5153864 [文字サイズ/縮小/標準/拡大]

[公式サイト] [facebook] [mixiページ] [mixiコミュ] [虎風] [試合中実況] [チケット]

公式板の待ち合わせ掲示板(仮)
<携帯電話対応>

※投稿内容については管理人がふさわしくないと判断したものについては予告なく削除いたします。
特に掲示板が荒れる原因となりそうな、選手や監督、またはファン個人向けの中傷などは禁止します。
マナーを守ってご利用ください。(あまりひどいときはさっくり掲示板を閉鎖します)
記事中にURLを記載する場合は、http://〜ではなくttp://〜と記載してください(自動的に修正されてリンクが貼られます)


<24時間以内の記事は NEW を表示します>
<48時間以内の記事は NEW を表示します>
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [新規投稿] [管理用]
 [標準/一覧/新着/ツリー]  []
新規投稿
お名前
Eメール  
タイトル
メッセージ
URL
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 9046 を入力してください)
文字色
クッキー クッキー情報を記録しない
プレビュー 確認する
返 信 返信無効にする

2025あなたが選んだ阪神タイガース6月のメダリスト発表   トラツ : 2025/07/06(Sun) 16:38 No.118393  HomePage

「今日のメダリスト」に参加してくださったみなさん、
ご覧になってくださっているみなさんありがとうございます。
7月になりましたので、
6月の投票結果を発表したいと思います。

6月は11回実施されました。
みなさん、本当にありがとうございます。

その結果、6月の金メダリストは

野手部門では
金メダリストは森下選手(5月に続き4回目)
銀メダリストは坂本選手(23年3・4月以来2回目)
銅メダリストは佐藤選手(5月に続き5回目)

投手部門では
金メダリストはデュプランティエ投手(初受賞)
銀メダリストは伊原投手(22年9月以来2回目)
銅メダリストは伊原投手(初受賞)
以上のようになりました。
(詳しい結果を知りたい選手がいればお知らせください。)

6月のタイガース。
近年は苦戦が続く交流戦。
第1週で、首位日本ハムと2位オリックス相手に
5勝1敗と最高のスタートを切るも、まさかの7連敗。
その7連敗では実に6敗が逆転負け。
強力なリリーフ陣が打たれる敗戦は1敗以上のダメージを
感じさせるものばかりでした。
しかし、そんな中で奮起してくれたのが先発陣。
それまで援護に縁遠かったデュプランティエ投手が月間3勝。
1軍に先発投手として帰ってきた伊藤投手が全3登板すべてで
クオリティー・スタート。
伊原投手も防御率0点台のピッチング。
3人共リリーフ陣をフォローして試合を作ってくれましたね。

一方、打者は佐藤選手と森下選手が打点王を目指し、切磋琢磨。
坂本選手は月間打率3割とそのリードが打席でも活かされるように
なったのかのような活躍を何度もしてくれました。

あっという間に梅雨が終わり、早くも猛暑が続く7月。
6月最終カードからの連勝が続く、今のタイガースの一番の大敵は
セ・リーグ5球団よりも、選手の故障かもしれませんね。
その辛さは、石井投手の離脱で感じているでしょう。
暑さに、アクシデントに、疲労に十分気を付けてほしいものです。



みんなのため、球団90周年を飾るため、
7月も顔を上げて、
「世界の虎党を喜ばす」ゲームを!
がんばって、タイガース!

それではみなさん、7月もどうぞよろしくお願いします。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:cvUSf3TMTM

1位 森下 2位 輝 3位 伊藤 4位 大山 5位 中野    生涯オーナー : 2025/07/06(Sun) 21:17 No.118403

トラツさん、連勤御苦労様です。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

ご注意!こちらは月間メダリストのスレッドです   トラツ : 2025/07/06(Sun) 21:55 No.118408  HomePage

>生涯オーナーさん
>普通の阪神ファンさん
>田淵世代さん

アップした時間帯のせいで、紛らわしくてスミマセン。
こちらは月間メダリストのスレッドでした。

これからご参加いただけるみなさんは、いつもの
スレッドの方へよろしくお願いします。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:cvUSf3TMTM

[→118408] すみません。   生涯オーナー : 2025/07/06(Sun) 22:24 No.118411

6月は山あり谷ありでしたが、想定通りでしたね。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

[→118411] Re: すみません。   トラツ : 2025/07/07(Mon) 02:51 No.118414  HomePage

>生涯オーナー さん
いつものスレッドにも投票ありがとうございます。
あの6月を想定どおりに出来たのは、主力選手(特に野手)に
故障者がいないのが大きかったですね。

今月も無事これ名馬で。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:cvUSf3TMTM

デュプランティエ投手の進化が大きい。   泰山の虎 : 2025/07/07(Mon) 19:52 No.118416

> その結果、6月の金メダリストは
>
> 野手部門では
> 金メダリストは森下選手(5月に続き4回目)
> 銀メダリストは坂本選手(23年3・4月以来2回目)
> 銅メダリストは佐藤選手(5月に続き5回目)
>
> 投手部門では
> 金メダリストはデュプランティエ投手(初受賞)
> 銀メダリストは伊原投手(22年9月以来2回目)
> 銅メダリストは伊原投手(初受賞)
> 以上のようになりました。
> (詳しい結果を知りたい選手がいればお知らせください。)

デュプランティエ投手が覚醒したというか進化したのが大きいですね。開幕当初の投球を見ていた頃とは信じられないほど良化していますからね。

交流戦のロッテ戦での完封勝利、そして土曜日の横浜戦での完封勝利。2試合完投完封で勝っています。

他にも伊藤将司投手も、ヤクルト戦で完封勝利を挙げていますし、2人合わせて、3試合を完投完封で勝っています。この時期の完投完封は大きいですよ。勝ちパターンのリリーバーがその分休むことが出来ました。

> 伊原投手も防御率0点台のピッチング。
> 3人共リリーフ陣をフォローして試合を作ってくれましたね。

伊原投手に関しては、最近の試合で打たれてますんで心配しております。ルーキーイヤーですから、半年以上も続けて公式戦が続くという経験がありません。夏場の暑さもあって、疲れてきたのかもしれない。今週の広島戦での投球如何だと思いますが、疲れが出てきたのであれば、一旦、登録を抹消して休ませてその後に再調整するという方法もあります。先発枠には、ビーズリーや他の若手投手を起用してもいいと思いますよ。

> 一方、打者は佐藤選手と森下選手が打点王を目指し、切磋琢磨。
> 坂本選手は月間打率3割とそのリードが打席でも活かされるように
> なったのかのような活躍を何度もしてくれました。
>
> あっという間に梅雨が終わり、早くも猛暑が続く7月。
> 6月最終カードからの連勝が続く、今のタイガースの一番の大敵は
> セ・リーグ5球団よりも、選手の故障かもしれませんね。
> その辛さは、石井投手の離脱で感じているでしょう。
> 暑さに、アクシデントに、疲労に十分気を付けてほしいものです。

一昨年もそうでしたが、森下が打ち出すとそれに引っ張られるように佐藤輝明も打ち出し、他の選手も打って得点力が上がるということがありました。ここ数試合は大山も打ち出して、打率が上がってきました。

ただ心配の種は尽きません。まずはこの異常なほどの暑さですよね。例年よりも早く夏が来ましたからね。空調の効いたドーム球場で試合や練習が出来るチームよりも不利ですよ。故障者の心配もあります。選手層の薄いチームですから、主力選手が欠ければ、それは大きな戦力ダウンを招きますからね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

[→118416] Re: デュプランティエ投手の進化が大きい。   トラツ : 2025/07/08(Tue) 01:58 No.118418  HomePage

>泰山の虎さん
たっぷりのコメントありがとうございます

伊原投手は確かに苦しくなってきましたが、おっしゃるとおりに一時調整もありかもしれませんね。
高橋遥人投手が1軍復帰に近づいているのが、いいタイミングとなるでしょうか?

大敵の暑さ・・本当にそうですよね。
屋外の試合が後3カード続くのもポイントですね。
先日のメダリストのレスにも、マツダスタジアムは
暑いと書いてくださっていました。

確か23年の8〜9月の暑さが厳しい時は、試合前の練習を
短くするなどして、体力を温存していたような気が
します。
今年も藤川監督にはそういう配慮で選手を助けてほしいものです。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:cvUSf3TMTM

2025あなたが選ぶ阪神タイガース今日のメダリスト7月5日対横浜戦   トラツ : 2025/07/05(Sat) 21:41 No.118386  HomePage

みなさん、こんばんは。
01年から開催させていただいています
タイガースの勝利を称えるカキコ企画
「今日のメダリスト」
今年も開催させていただきたいと思います。

参加いただけるみなさんには、
実際のMVP投票などのようにその試合で
最も印象に残った選手を最高5名連記で
選んでください。
1位5ポイント・・5位1ポイントで計算し、
上位3名をメダリストとします。
(5名以下の場合は選手の順位がわかるように
お願いします。)

なお、試合内容によっては該当なしの順位が
あると思われる時はその順位は該当なしとしてください。

まずは前回の結果から。

前回7月4日は
金メダリストは村上投手。
銀メダリストは近本選手。
銅メダリストは佐藤選手。

以上のようになりました。

投手戦から一転して、終盤の猛攻で快勝の
タイガース。カード勝ち越しを一気に決めたいところですね。

そんな今日の試合。
タイガースの先発はデュプランティエ投手。
横浜戦では今季4度目の登板ですが、過去3回は自身の
黒星は1つながら、チームは3連敗。
しかし、それはまだ日本野球に不慣れな頃が主。
あの頃とは違うと言わんばかりに、初回を3人で抑えると、
3回までわずか33球で抑えます。

すると、4回表。2アウトは取られるものの、
5番・大山選手、6番・前川選手がヒットでチャンスを作ると、
打席には熊谷選手。
スタメン出場は約3週間ぶりですが、第一打席は悔しい併殺打。
しかし、今日はスタメンのなので挽回の場面はすぐに・・
というわけで、前打席を引きずらずに
横浜先発・大貫の4球目を捉えると、打球はフェンス直撃。
ランナー二人が還る先制タイムリースリーベースとなります。

熊谷選手は続く6回の第3打席でも、猛打賞となる大山選手のヒット、
前川選手もヒットと、4回のリプレイのような状況で再びタイムリーを
放って、今日は3打点。
少ない打数ながら、打率3割超とは伊達じゃないですね。

熊谷選手に援護をもらったデュプランティエ投手は
先制してもらった4回に先頭打者に二塁打を許すも、この後は
4回はもちろん、5回、6回、7回、8回2アウトまでノーヒットピッチング。
2アウトから久々のヒットを1本許してしまいますが、
すぐに3アウトを奪うと、9回も1アウトから今日最後の出塁となる
死球を与えると、マダックスは難しいけれど・・と、目標を切り替えて
連続三振で、見事今季2回目の完封勝利!

対セ・リーグ最後の黒星は5月29日の横浜戦。
あの時も試合は作りましたが、今日は最後まで寄せ付けないピッチング。
横浜ファンの立場になったら、思わず
「男子、三日会わざれば刮目(かつもく)して見よ」なんて、言葉が
頭に浮かびそう完封シーンでした。

試合終盤から横浜スタジアムは雨、予報でこの後更に強くなるとか。
それを考えると、デュプランティエ投手の完封は、スタジアムの両チームの
ファンにも優しいものになったかもしれませんね。

みんなのため、球団90周年を飾るため、
明日も顔を上げて、
「世界の虎党を喜ばす」ゲームを!

がんばって、タイガース!

それではみなさん、今日もどうぞよろしくお願いします。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:cvUSf3TMTM

1位 デュプランティエ 2位 熊谷 3位 大山 4位 前川 5位 坂本   田淵世代 : 2025/07/05(Sat) 22:03 No.118387

1位 デュプランティエ 完封勝利
2位 熊谷 すべての得点となる2安打3打点 
3位 大山 得点に繋がる2安打含む3安打
4位 前川 得点に繋がる2安打
5位 坂本 デュープを完封リード
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

1位:デュプランティエ&熊谷 3位:大山 4位:坂本 5位:前川   普通の阪神ファン : 2025/07/05(Sat) 22:05 No.118388

1位:デュプランティエ:3安打8奪三振で完封勝利したから。
   熊谷      :2タイムリー安打3打点だから。
3位 大山      :3安打猛打賞2得点だから。
4位 坂本      :3安打完封のリード。
5位 前川      :2安打1得点だから。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

1位 デュプランティエ、2位 熊谷、3位 大山、4位 坂本、5位 前川   泰山の虎 : 2025/07/05(Sat) 22:23 No.118389

2度目の完封勝利で5勝目を挙げたデュプランティエ投手を金メダル候補に推します。

二番手には、4回表と6回表に2度のタイムリーヒットを打って3打点の熊谷選手。

三番手は、3安打猛打賞で2度の得点に貢献した大山選手。

四番手は、完封のリードを評価して坂本捕手。

五番手は、チャンスメイクで2度の得点に貢献した前川選手を推します。

デュプランティエ投手が本当に良くなりましたね。熊谷選手もよく打ちました。もう少し点を取って欲しいんですが、明日も勝って欲しいね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

1位 熊谷 2位 デュプランティエ 3位 大山 4位 前川 5位 坂本   生涯オーナー : 2025/07/05(Sat) 23:15 No.118391

御指摘の様に、坂本の存在は大きいですね。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

1位:デュプランティエ、2位:熊谷、3位:大山、4位:前川、5位:坂本   okotiger : 2025/07/06(Sun) 13:40 No.118392

デュプランティエ、完封、素晴らしい。日本の暑さはきついと思いますが、少しずつ慣れていくとよいですね。
熊谷選手、当たっていますね。初三塁打、嬉しい。
大山選手昨日のあやすみ→代打→今日スタメンで好調キープ。
前川選手も当たりが出てこれからの活躍にも期待。
坂本捕手、連日の好リードお疲れ様。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:7JtiqXvLBI

今日はコレコレ(^.^)/~7/5(土)DeNA13回戦@横浜 18:00    ホロハレ : 2025/07/05(Sat) 17:12 No.118379

大貫vsデュプランティエです。 
昨日の戦いを見て、ここの選手の力量はまだまだ物足りないところはありますが、秋、春とキャンプから目指してきたことが個々の選手の総合力がチームが勝つために、まとまって来たなというチーム力が発揮されていると思います。 
戦っている相手の選手は、かなりの差を感じるのではないでしょうか? 

自分も50年くらい見て来てますが、投手陣に頼り過ぎなのもTigersの野球です。
プロ野球は、相対的なので、他チームが現状を大きく変えるか、自チームが大きくチーム力が下がらない限り、関係は維持されます。
劣勢に立っても、諦めない本来の野球をすれば、なんとかなるという手応えは、大きいと思います。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:.cSZkt/Alk

熊谷のタイムリーで先制   普通の阪神ファン : 2025/07/05(Sat) 19:18 No.118380

熊谷の3塁打で2点先制。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

ショート熊谷すごく助かる   アレン : 2025/07/05(Sat) 19:43 No.118381

念願の打てるショート、しかもウチでは希少な右打ち。

もしこのままある程度打ってレギュラー定着してくれたら、
それこそ「最大の補強」になる。頼む。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

7連勝   田淵世代 : 2025/07/05(Sat) 20:50 No.118382

今日は外出しており、帰りの車でラジオは聞いていましたが、熊谷がよくやってくれましたね。

まあずっとこの活躍を続けるのは難しいでしょうけど、今後も打つ方での活躍を願いますね。

これで交流殿の7連敗を取り返せましたね。

どうせならジャクソンも打たないとねw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

熊谷全打点+デュープ完封勝利   アレン : 2025/07/05(Sat) 20:52 No.118383

うーん出木杉くん(笑) [返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

お立ち台の熊谷選手が一瞬吉沢亮に見えた   okotiger : 2025/07/05(Sat) 21:11 No.118384

イケメンで可愛い系だと思っているのだけど、お立ち台で話してる時誰かに似てる……吉沢亮!?って思ってしまった。

映画『国宝』はぶっちぎりのヒット作となっているようですが、阪神もそうありたい。
解説者がなんと言おうが世間様がなんと言おうが、常に不安と隣り合わせ。
決まってしまわないと安心はできません。

熊谷選手、これからも頑張って!!
[返信]
[修正]
[削除]
ID:7JtiqXvLBI

デュプランティエ投手が良くなりましたね。   泰山の虎 : 2025/07/05(Sat) 21:15 No.118385

熊谷もよく打ちましたが、デュプランティエ投手が良くなりましたよ。

正直言って、開幕当初に見た時は簡単にフォアボールを出して失点したりしていて、他に先発投手はいないのか?とさえ思いましたが、ここに来て投球が安定してきました。ロッテ戦に続いて、今夜の横浜戦も完封勝利。この時期に先発投手が完投してくれると助かりますね。

勿論、デュプランティエ投手本人の努力があると思いますが、坂本捕手が相当研究して配球を組み立てていると思われます。デュプランティエの長所をうまく引き出して、なおかつ相手打者と駆け引きしながらリードしているんでしょう。

熊谷選手、よく打ってくれました。明日も頼みますよ。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

7/5  4:18 地震予告   生涯オーナー : 2025/07/05(Sat) 23:12 No.118390

来ませんでしたが、4時の背番号4が激震の活躍でした。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

今日はコレコレ(^.^)/~7/4(金)DeNA12回戦@横浜 18:00    ホロハレ : 2025/07/04(Fri) 16:02 No.118354

ケイvs村上です。 
ケイ投手は、対右打者.203、対左打者.269と左(木浪1.00(2/2)、中野.500(4/8)、近本.375(3/8)、佐藤.333(3/9)、森下.000(0/8)、大山.000(0/7))に打たれていますが、交流戦以降データを重視しなくなっているので、地元の豊田起用なんでしょうか? 

相手も竜相手ながら3連勝と打撃好調でやってくるので、村上の復調が待たれます。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:C6tPuFSqIQ

大山何かありました?   田淵世代 : 2025/07/04(Fri) 17:30 No.118355

今日はヘルナンデスがファーストでスタメンのようですが、大山に何かあったんでしょうか。
私は何も知らないのですが、さすがに昨日3安打打って調子が上がってきているように見える大山を何もないのに外すとは思えませんが。

まあケイとの相性は良くないかもしれませんが、ケイを打てないのは打線みんなですけどねw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

2巡目にやられた   田淵世代 : 2025/07/04(Fri) 19:12 No.118356

1巡目は三者凡退に抑えた村上ですが、4回先頭への四球のあと盗塁&佐野のタイムリーツーベースで失点しました。

まあ1点取られたからって目くじら立てることもないのかもしれませんが、阪神打線にとっては1点でも重くなりますからねw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

相変わらず打てないな   田淵世代 : 2025/07/04(Fri) 20:35 No.118357

パ・リーグはケイをKOしてたのになあ。

少しは参考にして欲しいものですけどね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

代打大山成功w   田淵世代 : 2025/07/04(Fri) 20:46 No.118358

坂本に代走出して代打出してゲッツーなんてことを想像してしまいましたが、外れてよかったです(笑)

ここで絶対に点取らないとな。

って言ってたら同点になったw

ここまで来たら逆転しないとな。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

森下敬遠して佐藤と勝負   田淵世代 : 2025/07/04(Fri) 20:56 No.118359

打点王の森下を敬遠してホームラン王の佐藤と勝負かw

相手にとってはどっちも嫌でしょうけど、この場面で佐藤の前にランナー増やすかなあw

打ったれよ佐藤!
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

三振しない佐藤   アレン : 2025/07/04(Fri) 20:59 No.118360

0-2になった時点で去年までなら間違いなく三振してた。
そしてきわどいフォークを見切っての犠飛。価値ある。

で、5番ヘルナンデスに代打糸原(笑)
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

ケイの攻略法   田淵世代 : 2025/07/04(Fri) 21:11 No.118361

どうせ打てないからとにかく球数投げさせて早く交代させることしかないですね。

替わったとたんに逆転できるんだからそれしかないですねw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

植田のタイムリーツーベースでベンチは大騒ぎw   田淵世代 : 2025/07/04(Fri) 21:24 No.118362

まさかの植田のライトオーバーのツーベースで阪神ベンチは大盛り上がりしてますわw
監督だけは大人しくしてますけどw

更に熊谷までレフトオーバーのツーベースで1点追加。

両方とも前進守備じゃなければどうだったかはわかりませんが、よく打ってくれましたね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

しばらくサードは熊谷でいいじゃん   アレン : 2025/07/04(Fri) 21:25 No.118363

代走が一枚減るのはアレだけど、現状彼が一番打ててるし、
もともと守れるし当然走れる。

レギュラーは実力勝負が妥当。現状なら彼。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

[→118363] いやもちろん佐藤が一番いいんだけど   アレン : 2025/07/04(Fri) 21:29 No.118364

もし佐藤以外なら、という意味でお願いします(笑) [返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

9回に3連続タイムリーツーベース   田淵世代 : 2025/07/04(Fri) 21:30 No.118365

横浜のリリーフ陣が余程悪いのか、ウチの打線がいいのかわかりませんねw
中野もタイムリーで6−1になった。

9回裏は誰が投げるんやろ。

最初は岩崎のつもりだったかもしれませんけど、5点差になればね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

最後の打席は一発狙いで三振OKと思ってたんだが   アレン : 2025/07/04(Fri) 21:40 No.118366

ランナーが2塁に行ったためか軽打できっちりタイムリー。

これ続けられたらマジで打点と本塁打狙えるかも。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

何故か今年はセリーグで強い阪神?   普通の阪神ファン : 2025/07/04(Fri) 21:54 No.118367

今日勝って6連勝で、2位と6ゲーム差になったよ。
この強さって本物?
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

[→118367] Re: 何故か今年はセリーグで強い阪神?   田淵世代 : 2025/07/04(Fri) 21:59 No.118368

> 今日勝って6連勝で、2位と6ゲーム差になったよ。
> この強さって本物?

50年以上見てきてますから今まで何度騙されたことか(笑)

本心では喜んでいても表面的には決して楽観はしませんね。

オールドファンはみんなそうでしょうけどねw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→118368]1970年からのファンですが。   泰山の虎 : 2025/07/04(Fri) 23:30 No.118373

> 50年以上見てきてますから今まで何度騙されたことか(笑)
>
> 本心では喜んでいても表面的には決して楽観はしませんね。
>
> オールドファンはみんなそうでしょうけどねw

私は1970年に大阪万博が開催されたシーズンからのタイガースファンですから、かれこれ55年になります。

その経験から言いますと、あまりにも投手陣に依存し過ぎている現状は苦しいと思います。交流戦でも関東東北遠征で2カード連続で3タテ喰らったことがありました。勝ちパターンのリリーバーが疲れてきて終盤に追いつかれて逆転される展開でした。こういうことが今後も起きる可能性は十分にあります。そうなった時には、セリーグ同士の戦いですから、7連敗してもゲーム差もほとんど縮まらないとか、順位も変わらないということはありません。タイガースが負ければ、その分は対戦したセリーグのチームが勝つわけですから、当然ゲーム差が縮まります。大型連敗すれば、そのまま失速して3位か4位に落ちる可能性もあります。中継ぎリリーフ陣の登板過多がどうしても気になるんですよね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

[→118367] 他球団が眠っているだけです。   生涯オーナー : 2025/07/05(Sat) 00:21 No.118374

その間に、勝てる試合を拾っているだけです。ウサギと亀の亀の様に。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

[→118373] まったく同感です   アレン : 2025/07/05(Sat) 05:51 No.118376

昨夜はたまたま打線爆発しましたが、総じて投手陣に頼り過ぎですね。
なので今後も大型連敗は普通にありえると思います。
またリリーフ陣が疲弊して10連敗とかすれば簡単に差は縮まるでしょう。

チャンスに5番打たせてるのに代打出さなきゃいけないバッターとか、
僅差で使えないリリーバーとか、完全に外人不足なんですが、
今季も途中補強はしないようです。
このままだと肝心な時に綻びが出て他チームにまくられるんじゃないですかね?92年みたいに。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

[→118373] 阪神の独走の定義は15ゲーム以上   生涯オーナー : 2025/07/05(Sat) 14:52 No.118378

2008年の14ゲーム差、被逆転V逸が基準になっています。今のゲーム差はそれにとても届いていませんので、まだまだ、危険水域です。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:mbLMGj6rA2

2025あなたが選ぶ阪神タイガース今日のメダリスト7月4日対横浜戦   トラツ : 2025/07/04(Fri) 22:32 No.118369  HomePage

みなさん、こんばんは。
01年から開催させていただいています
タイガースの勝利を称えるカキコ企画
「今日のメダリスト」
今年も開催させていただきたいと思います。

参加いただけるみなさんには、
実際のMVP投票などのようにその試合で
最も印象に残った選手を最高5名連記で
選んでください。
1位5ポイント・・5位1ポイントで計算し、
上位3名をメダリストとします。
(5名以下の場合は選手の順位がわかるように
お願いします。)

なお、試合内容によっては該当なしの順位が
あると思われる時はその順位は該当なしとしてください。

まずは前回の結果から。

前回7月3日は
金メダリストは豊田選手。
銀メダリストは大山選手。
銅メダリストはヘルナンデス選手。

以上のようになりました。

甲子園での伝統の一戦、痛快な3タテをしたタイガース。
この勢いで行かないと・・ですね。

そんな今日の試合。
タイガースの先発は村上投手。
ここまでリーグトップの7勝を挙げるも、この1ヶ月勝ち星なし。
好投している試合もあるだけに、今日こそ白星を・・の思いで、
序盤3回をパーフェクトに抑えます。

そんな素晴らしい立ち上がりの村上投手に援護をしてほしい
タイガース打線でしたが、3回にはチャンスを作るも無得点。
すると、4回裏。
村上投手は四球を選ばれた桑原に揺さぶられ、二塁を許すと
続く佐野に先制タイムリーを打たれてしまいます。

この回は2アウトから再びヒットで、追加点のピンチでしたが、
なんとか抑えた村上投手。
昨日の伊原投手のように先制されても、追加点を与えない
粘る姿になんとか応えたいのですが、タイガース打線は
どうしても横浜先発・ケイを捉えられずに、試合は
7回表も無得点で過ぎていきます・・・。

7回裏、タイガースのマウンドには未だ村上投手。
しかし、連打を浴びて、ノーアウト1・3塁。
1点が遠い今日のタイガースには2点目を奪われるのは
敗戦につながりかねないところですが、それを1番解っている村上投手は
執念で3つのアウトを奪って、この回を0に抑えます。

そんな村上投手の姿に、ついに8回表。タイガース打線が応える時が
やってきました。
1アウトから坂本選手がヒットで出塁すると、今日は謎の?スタメン落ちだった
大山選手が代打でヒットを放ち、1番・近本選手が同点タイムリー!
更には中野選手が送り、森下選手が敬遠されると、打席には佐藤選手。
いつもなら、後ろには大山選手がいますが、今日は違う5番打者。
佐藤選手が決めずに誰が打つ・・・と言わんばかりに、横浜・2番手、伊勢の
8球目を捉え、勝ち越しの犠牲フライ!
ヒットやホームランよりも冷静に、点を奪うことに徹した佐藤選手。
さすがは森下選手の打点王争いのライバルですね。

ついに勝ち越したタイガース。
直後の8回裏は、2番手・石井投手が
先制打の佐野をはじめ、横浜の主力打者を3人で抑えると、
これが合図となったのか、翌9回表はタイガース打線が爆発。
1アウト2塁から、途中出場が主なため、なかなか打席が回らない
植田選手がまずタイムリーを放つと、続く熊谷選手もタイムリー、
更にはトップに帰って、近本選手、中野選手と4連続タイムリーを
放つと、2アウトから佐藤選手が締めの一打のタイムリーで
スコアは7−1に。
ホームが遠い・・と、苦戦していたのが嘘のようですね。

その裏は桐敷投手が調整登板?
無失点で抑えて、タイガースは6連勝!

いくら前カードで3連勝しているからと言っても、その前に
3タテされたGに3タテしたタイガースが簡単に負けるわけには
いかないですよね。

大山選手のスタメン落ちも全く気にならなくなったまさに快勝!
村上投手にも白星がついて、何よりでした。


みんなのため、球団90周年を飾るため、
明日も顔を上げて、
「世界の虎党を喜ばす」ゲームを!

がんばって、タイガース!

それではみなさん、今日もどうぞよろしくお願いします。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:cvUSf3TMTM

1位 村上 2位 佐藤 3位 近本 4位 石井 5位 植田・熊谷   田淵世代 : 2025/07/04(Fri) 22:53 No.118370

1位 村上 7回1失点で勝ち投手
2位 佐藤 森下敬遠後の満塁で逆転となる犠牲フライ&9回にもタイムリー
3位 近本 同点タイムリー&9回にもタイムリーツーベース
4位 石井 1点リードの8回裏上位打線を三者凡退
5位 植田・熊谷 伏兵二人がダメ押しとなる連続タイムリーツーベース

相変わらずケイは打てませんでしたが、ケイの降板後の8回に逆転して9回はオマケみたいなものですねw

初戦を取れたのは大きかったですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

1位:近本 2位:植田 3位:村上 4位:佐藤輝明 5位:石井&熊谷   普通の阪神ファン : 2025/07/04(Fri) 23:17 No.118371

1位 近本  :3安打猛打賞2打点で同点タイムリーを打ったから。
2位 植田  :3点目のタイムリー2塁打を打ったから。
3位 村上  :7回を1失点に抑えたから。
4位 佐藤輝明:同点の犠牲フライを打ったから。
5位 石井  :8回裏を無失点に抑えたから。
   熊谷  :4点目のタイムリー2塁打を打ったから。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

1位 村上、2位 近本、3位 佐藤輝明、4位 石井、5位 植田と熊谷   泰山の虎 : 2025/07/04(Fri) 23:18 No.118372

先発して7回を1失点で今季8勝目を挙げた村上投手を金メダル候補に推します。

二番手には、同点のタイムリーを放った近本選手。3安打猛打賞で9回にもタイムリーを放って2打点でした。

三番手は、逆転の犠牲フライと9回にもタイムリーを放った佐藤輝明選手。

四番手は、1点差の8回裏をしっかりと抑えてくれた石井投手。

五番手は、9回表ビックイニングにした植田選手と熊谷選手を推します。

ケイが打てないんで負けか?と思いましたが、代わった後に逆転しました。まあ勝てばいいんですが、もう少し早い回から点を取って欲しいですね。明日も勝って、カード勝ち越しを決めて欲しいね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

1位 村上 2位 輝 3位 近本 4位 植田 5位 熊谷   生涯オーナー : 2025/07/05(Sat) 00:24 No.118375

昨日から、このメダリストもニューフェースが登場していますね。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

1位:村上、2位:佐藤、3位:近本、4位:石井、5位:植田、熊谷   okotiger : 2025/07/05(Sat) 07:43 No.118377

昨日は7裏のノーアウト1、3塁で今日はこれまでかあと思いましたが……
村上投手、気迫のピッチング。相手の拙攻にも助けられたかもしれないけど、崩れなかった。
テルの、1点をもぎ取るという明確な意図のある犠牲フライ。
近本選手の勝ち越し打。
石井投手の見事なリリーフ。
後は9回猛攻の始まりとなった植田、熊谷両選手の連続タイムリー。どちらか選べなかったので、2人ともにしました。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:7JtiqXvLBI

2025あなたが選ぶ阪神タイガース今日のメダリスト7月3日対巨人戦   トラツ : 2025/07/03(Thu) 22:18 No.118349  HomePage

みなさん、こんばんは。
01年から開催させていただいています
タイガースの勝利を称えるカキコ企画
「今日のメダリスト」
今年も開催させていただきたいと思います。

参加いただけるみなさんには、
実際のMVP投票などのようにその試合で
最も印象に残った選手を最高5名連記で
選んでください。
1位5ポイント・・5位1ポイントで計算し、
上位3名をメダリストとします。
(5名以下の場合は選手の順位がわかるように
お願いします。)

なお、試合内容によっては該当なしの順位が
あると思われる時はその順位は該当なしとしてください。

まずは前回の結果から。

前回7月2日は
金メダリストは大竹投手。
銀メダリストは森下選手。
銅メダリストは岩崎投手。

以上のようになりました。

リプレイ検証が大きな決め手となった
昨日の試合。
Gも悔しいでしょうが、負けてあげるわけには
いかないですね。

そんな今日の試合。
タイガースの先発はナイトゲーム初先発の伊原投手。
しかし、初ゆえの難しさかいきなり2失点をしてしまいます。
続く2回、3回も得点圏にランナーを背負う苦しい展開。
後1本ヒットを打たれていたら、追加点を与えワンサイドゲームに
なりかねない中、なんとか5回を耐え抜きます。

一方、今日は投手陣を早々と助けたいタイガース打線でしたが、
3回まで無得点。
しかし、4回に1アウトから森下選手・佐藤選手とクリーンアップが
連打をすると、5番・大山選手がタイムリーを放ち、まず1点。
続く5回は小幡選手の二塁打から、坂本選手が三塁に進め、
代打・ヘルナンデス選手が同点の犠飛を放ち、伊原投手の黒星を消します。

6回からはルーキー・木下投手が登板。
プロ4試合目で、初の伝統の一戦。
2安打を浴びる姿には、少し荷が重いかも・・とネガティブな
思考が顔を出しましたが、なんとか踏ん張ってそれを
引っ込めると、7回はネルソン投手が同じく粘り、
8回は及川投手が一昨日の借りを返すピッチングで
無失点を継続。
9回は石井投手が、11球で締めサヨナラを待ちます。

今日も敗れると3タテを食らってしまうGは
今季31試合連続無失点のマルティネス。
勝利への執念をあらわにしますが、しかしここは甲子園。
先頭の森下選手がまずヒットを放つと、代走・植田選手が
揺さぶって、二塁に到達。
たまらず4番・佐藤選手を敬遠しますが、続く大山選手が
強烈な内野安打を放ち、ノーアウト満塁の絶好のチャンス。
打席にはスタメンの豊田選手がそのまま入ります。

今日は守備では
伊原投手を救う好返球で追加点を阻止する活躍を見せるも
2打席連続併殺打、前の打席でも三振を喫しています。
代打が出ても不思議ではないところでしたが、打席を与えてくれた
藤川監督、直前のマウンドで好投する同級生の石井投手の
ピッチングに応えんと、フルカウントまで粘ると、7球目を
センターへ大飛球を放ち、サヨナラの犠牲フライ!

みんなを見返す豊田選手の最高の一打。
本当によくやってくれましたね。

ヒーローインタビューでは同級生の石井投手
と満面の笑みで登場。
石井投手の久々の決め台詞も、控えめなところも
いい感じです。

甲子園での伝統の一戦を3タテで締めて
タイガースはペナントレースへの大きなエネルギーチャージに
なったかのようですね。実に痛快でした。

みんなのため、球団90周年を飾るため、
明日も顔を上げて、
「世界の虎党を喜ばす」ゲームを!

がんばって、タイガース!

それではみなさん、今日もどうぞよろしくお願いします。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:cvUSf3TMTM

1位 大山 2位 豊田 3位 森下・ヘルナンデス 4位 石井 5位 伊原    田淵世代 : 2025/07/03(Thu) 22:42 No.118350

1位 大山 最後決めたのは豊田ですが1点差に追いつくタイムリー含む3安打1打点で9回のサヨナラに繋ぐ安打と貢献
2位 豊田 3打席目まではボロボロでしたが、ライマルからサヨナラ犠飛&好返球で失点阻止
3位 森下 4回と9回に得点に繋がる安打で出塁
   ヘルナンデス 同点となる犠飛 
4位 石井 9回を3人で抑えた
5位 伊原 5回までに9安打打たれながら初回の2失点のみで粘りの投球

今日はリリーフ陣がすべて無失点に抑えたので全員ランクインしたいところですが、木下、ネルソン、及川ともにヒヤヒヤさせられたので今日のところはランク外にしました。
勿論頑張りに感謝してますけどねw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

1位 豊田 2位 ヘルナンデス 3位 木下 4位 ネルソン 5位 及川   生涯オーナー : 2025/07/03(Thu) 23:09 No.118351

昨日の森下の走塁に続いて、渋いですが、犠牲フライ2人を並べました。同点を維持したリリーフ陣の活躍も大きかったですね。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

1位:大山 2位:豊田 3位:石井 4位:ヘルナンデス 5位:該当者なし   普通の阪神ファン : 2025/07/03(Thu) 23:21 No.118352

1位 大山    :3安打猛打賞でタイムリーを打ったから。
2位 豊田    :ホームでアウトにした返球とサヨナラ犠牲フライを打ったから。
3位 石井    :9回表を無失点にしたから。
4位 ヘルナンデス:同点犠牲フライを打ったから。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

1位 大山、2位 豊田、3位 森下、4位 ヘルナンデス、5位 石井   泰山の虎 : 2025/07/03(Thu) 23:47 No.118353

4回裏に1点差に詰めるタイムリーヒットを打って3安打猛打賞。プロ野球ニュースによりますと読売戦には3割8分以上撃ってるそうです。その大山選手を金メダル候補に推します。

二番手には、バックホームで読売の追加点を阻止して、最後9回裏には満塁からサヨナラの犠牲フライを打った豊田選手。

三番手は、マルティネスの代わりっぱなを打って出塁した森下選手。

四番手は、5回の裏に同点に追いつく犠牲フライを打ったヘルナンデス選手。

五番手は、最後の9回をしっかりと締めて、サヨナラ勝ちに繋げた石井投手を推します。

読売に3連勝できました。明日からは横浜戦です。何とか勝ち越して欲しいですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

今日はコレコレ(^.^)/~7/3(木)讀賣15回戦@甲子園 18:00    ホロハレ : 2025/07/03(Thu) 12:48 No.118325

1勝すればよいと思った3連戦で2勝し、投手がきちんと投げれば、勝てるということで、取るべき試合は取っておきたいですね。
ところで、昨日の勝ちを決めた走塁について、三塁コーチに批判がるようですが、
(1)下位打線に向かうところであった点
(2)前日リリーフを使い、投入は避けたい点
(3)相手は大勢、ライマルが注ぎ込める点
から、ギャンブルの指示を自分は賛成します。
それ以上に、あの瞬時に森下がタッチを掻い潜った行動に対し、アスリートの能力を感じ感動しました。
タイミングはアウトで、甲斐はタッチしたと述べているようですが、いつタッチしたかが大切です。
滑る込んだ時点は、甲斐はミットをベース前に置いて空振り、だから再度左手にタッチに行き、森下がそれをかわし、右手でベースタッチした後に、甲斐が足にタッチしたように映像では見えました。
直後、森下が無反応だったので、アウトだとする兎ファンもいるようですが、あの一瞬に触れたかどうかは分かろうはずもなく、審判が映像を見ての判断が「正解」と解さざるを得ないのがNPBです。
今日は兎も是が非でも勝ちに来ると思いますし、岡本の時の中野のように、森下が報復(?)として、内をつかれる可能性もあるので、注意したいですね。

伊原vs横川です。 
マッチアップからして、勝ちにいかなければなりませんが、こんな時、お人好しにもずっこけるのが伝統ですから、熱く、風もいつもと違うここの2戦からして、井原のコントロールが鍵でしょうね。
それにしても、兎には戦略Cがベンチ入りしているようですが、打者や状況等を加味せずに、ただデータだけから指示を出しているようにしか見えず、野球ゲームのようなのは助かります。
ヘッド不在の指摘もありますが、Tigersの方は、不満がなくはないですが、個々の選手が考えて動いているようなところがまだ見受けられるので、「人の振り見て我が振り直せ」としたいですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:.cSZkt/Alk

今日は   ホロハレ : 2025/07/03(Thu) 17:58 No.118326

NHK BSが与田、虎TVが谷繁なので、虎TVにしときます。
果たして運命や如何に?!
[返信]
[修正]
[削除]
ID:QdhoSo76HQ

[→118326] Re: 今日は   田淵世代 : 2025/07/03(Thu) 18:06 No.118327

> NHK BSが与田、虎TVが谷繁なので、虎TVにしときます。
> 果たして運命や如何に?!

サンテレビは中田良弘と福留です。
一昨日の掛布と岡田に比べれば格落ちですけどねw

読売に対して温情は無用ですからね。
何とか3タテしてやらないといけませんねw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

先制されたし   田淵世代 : 2025/07/03(Thu) 18:31 No.118328

伊原はカットボールを多投してカットボールばかり打たれていますね。
読売はかなり伊原対策を入念にしてきている気がしますね。

伊原は初めてのナイター登板ということですが、2回表で大量の汗をかいていますね。

この時期の蒸し暑さが調子を狂わせているのでしょうかね。

また丸にヒットを打たれました。

丸は初対戦のはずですが、2打席連続安打ということは余程研究されてるんでしょうかね。

今日はちょっと分が悪そうですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→118328] Re: 先制されたし   ホロハレ : 2025/07/03(Thu) 18:48 No.118330

> 伊原はカットボールを多投してカットボールばかり打たれていますね。
> 読売はかなり伊原対策を入念にしてきている気がしますね。
>
この2戦はストレートを狙って打ってきたので、狙い球を変えたということでしょう。
兎は徹底するので、坂本は読めて然るべきだと思いますが、蒸し暑さもあって、2回までヲッ見ても、落ち着かないし、左打者は逆方向狙いをしてきていますが、また先頭打者にいかれましたね。
でも、助かったな。

> 今日はちょっと分が悪そうですね。
>
片や、岸田のリードは投手のよい球からくるのはわかっているのに、、打ちに出て、牛耳られていますね。
振りにいって、ファールにして、球数を投げさせて、兎打線がモタモタしている間に、点をとって、焦りを生んで、中盤以降で仕留めたいですね。
決して、終盤までぐずぐずやって、リリーフを出され、惜しかったという戦いは避けなければなりません。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:QdhoSo76HQ

2点なんて大量得点されたら   アレン : 2025/07/03(Thu) 18:49 No.118331

はや終了。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

3回までに6安打   田淵世代 : 2025/07/03(Thu) 18:54 No.118332

3回と言っても2回までで5安打打たれていますからね。

3回に併殺とってちょっと落ち着いたかもしれませんが、3回裏2死から自分でヒット打って出塁しましたけど、体力消耗するだけのような気がしますけどどうでしょうかね。

[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

豊田が2打席連続ゲッツー・・・   田淵世代 : 2025/07/03(Thu) 19:29 No.118333

下に厳しい球児だからこんなバッティングしてたら明日からファームもありうるなw

代わりがいるかと言えば、いないんですけどねw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→118333] Re: 豊田が2打席連続ゲッツー・・・   ホロハレ : 2025/07/03(Thu) 19:41 No.118334

> 下に厳しい球児だからこんなバッティングしてたら明日からファームもありうるなw
>
自分は漆原でなく、今日の降格と思っていましたが。
守備で初めて見せましたね。

> 代わりがいるかと言えば、いないんですけどねw
>
原口はどうですかね?

伊原、アップアップですが、1点取ったので、ここは凌いでもらって、何とか同点に追いついて、それからどうなるかを見たいですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:QdhoSo76HQ

よく2点で納まってるなw   田淵世代 : 2025/07/03(Thu) 19:56 No.118335

5回15のアウトを取るまでに89球、打者26人、9安打、四死球4で初回の2点のみで納まってますが、決して抑えてるとは言えません。

読売の拙攻に助けられているということでしょうね。

おそらく次の打席で代打で交代でしょうけど、次の登板に向けてしっかり反省と調整をして欲しいです。

5回裏に小幡のツーベースと野選で無死1・3塁のチャンス到来です。
代打はヘルナンデスか、と思ったら初球犠牲フライで同点になりました。
伊原の負けは消えましたからまだツキもあるということでしょうね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→118335] Re: よく2点で納まってるなw   ホロハレ : 2025/07/03(Thu) 20:04 No.118336

> 読売の拙攻に助けられているということでしょうね。
>
兎が打てないのは織り込み済みですから、本当は勝ち越して、終盤に向かいたかったところですが、同点に追いついたので、ここまではまあゲームプラン通りということでしょうか?

> 伊原の負けは消えましたからまだツキもあるということでしょうね。
>
頑張っているリリーフの誰かに負けをつけたくないので、打線が歩頑張るしかないですが、木下ですか?
相手が上なんで、1回のみをどんどんリズムよくストライク先行で投げて欲しいですね。

こうなったら、大勢かライマルかを打って、勝つと、盛り上がりますがね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:QdhoSo76HQ

早く勝ち越し点を取れ!   泰山の虎 : 2025/07/03(Thu) 20:18 No.118337

たぶん読売は勝ちたいから、同点でも7回か8回から大勢とマルチネスを出してくると思われるから、早く勝ち越したほうがいい。

打順もいいし、この6回に2点くらい取りたいな。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

[→118336] Re: よく2点で納まってるなw   田淵世代 : 2025/07/03(Thu) 20:19 No.118338

> こうなったら、大勢かライマルかを打って、勝つと、盛り上がりますがね。

ぜひライマルの初失点が見たいですけどねw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→118337] Re: 早く勝ち越し点を取れ!   ホロハレ : 2025/07/03(Thu) 20:35 No.118339

> たぶん読売は勝ちたいから、同点でも7回か8回から大勢とマルチネスを出してくると思われるから、早く勝ち越したほうがいい。
>
これまでの阿部の起用では前倒しで大勢とマルチネスを使うことはないと思います。
それまでに何とかしたいですが、大勢かライマルかを打つのが締めくくりにはいい感じがしますね。
打てれば、ですがw

それにしても、木下はよく抑えましたね。
後半戦につながりますね。
ネルソンも続け!
[返信]
[修正]
[削除]
ID:QdhoSo76HQ

延長戦になると・・・・   泰山の虎 : 2025/07/03(Thu) 20:47 No.118340

延長戦になると、一昨日投げた中継ぎリリーバーがまた登板するんだろうね。

岩崎は連投してるから、今日は休みかな。
いずれにしても、早く点を取って勝って欲しいね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

ライマル打ったれ!   田淵世代 : 2025/07/03(Thu) 21:29 No.118341

阪神ファンみんなが願っていた場面になりましたね。

先頭の森下が出ました。

牽制ミスで代走植田がセカンドに行きました。
佐藤は敬遠です。

さあ、大山、何とかせえ!
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

無死満塁の大ピンチw   田淵世代 : 2025/07/03(Thu) 21:32 No.118342

大山のピッチャー強襲安打で無死満塁になった。

大ピンチやww
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

豊田がサヨナラ犠飛w   田淵世代 : 2025/07/03(Thu) 21:44 No.118343

今日は二つのゲッツーで明日も1軍にいるのかどうかと思われた豊田がライマルからサヨナラ犠牲フライ!
生き残りましたねw

でも先頭の森下の安打が大きかったですね。
あれでマルティネスのペースが狂いました。
甲子園では昨年も木浪がマルティネスからサヨナラ安打を打ったと思いますが、岡田も前回の対戦の時に「マルティネスは甲子園は苦手や」と言ってましたけどね。

3タテできてよかったですね〜!
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

近本くんのお祈りが効いたかな。   新喜劇の阪神 : 2025/07/03(Thu) 21:45 No.118344

みんなで勝ち取った勝利だからなぁ。
もういい加減ギア上げてくれよ、頼むよ。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:bt0kpKEPGM

[→118328] 伊原も人の子   生涯オーナー : 2025/07/03(Thu) 22:03 No.118345

ネバー、舩木・二神なら良いと思います。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

よく勝てたな。   泰山の虎 : 2025/07/03(Thu) 22:04 No.118346

なんかピンチの連続で防戦一方だった印象なんで、よく勝てたなと思いますがね。

ただ交流戦でもオリックスに甲子園で3連勝した後に関東東北にロードに出て、2カード連続で3タテ喰らってるからね。

明日からの横浜戦は注意して欲しいな。
昔から読売に勝ち越した後のカードで負け越したり連敗したりはよくあったしね。村上の調子も落ちてるように見えるし。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

[→118343] もう一つのマルティネスの特性   生涯オーナー : 2025/07/03(Thu) 22:09 No.118347

昨年の岡田は同点だとエンジンがかからないとも言っていましたね。リードを許さなかったリリーフ陣があっぱれです。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

[→118346] Re: よく勝てたな。   ホロハレ : 2025/07/03(Thu) 22:15 No.118348

> 明日からの横浜戦は注意して欲しいな。
> 昔から読売に勝ち越した後のカードで負け越したり連敗したりはよくあったしね。村上の調子も落ちてるように見えるし。
>
勝ちマッスルやっちゃいましたからねw

兎には負けましたが、DeNAも禁断のローテが来ますし、打撃も依然調子がよさそうなので、暑い中、先発がどれだけ粘れるか、リリーフに上手くつん投げるかでしょうね。

ライマルが抑えていたら、石川、田中瑛、ケラーでも使ってきたんですかね?
でも、このスイープは大きいと思いますが、兎は、明日から鯉との戦いだし、鯉がよほどのことをやらかさない限り、このままクッと転げ落ちていくんじゃないですかね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:QdhoSo76HQ


ページ移動

| 1 | 2 | 3 |

NO: PASS:
[標準/一覧/新着/ツリー]  []

- KENT & MakiMaki -
携帯用改造:湯一路
Modified by Tambo