[掲示板に戻る] [一覧表示に戻る] [新着表示に戻る] [ツリー表示に戻る] []  [前画面に戻る]

公式板の待ち合わせ掲示板(仮)

- 記事No. 119583 の全体表示です。返信フォームから返信出来ます。 -
今日はコレコレ(^.^)/~9/20(土)DeNA24回戦@甲子園14:00 - ホロハレ 2025/09/20(Sat) 13:23 No.119583
     ├ とにかく高橋遥人に立ち直って欲しい。 - 泰山の虎 2025/09/20(Sat) 13:40 No.119584
     ├ [→119584] Re: とにかく高橋遥人に立ち直って欲しい。 - 田淵世代 2025/09/20(Sat) 14:06 No.119585
     ├ 高橋5回持たず。 - 普通の阪神ファン 2025/09/20(Sat) 15:38 No.119586
     ├ 梅野のリードは球数が増える - 田淵世代 2025/09/20(Sat) 15:40 No.119587
     ├ [→119587]去年は梅野とのコンビで抑えてます。 - 泰山の虎 2025/09/20(Sat) 16:07 No.119588
     ├ 大山のソロホームラン - 普通の阪神ファン 2025/09/20(Sat) 16:22 No.119589
     ├ だめだこりゃ - 田淵世代 2025/09/20(Sat) 16:40 No.119590
     ├ 4点取られるとまず勝てませんね。。。。 - 泰山の虎 2025/09/20(Sat) 16:43 No.119591
     ├ 遥人君:秋まで休養→ブレーク→ヘタレ - 生涯オーナー 2025/09/20(Sat) 22:52 No.119592
     ├ [→119584] 高橋に通常のローテは無理だと思います - アレン 2025/09/20(Sat) 23:17 No.119593
     └ [→119593] Re: 高橋に通常のローテは無理だと思います - 泰山の虎 2025/09/20(Sat) 23:50 No.119594

【親記事】
今日はコレコレ(^.^)/~9/20(土)DeNA24回戦@甲子園14:00
ホロハレ : 2025/09/20(Sat) 13:23 No.119583

長坂が甲子園の試合前練習に合流したとの報道はありましたが、早川の降格は発表されましたが、入れ替えはないようです。

高橋遙vジ竹田です。
竹田投手は、今年の新人であり、初対戦です。履正社ではロッテの安田と同期で3年春の第89回選抜高等学校野球大会では準優勝に貢献しています。
153km/hのストレート、変化球はカーブ、スライダー、チェンジアップ、フォークを投げ、苦戦しそうです。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:.cSZkt/Alk

【レス記事】
とにかく高橋遥人に立ち直って欲しい。
泰山の虎 : 2025/09/20(Sat) 13:40 No.119584

前回の読売戦は、ホームランの出易い球場でアンパイアのストライク判定もおかしかったが、それにしても高橋遥人があんなに失点したのは、何年も見ていませんでしたから驚きましたよ。

とにかく高橋遥人に立ち直って欲しいですね。
彼がCSや日本シリーズに戦力になってくれないとシンドイ。
デュプランティエも現状では未知数だし。
ホームランで点を取ったり、切り株で点を貰えたりしてますが、基本的には打てない点が取れない打線なんで、先発投手には2点以内に抑えてもらわないと、ほとんど勝てませんからね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

[→119584] Re: とにかく高橋遥人に立ち直って欲しい。
田淵世代 : 2025/09/20(Sat) 14:06 No.119585
 HomePage

初回無理限りでは良さそうですね。

ボールのキレも感じられます。

遥人の場合は三振がどれだけとれてるかで大体調子がわかると思いますが、初回は2奪三振でしたw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

高橋5回持たず。
普通の阪神ファン : 2025/09/20(Sat) 15:38 No.119586

高橋4回2/3の2失点で降板。
それより、阪神打線竹田を打ち崩せないのか?
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

梅野のリードは球数が増える
田淵世代 : 2025/09/20(Sat) 15:40 No.119587
 HomePage

思い込みかもしれませんが、才木も捕手が坂本になってからは球数が減ったことは確かです。

今日の橋もそれほど悪くはなかったように見えますが、4回2/3で92球で2点目を取られたところで交代しました。

解説の掛布は橋の球数制限のことを言っていて、CSでは中継ぎに負担がかかると言っていますが、それよりキャッチャーを坂本にするのが先やろって思います。

まあ梅野と組ませるのは今の消化試合のときだけだと思いますけどね。

梅野のリード見てて、ズバッと行って見逃し三振を取るなんてことはほぼないですからね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→119587]去年は梅野とのコンビで抑えてます。
泰山の虎 : 2025/09/20(Sat) 16:07 No.119588

高橋遥人に関しては、確か梅野とのコンビだったと思いましたんで、調べてみましたが、去年は梅野とのコンビで先発しましたが、抑えて勝ってますね。

むしろ先日、東京ドームで打たれた試合が坂本とのバッテリーでした。ですから梅野よりも高橋遥人に原因があるように思われます。

テレビで見てるだけでは分かりませんが、球速表示は変わらなくても、バッターの手元での伸びがないんじゃないですかね?
遥人は、手元で伸びる「垂れない」ストレートが最大の武器で、それがあるから打ちづらいと言われてきました。球威が衰えてきたのかもしれません。

そうなると、CSは厳しいですね。デュプランティエと高橋遥人が本調子であれば、この2人で2勝を計算しましたが、それが無理となると・・・・・村上と才木が先発した試合を絶対に取る、その他の投手でさらに1つ勝つことが必要になりますから、CSに敗退する恐れが出てきます。

そもそも、ゲーム差ほどはタイガースは強くないんです。
優勝した翌日にスポーツ新聞を買いあさって読んだんですが、その中に日刊スポーツの記事がありまして、前にも書きましたが、

2失点以下だと、70勝6敗2引き分け
3失点以上だと、8勝39敗1引き分け となっています。

ちなみに3失点だった試合は、4勝11敗です。
つまりは、先発がクオリティスタートではダメ、ハイクオリティスタートが必要で、それが困難であれば早目に継投して、必死の継投で2点以下に抑えないとほとんど勝てないんですよ。
勿論、これは優勝が決まった9月7日までのデータですが。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

大山のソロホームラン
普通の阪神ファン : 2025/09/20(Sat) 16:22 No.119589

大山のソロホームランでやっと1点取ったよ。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

だめだこりゃ
田淵世代 : 2025/09/20(Sat) 16:40 No.119590
 HomePage

牧と宮崎がいなくても、桑原、筒香、オースティンがいたら簡単に点取られますね。

何で早川が抑えられたのかがわからんわw

オースティンもシーズン中に故障ばかりしてるのに最後になって出て来て帳尻合わせしますね、毎年のことですけどw

やっぱりCSでは読売応援したくなるな、こりゃ。

横浜は去年の経験があるからCSでは戦いたくないですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

4点取られるとまず勝てませんね。。。。
泰山の虎 : 2025/09/20(Sat) 16:43 No.119591

3点でも苦しいのに、オースティンの2ランで1−4になってしまった。

こりゃあ、もう駄目だね。
2点以下に抑えないと、ほとんど勝てないチームですからね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

遥人君:秋まで休養→ブレーク→ヘタレ
生涯オーナー : 2025/09/20(Sat) 22:52 No.119592

最近はこれが定着してしまいましたね。年齢からも今後が考え物です。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

[→119584] 高橋に通常のローテは無理だと思います
アレン : 2025/09/20(Sat) 23:17 No.119593

彼は素晴らしいピッチングもしますが、登板が重なってくるとぜんぜんダメになります。
おそらく疲労の回復が普通の投手に比べて極端に遅いのではと思われます。
ならば、彼は中1ヵ月で年間5、6試合の登板でどうでしょうか?

これは佐々木のように「甘やかす」というわけではなく、
彼の体調にあった起用方法だと思います。
その代わり、登板試合にはすべて7回無失点くらいを要求しますし、年俸は3千万ほどで頭打ちです。
これくらいの処遇が彼のポテンシャルを最も引き出せるのではないでしょうか。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

[→119593] Re: 高橋に通常のローテは無理だと思います
泰山の虎 : 2025/09/20(Sat) 23:50 No.119594

> 彼は素晴らしいピッチングもしますが、登板が重なってくるとぜんぜんダメになります。
> おそらく疲労の回復が普通の投手に比べて極端に遅いのではと思われます。
> ならば、彼は中1ヵ月で年間5、6試合の登板でどうでしょうか?
>
> これは佐々木のように「甘やかす」というわけではなく、
> 彼の体調にあった起用方法だと思います。
> その代わり、登板試合にはすべて7回無失点くらいを要求しますし、年俸は3千万ほどで頭打ちです。
> これくらいの処遇が彼のポテンシャルを最も引き出せるのではないでしょうか。

私も1シーズン通して使える投手ではないと分かっているんですが、後半戦専用にしても、やはり登板を重ねると力が落ちてきますね。去年もそうでしたし、優勝争った2021年もそうでした。

基本的には、二軍において本人の体調に合わせてトレーニングをしたり調整したりして、調子の上がった時に一軍に上げて投げさせるしかないようですね。

阪急の足立投手以上に使い勝手が悪いんですが、本調子の時は相手のエースと投げ合っても投げ勝てる力があるというのは捨てがたい所ですからね。本人の体力と体調に合わせた起用法を考えるしかありませんね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc


返信フォーム
お名前
Eメール  
タイトル
メッセージ
URL
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 3032 を入力してください)
文字色
クッキー クッキー情報を記録しない
プレビュー 確認する

修正・削除
NO: PASS:

[標準/一覧/新着/ツリー]  []