|
みなさん、こんばんは。 01年から開催させていただいています タイガースの勝利を称えるカキコ企画 「今日のメダリスト」 今年も開催させていただきたいと思います。
参加いただけるみなさんには、 実際のMVP投票などのようにその試合で 最も印象に残った選手を最高5名連記で 選んでください。 1位5ポイント・・5位1ポイントで計算し、 上位3名をメダリストとします。 (5名以下の場合は選手の順位がわかるように お願いします。)
なお、試合内容によっては該当なしの順位が あると思われる時はその順位は該当なしとしてください。
まずは前回の結果から。
前回9月4日は 金メダリストは佐藤選手。 銀メダリストは森下選手。 銅メダリストは岩崎投手と近本選手。 以上のようになりました。 中日戦の修行を終えたタイガース。 今日からはしばらく甲子園にいるので、 みんなでお祝いをしたいですね。
そんな今日の試合。 タイガースの先発は大竹投手。 長らく鯉キラーの名をほしいままにしていましたが、前回の対戦では 悔しい大敗。 リベンジをしたいところでしたが、前回の残像があるのか 初回いきなり1失点してしまいます。
しかし、1点くらいは今のタイガースにはハンデも同然。 そう言わんばかりに、その裏まず先頭の近本選手が四球を選ぶと 続く中野選手が二塁打、そして森下選手が レフトへ同点タイムリーと、わずか11球で取り返します。 更には続く佐藤選手が、打ちたいところをグッと抑えて 四球を選ぶと、ノーアウト満塁。 打席には大山選手が入ります。
前カードではクリーンアップで一人だけホームランを 打っていなかった大山選手ですが、楽しみにしていたファンへの埋め合わせに 今日はこの場面で、広島先発・森の初球をレフトスタンドに放り込む 勝ち越し満塁ホームラン!
タイガース打線の勢いはランナーがいなくなっても、 今日スタメンの木浪選手が二塁打を放って、再びチャンスメークをすると、 初回の失点の仇を大竹投手が自ら打って、6−1に。 まるで前祝いのような猛攻でしたね。
初回に残像が残っていた大竹投手。 失った点は消えませんが、残像はすっかり消えたのか 2回以降は立ち直って、無失点ピッチング。 3回と6回にピンチを迎えることもありましたが、 中野選手のファインプレーなどにも助けられ、 6回1失点で今日はお役御免。 7回からはリリーフ陣に任せます。
昨日は大いに苦しんだリリーフ陣ですが、 この7回は昨日投げていないドリス投手が、 わずか8球で三者凡退。 続く8回は甲子園のマウンドには移籍後初登板の 畠投手が、1安打は許せども15球で0封。 そして9回には6月以来のマウンドになる石黒投手が、 緊張もあったのでしょう、先頭打者にヒットを打たれてしまいましたが、 続く菊池を三振に取って落ち着いたのか、最後の打者は セカンドゴロに取って、4−6−3のダブルプレーでゲームセット!
リリーフ陣の3投手とも、ナイスピッチング。 今日はスムーズに終わって、スッキリした勝利になりました。
早ければ、明日にも優勝と言われていましたが、 今日減ったのは1だけなので、最短は明後日になりました。
明日だけ甲子園に行くタイガースファンの方には ちょっとだけ残念ですが、 藤川監督の試合後のコメントのように、 今の状況を楽しむのも面白いかもしれませんね。
みんなのため、球団90周年を飾るため、 明日も顔を上げて、 「世界の虎党を喜ばす」ゲームを!
がんばって、タイガース!
それではみなさん、今日もどうぞよろしくお願いします。
|
[返信]
[修正]
[削除] |