[掲示板に戻る] [一覧表示に戻る] [新着表示に戻る] [ツリー表示に戻る] []  [前画面に戻る]

公式板の待ち合わせ掲示板(仮)

- 記事No. 119776 の全体表示です。返信フォームから返信出来ます。 -

【親記事】
2025あなたが選ぶ阪神タイガース今日のメダリスト10月16日対横浜戦
トラツ : 2025/10/16(Thu) 23:45 No.119776
 HomePage

みなさん、こんばんは。
01年から開催させていただいています
タイガースの勝利を称えるカキコ企画
「今日のメダリスト」
今年も開催させていただきたいと思います。

参加いただけるみなさんには、
実際のMVP投票などのようにその試合で
最も印象に残った選手を最高5名連記で
選んでください。
1位5ポイント・・5位1ポイントで計算し、
上位3名をメダリストとします。
(5名以下の場合は選手の順位がわかるように
お願いします。)

なお、試合内容によっては該当なしの順位が
あると思われる時はその順位は該当なしとしてください。

まずは前回の結果から。

前回10月15日は
金メダリストは森下選手。
銀メダリストは小野寺選手。
銅メダリストは近本選手。

以上のようになりました。

日本一になった23年以来のCS。
当時と同じく第1戦を制した勢いを
今日も見せてほしいところです。

そんな今日の試合。
タイガースの先発は最優秀防御率の才木投手。
初回のわずか3人、12球で抑える最高の立ち上がりを
見せると、その裏の攻撃は1アウト2・3塁から、佐藤選手が
レフトに落とす先制タイムリー!
更には続く大山選手が犠飛を放って、いきなり2点のリード。
昨日とは正反対のような1回。素晴らしい出だしですね。

才木投手は2回も19球で三者凡退と絶好調だったのですが、
3回に先頭の林に10球粘られてヒットを許すと、1アウトから
1番・蝦名にタイムリー二塁打、更に2アウトから佐野に
同点タイムリーとまさかのリード消滅。
続く4回は牧に勝ち越し本塁打と、2回までは想像できない
ピッチング。嫌なムードが立ち込めました。

才木投手は続く5回をなんとか0点に抑えましたが、
ここで雨が強くなり試合は一時中断。
このまま中止になれば、今日はノーゲームと負けは消滅。
その方がいいかも・・なんて思われましたが、雨は止み、
阪神園芸のみなさんのがんばりで試合は再開。
ネガティブが勝つと、ノーゲームになったほうが・・と
少し複雑な気持ちでした。

6回のマウンドには今季終盤に活躍した
畠投手が、得点圏にランナーを背負いつつも無失点で
抑えると、続く7回は湯浅投手が8球で0封。
8回もイニングまたぎで登場しますが、中軸に連打を浴びて
ノーアウト2・3塁。打席には勝ち越しホームランの牧と大ピンチの場面。
この終盤での失点はそのままダメ押しになるところでしたが、
湯浅投手は最後の力を振り絞って、1球で牧をライトフライに抑えると
森下選手の好返球がタッチアップを阻止。
続く山本も内野ゴロに抑えると、代わった岩貞投手が
石上を三振に取って、大ピンチを脱出します。

才木投手の3失点をフォローするリリーフ陣の好投が
続くも、打線は1点が取れぬままもどかしい攻撃ばかり。
しかし、投手陣のがんばりについに目覚めたのか、
8回裏。近本選手の四球、中野選手の送りバントと
今日も得意のパターンを作ると、続く森下選手も四球を選び、
打席には4番佐藤選手。
前の打席には悔しい三振でしたが、ここで打つのが2冠王と
横浜4番手の伊勢の初球をライトに弾き返すと、
近本選手が好走塁でついに同点!
本日のラストチャンスかもしれない場面、さすが佐藤選手ですね。

同点に追いついたタイガースは9回表。
石井投手が14球で三者凡退。
延長戦になった10回は及川投手がわずか10球で0封と
二人とも昨日以上の圧倒的ピッチング。
これが呼び水となったのか、その裏。先頭の中野選手が
9打席目にしてシリーズ初安打を放つと、
続く森下選手の打球はレフトに、レフトに・・レフトスタンドに飛び込む
サヨナラ2ランホームラン!

長い苦しい試合が報われたチームを助ける
森下選手の一振り。
これぞスーパーヒーローですね。
森下選手、ありがとうございます!


みんなのため、球団90周年を飾るため、
明日も顔を上げて、
「世界の虎党を喜ばす」ゲームを!

がんばって、タイガース!

それではみなさん、今日もどうぞよろしくお願いします。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:cvUSf3TMTM

【レス記事】
1位 森下 2位 輝 3位 大山 4位 石井 5位 及川
生涯オーナー : 2025/10/16(Thu) 23:59 No.119780

トラツさん、終電間際の勤務、御苦労様です。リーグ優勝は運と思っていましたが、昨日から底力炸裂ですね。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

1位 森下、2位 佐藤輝明、3位 大山、4位 石井、5位 及川・畠
泰山の虎 : 2025/10/17(Fri) 00:38 No.119781

延長10裏にサヨナラ2ランホームランを放った森下選手を金メダル候補に推します。

2番手には、3安打猛打賞で1回裏に先制タイムリーを放ち、逆転された後には8回裏に同点タイムリーを放って2打点佐藤輝明選手。

3番手は、初回に2点目の犠牲フライを放った大山選手。

四番手は、連続試合無失点記録を更新中の石井投手。

五番手は、好調で無失点が多い及川投手と畠投手を推します。

明日一気に決めてしまいたいですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

1位 森下 2位 佐藤 3位 及川 4位 畠・湯浅  5位 石井
田淵世代 : 2025/10/17(Fri) 04:54 No.119782
 HomePage

1位 森下   サヨナラ2ラン含む3安打2打点
2位 佐藤   先制&同点打含む3安打2打点
3位 及川   2日連続で勝利投手となる好投
4位 畠・湯浅 1点ビハインドの場面で相手に流れを渡さない好投
5位 石井   同点の場面で1イニングを無失点

日をまたいですみません。
失点したのは才木のみでしたから、リリーフ陣に敬意を表したいですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs


返信フォーム
お名前
Eメール  
タイトル
メッセージ
URL
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 5023 を入力してください)
文字色
クッキー クッキー情報を記録しない
プレビュー 確認する

修正・削除
NO: PASS:

[標準/一覧/新着/ツリー]  []