回ですでに25球以上投げてるが。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

[→119829] Re: 何で島田・・   ホロハレ : 2025/10/25(Sat) 19:12 No.119831

> 相当調子が上がってるんでしょうかね、島田。
>
フェニックスでも相当うってた印象はないな。
でも、出るからには結果を出さないといけませんね。現役ドラフトでも取るとかはないでしょうw

高寺もいましたね。DHは守備の負担がなく、打つだけなので、よいと思いました。

村上はまた慎重で、悪い傾向ですねw
近藤に3-2、あえて勝負に行かなくてもよかったんじゃないかな?!

そして、初球を安易に打つwww
プレッシャーなんて感ずる暇はないやろう。

流れを相手に渡したな。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:pkRV.qmI32

[→119830] Re: 近藤に先制タイムリー打たれる。   ホロハレ : 2025/10/25(Sat) 19:37 No.119832

> 村上は今日も球数多くて5回までしか持たないのかな?
> 初回ですでに25球以上投げてるが。
>
怖がらず、今の回の投球のように、これまでやってきたことを相手にぶつけるしかないね。後は、相手バッテリーが守りに入って、力んで、甘くなったところを打てるかどうかですね。
流れを取り戻すには、相当のエネルギーを注ぎ込まないと、難しいと思うが、チーム力を出せるかですね。
それにしても、出先で安定したところを見つけたんで、奮起して早く同点にしろ!!!、TVerはコマーシャルばかりで使えんw
ようやく
[返信]
[修正]
[削除]
ID:pkRV.qmI32

今日点取れないと連続完封もありうるな   田淵世代 : 2025/10/25(Sat) 19:45 No.119833  HomePage

有原から点取れなければモイネロからも取れそうにないですね。

まあ思い込みで終わればそれでいいんですけどね。

一昨年の山本由伸をKOしたように打ってくれんかな。

とは言え島田、寺じゃなあw

[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

やはり島田は秘密兵器だったかw   田淵世代 : 2025/10/25(Sat) 19:55 No.119834  HomePage

内野安打と盗塁で無死2塁の場面を作り出しましたね。

寺になんとか進塁打が欲しかったんですけどねえ。

ここで8、9番で1点とれれば大きいですけどね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→119834] Re: やはり島田は秘密兵器だったかw   ホロハレ : 2025/10/25(Sat) 20:01 No.119835

パ•リーグの勝ち頭相手に思うようなバッティングはできませんわw
頭を使えない下位打線は、来年、立石が来ても、変わらないんで、現コーチでは変わらないですねww
[返信]
[修正]
[削除]
ID:pkRV.qmI32

福岡PayPayドームでよかった。   普通の阪神ファン : 2025/10/25(Sat) 20:12 No.119836

周到の打った打球、福岡PayPayドームのように広い球場じゃなかったらほーむらんになってたと思う。
村上ヒヤリだな。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

[→119836] Re: 福岡PayPayドームでよかった。   田淵世代 : 2025/10/25(Sat) 20:21 No.119837  HomePage

> 周到の打った打球、福岡PayPayドームのように広い球場じゃなかったらほーむらんになってたと思う。
> 村上ヒヤリだな。

でもホームランテラスあるからそれほど広くないんじゃないですかね。
昔は広かったけどw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

とりあえず追いついた   田淵世代 : 2025/10/25(Sat) 20:30 No.119838  HomePage

佐藤でもう1点欲しいな。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

逆転した!   田淵世代 : 2025/10/25(Sat) 20:35 No.119839  HomePage

佐藤のタイムリーツーベースで逆転!

大山はピーゴロで二死3塁。

ここで島田が打ったら球児の選手起用が当たったことになるけどな。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→119839] Re: 逆転した!   ホロハレ : 2025/10/25(Sat) 20:43 No.119840

> ここで島田が打ったら球児の選手起用が当たったことになるけどな。
>
Pay Payでの打線はそう期待してませんからね。
右投手では、起用があかんですわ。

これからはベンチのリリーフ起用ですね。
ランナーを出して、バントで送って、もう1点上げるのが理想ですけどね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:pkRV.qmI32

これで及川・石井で締めかw   田淵世代 : 2025/10/25(Sat) 21:06 No.119841  HomePage

岩崎が怖いから調子の上がってきた村上を7回まで引っ張って、8回及川、9回石井という算段ですかね。
それとも相手が左ばかりなので岩崎で行くのか。

でもソフバンの左打者は対左投手のほうが打率がいいらしいですから、左対左は通用しないかもしれませんね。

対及川でどうなるかが見ものですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

島田がファインプレー   田淵世代 : 2025/10/25(Sat) 21:18 No.119842  HomePage

先頭柳町のレフトオーバーかと思われたライナーをナイスキャッチ!
前川なら無理だったでしょうね。

しかし、ホークスの投手はみんなトレートが早くてフォークもいいですね。

まあ昔からそういう目線で投手を取ってますからね。

大竹では1軍で投げさせて貰えないはずですねw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

やばい・・   田淵世代 : 2025/10/25(Sat) 21:48 No.119843  HomePage

0−2であと1球で勝利の場面でまさかの打撃妨害で2死1・2塁になって柳町・・

心臓に悪いぞ。。。。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

勝った〜〜   田淵世代 : 2025/10/25(Sat) 21:53 No.119844  HomePage

危なかったけど、何とか勝ちました。

マジで胃が痛くなりましたわw

さすがに楽には勝てませんねえ。

でも、TBSの放送で何で槙原が阪神側の解説してるんや。

まあ日本シリーズの放映権はみんな東京の放送局だから阪神びいきの解説者なんかおらんわなw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

2014年の二の舞にならないように。   普通の阪神ファン : 2025/10/25(Sat) 21:56 No.119845

2014年の日本シリーズでは、福岡ドームでの初戦に勝って、
そのあと4連敗した。
2014年の7二の舞にならないように、明日からが本番のつもりで4連勝で日本一になろう。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

ロースコアの競り合い凌ぎあい。   泰山の虎 : 2025/10/25(Sat) 21:57 No.119846

シーズン中にもよくある試合と同じような展開でしたね。

打てない点が取れないもんですから、足を絡めて何とか1点2点を取る。その点を勝ちパターンのリリーバーを投入する必死の継投で守り切って勝つ。

とにかく勝てたんですからよかった。
明日も勝って欲しいですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

[→119845] Re: 2014年の二の舞にならないように。   田淵世代 : 2025/10/25(Sat) 22:03 No.119847  HomePage

> 2014年の日本シリーズでは、福岡ドームでの初戦に勝って、
> そのあと4連敗した。
> 2014年の7二の舞にならないように、明日からが本番のつもりで4連勝で日本一になろう。

2014年の1、2戦は甲子園でしたね。

西暦の偶数年はセの球場から始まります。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→119845] Re: 2014年の二の舞にならないように。   ホロハレ : 2025/10/25(Sat) 22:13 No.119848

> 2014年の日本シリーズでは、福岡ドームでの初戦に勝って、
> そのあと4連敗した。
>
2014年は
オマケのようなものでした。
2003年は外に出ていて、最後に安藤がズレータに打たれて、内弁慶シリーズの流れを作ってしまいました。


今日は、シーズン通りに流れを取り戻し、ピンチは迎えましたが、そのまま何とか乗り切ることが出来ました。

これで、有利な展開になったと思います!
[返信]
[修正]
[削除]
ID:pkRV.qmI32

[→119846] Re: ロースコアの競り合い凌ぎあい。   ホロハレ : 2025/10/25(Sat) 22:33 No.119849

> とにかく勝てたんですからよかった。
> 明日も勝って欲しいですね。
>
CS同様、SB打線は、特定の打者以外こわさん感じませんでした。
明日、もし勝っちゃえば、火曜日からDHのない甲子園ですが、万が一の事態もありうるかもしれませんね。
しかも、明日は、モイネロでなく、上沢なんですね。
デュープが立ち上がりに崩れず、そこそこな投球をすれば、大変な結果もありうるでしょうね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:pkRV.qmI32

[→119849]短期決戦ですから勝てる時に勝ってしまいたい。   泰山の虎 : 2025/10/25(Sat) 22:54 No.119852

> CS同様、SB打線は、特定の打者以外こわさん感じませんでした。

2014年頃と比べると、ソフトバンクの力は落ちていると思われます。

> 明日、もし勝っちゃえば、火曜日からDHのない甲子園ですが、万が一の事態もありうるかもしれませんね。
> しかも、明日は、モイネロでなく、上沢なんですね。
> デュープが立ち上がりに崩れず、そこそこな投球をすれば、大変な結果もありうるでしょうね。

デュプランティエ投手は、離脱してからは見ていませんから分かりませんが、明日は本調子の時のようなピッチングを見せて欲しいですね。

いずれにしても、短期決戦は些細なことから流れが変わったり、相手に勢いがついたりしますから、勝てるうちに勝ってしまいたいですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

[→119848] 虎のアジトのテレビで映った安藤   生涯オーナー : 2025/10/25(Sat) 23:31 No.119854

2003年が話題になりました。やはり、SBは層が厚いですね。本日、勝てたのは奇跡でしょう。ただ、阪神も個々の選手の勝負強さを改めて感じました。昔の阪神には考えられない事でしたが…。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

【あるか?】2025年ドラフト会議【1本釣り】   新喜劇の阪神 : 2025/10/23(Thu) 12:31 No.119812

午後からお休み頂きまして…ぼちぼち更新していこうと思います。
ではまずざっくりと新喜劇タイガースの指名をば、

ドラフト1位 内野手 立石正広 創価大
ドラフト2位 内野手 大塚瑠晏 東海大
ドラフト3位 左投手 冨重英二郎 神奈川フューチャードリームス
ドラフト4位 投手 堀越啓太 東北福祉大
ドラフト5位 左投手 鈴木蓮吾 東海大甲府
[返信]
[修正]
[削除]
ID:76gM/gjaMs

1位〜2位の補足   新喜劇の阪神 : 2025/10/23(Thu) 13:07 No.119813

まず現状を見てみますと…

【投手】
投手としての西純、森木両投手をリリースしていますので、若い右投手が一気に減りました。
一方で左投手も門別投手がローテに定着できず、将来に不安があります。
投手は消耗の激しく、MLB移籍が最も容易なポジションでも有るので立石選手を回避して一本釣りするなら…

投手 石垣元気 健大高崎

と予想します。(ロッテの動向が未定ですが)
一方で、外れ1位の候補としては

左投手 山城京平 亜細亜大
左投手 毛利海大 明治大
左投手 渡邉一生 仙台大

両大学左腕でしょうか…
ウチの育成力を考えると高卒野手(特にスラッガータイプ)
これまでの事例から大卒右腕の第2群
は回避が賢明だと思います。

続いて野手の現状です。

【野手】
ご承知の通り、遊撃と左翼が穴ですね。
将来的なDHも含めて、左翼には明治の小島選手があるか?とも思いましたが西武が公表しましたね。
流石に競合覚悟で1位ではいかないと予想。
となると、遊撃の即戦力候補を2位指名というのが狙いですね。
昨年もソフバン、巨人は遊撃手を2位で獲得していますが…
この選手が今年、ウチの指名まで残っているか?という問題がありますが。
そのため第2群の候補として…

外野手 杉山諒 愛知学院大
外野手 笹浪竜 徳島インディゴソックス

を挙げます。外野手を獲得した場合には近い将来、近本選手を左翼に回す形になるでしょう。
ここまでが1〜2位の指名候補です。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:76gM/gjaMs

[→119813] Re: 1位〜2位の補足   ホロハレ : 2025/10/23(Thu) 16:03 No.119814

毛利投手は、山田喜久夫(元中日)にしか見えませんw [返信]
[修正]
[削除]
ID:pkRV.qmI32

3位〜4位の補足   新喜劇の阪神 : 2025/10/23(Thu) 16:05 No.119815

【修正】
この投手が外れ1位候補で抜けていましたので追加しました。
左投手 山城京平 亜細亜大

3〜4位の中位指名になってきますと、監督の意向が繁栄されやすくなってきます。
3位候補の筆頭にBCリーグの左腕を挙げましたが

投手 大矢琉晟 中京大

不足している右のセットアッパー候補。担当は恐らく監督の愛弟子筒井スカウト。

素材型としては…

投手 田中大聖 Honda鈴鹿
投手 篠崎国忠 徳島インディゴソックス

一方で野手は

内野手 勝田成 近大
捕手 萩原義輝 東芝
 
私は遊撃手は大塚選手を推しですが地元でもあるのでウチのスカウトは勝田選手にご執心ですね。
捕手も…中川選手を外野に回すならありかとは思うのですが、東芝ですし低い順位では獲れないかも?
昨年マッチを獲得していますので、捕手は来年で良いかなと思います。
鈴木投手を5位に入れましたが、石垣投手を指名した場合には3〜4位に上げた方がいいですね。
高卒1人ってのはあまりに可愛そうですから。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:76gM/gjaMs

[→119814] Re: 1位〜2位の補足   新喜劇の阪神 : 2025/10/23(Thu) 16:08 No.119816

そうですね。毛利投手に限らず、
投手のトップ評価が高校生である時点で、大卒社会人候補まして左投手の評価はあまり高くないでしょうね。

[返信]
[修正]
[削除]
ID:76gM/gjaMs

総括   新喜劇の阪神 : 2025/10/23(Thu) 16:32 No.119817

優勝しましたので、2位≒3位、4位≒5位という指名順になります。
1位を外しますといわゆる大物候補を獲るのは難しいですので
補強ポイントを確実に埋めるドラフトにしてくるのではないでしょうか。
総じて昨年と逆の構成、野手上位で投手が下位。
今年は最近の球界のトレンドや藤川監督の意向?を受け『高卒少なめ独立リーグ多め』に予想してみました。
その中で…

立石内野手か石垣投手
大塚内野手か杉山外野手
大矢投手か堀越投手

このうち2人くらい獲れたら嬉しい(笑)ですが、誰とのご縁であっても一所懸命応援していきたいですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:76gM/gjaMs

阪神の1巡目指名は立石正広(創価大学)   普通の阪神ファン : 2025/10/23(Thu) 17:14 No.119818

阪神の1巡目指名は立石正広(創価大学)でした。
藤川監督、抽選で引き当てられるか?
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

[→119818] Re: 藤川監督抽選で引き当てた。   普通の阪神ファン : 2025/10/23(Thu) 17:18 No.119819

藤川監督引き当てた。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

[→119819] Re: 藤川監督抽選で引き当てた。   ホロハレ : 2025/10/23(Thu) 17:23 No.119820

8球団もとかの話もありましたが、欲しい選手を獲りにいった勇気と分散したのが救われました。
それにしても、3分の
とはいえ、球児は持ってますね。
やりましたね、皆さん、おめでとうございます!!!

これで2位かは、残った選手の中からリストに上がっている順にいけばよいですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:pkRV.qmI32

これで来期の左翼は立石くんか輝ちゃんでしょうから…   新喜劇の阪神 : 2025/10/23(Thu) 17:36 No.119821

大塚選手か勝田選手が獲れれば遊撃も埋まりますね。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:76gM/gjaMs

3年後のクリーンアップ(妄想)   アレン : 2025/10/23(Thu) 17:48 No.119822

3番前川
4番立石
5番西純
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

阪神の2巡目以降の指名選手は   普通の阪神ファン : 2025/10/23(Thu) 18:57 No.119823

ドラフト2巡目:谷端将伍(日本大)
ドラフト3巡目:岡城快生(筑波大)
ドラフト4巡目:早瀬朔 (神村学園高)
ドラフト5巡目:能登嵩都(オイシックス新潟アルビレックス)
でした。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

今年は狙い過ぎました(いいわけ)   新喜劇の阪神 : 2025/10/23(Thu) 19:27 No.119824

相変わらず阪神の予想はさっぱり当たりませんね(笑)

伊原が後半バテたんで相対的に左投手に偏重しすぎましたね。
仙台大の渡邉一生投手が指名漏れってのは驚きました。
富重と能登投手は直前まで迷ったんですが。
あと筒井スカウト担当の東海地区に振りすぎた。
チームが強かったんであんまりアマチュア野球見てないのが敗因ですが、この分だと来年も外しそう(笑)

大塚選手は3位までなら獲れたんで行ってほしかったですが
その分、小幡、高寺、山田選手が期待されているわけですか頑張って!
[返信]
[修正]
[削除]
ID:76gM/gjaMs

阪神の育成ドラフト指名選手は   普通の阪神ファン : 2025/10/23(Thu) 19:52 No.119825

育成ドラフト1巡目:神宮僚介(東京農業大北海道オホーツク)
育成ドラフト2巡目:山崎照英(兵庫ブレイバーズ(関西独立リーグ))
でした。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

井上の現ドラが決定的かな   田淵世代 : 2025/10/23(Thu) 19:53 No.119826  HomePage

立石を取れたことで右の大砲の補強が出来たので、井上の居場所はほとんどなくなりましたね。

現ドラの1番手かもしれませんね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs


ページ移動

| 1 | 2 | 3 |

NO: PASS:
[標準/一覧/新着/ツリー]  []

- KENT & MakiMaki -
携帯用改造:湯一路
Modified by Tambo