5153864 [文字サイズ/縮小/標準/拡大]

[公式サイト] [facebook] [mixiページ] [mixiコミュ] [虎風] [試合中実況] [チケット]

公式板の待ち合わせ掲示板(仮)
<携帯電話対応>

※投稿内容については管理人がふさわしくないと判断したものについては予告なく削除いたします。
特に掲示板が荒れる原因となりそうな、選手や監督、またはファン個人向けの中傷などは禁止します。
マナーを守ってご利用ください。(あまりひどいときはさっくり掲示板を閉鎖します)
記事中にURLを記載する場合は、http://〜ではなくttp://〜と記載してください(自動的に修正されてリンクが貼られます)


<24時間以内の記事は NEW を表示します>
<48時間以内の記事は NEW を表示します>
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [新規投稿] [管理用]
 [標準/一覧/新着/ツリー]  []
新規投稿
お名前
Eメール  
タイトル
メッセージ
URL
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 6234 を入力してください)
文字色
クッキー クッキー情報を記録しない
プレビュー 確認する
返 信 返信無効にする

今日はコレコレ(^.^)/~7/12(土)ヤクルト12回戦@甲子園 18:00     ホロハレ : 2025/07/12(Sat) 15:35 No.118498

いつかは負ける訳ですが、やはり、投手が崩れると、勝てませんね。
それでも、3回から門別、木下を2回投げさせ、中軸で追い上げましたが、小刻みの継投で押し切られました。

デュプランティエvs石川です。 
攻撃陣は強引に打たされないようにできるかです。 
2戦2勝を許している石川相手ですが、連敗はいけません。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:.cSZkt/Alk

今日は何とかして勝って欲しい。   泰山の虎 : 2025/07/12(Sat) 17:49 No.118499

今日の試合は何とかして勝って欲しいですね。

石川を苦手にしてるのはタイガースだけですよ。
何とか攻略して負けを付けてもらいたい。
デュプランティエが好投してくれれば、そんなに多くの点を取らなくても勝てるかもしれませんが、とにかく石川に勝って欲しいですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

[→118499] Re: 今日は何とかして勝って欲しい。   田淵世代 : 2025/07/12(Sat) 18:05 No.118500

> 石川を苦手にしてるのはタイガースだけですよ。
> 何とか攻略して負けを付けてもらいたい。
> デュプランティエが好投してくれれば、そんなに多くの点を取らなくても勝てるかもしれませんが、とにかく石川に勝って欲しいですね。

誰が考えてもなんで阪神だけ負けるんやって思いますけど何年も続いてるんですよねえw

脚を使って攻めるのがいいとは思いますけどね。

まずは立ち上がりでしょうね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

やっぱり打てない   田淵世代 : 2025/07/12(Sat) 18:30 No.118501

先頭の近本が安打で出たから今日は違うかと思いましたが、その後はいつもどおりですね。

投げてくる球は決まってるんですけどねえ。

なんでバットにも当たらんのかって思ってしまいますわw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

デュープも打たれるか   田淵世代 : 2025/07/12(Sat) 18:46 No.118502

4回にデュプランティエが2失点、さらにピンチが続いています。

きのうからどっちが首位で最下位かわからん試合になってますね。

ヤクルト強え〜〜w
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

無死満塁の大ピンチ   田淵世代 : 2025/07/12(Sat) 19:01 No.118503

昨日から満塁で最小点しかとれてないからなあ。

大山に長打が欲しい、と思ったら2点取りました。

相手の守備にも助けられましたけど、まあ良しとしましょうw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

逆転した   田淵世代 : 2025/07/12(Sat) 19:07 No.118504

大山の同点打と小幡のタイムリーで逆転しました。

ここで石川をKO!

これからは打線で勝って行かないとねw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

豊田懲罰交代   田淵世代 : 2025/07/12(Sat) 19:34 No.118505

そりゃあねえ、1アウト2・3塁でショートゴロ打って判断悪くチャンスを潰してたらどうしようもないわな。

そろそろ豊田のスタメンも潮時かな。

あるいは井上と入替でいいんじゃないですかね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

小幡よく打った!   田淵世代 : 2025/07/12(Sat) 20:34 No.118506

2死から大山四球のあとに小幡がタイムリーツーベースで追加点。

これは効果的な1点ですね。

岩崎も1点差と2点差では全然精神的な負担が違いますからね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

坂本も3ベース!   田淵世代 : 2025/07/12(Sat) 20:41 No.118507

前進守備のライトの頭を超えるタイムリー3ベースで5−2になりました。

坂本がこれだけ打てればもう梅野の出番は・・ですね。

まあ星野阪神のときの野口みたいに週一で矢野を休ませたような感じで行くしかないか。
まあ今でも才木だけなのでそうですけどね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

50勝到達   田淵世代 : 2025/07/12(Sat) 20:58 No.118508

両リーグ通じて1番に50勝に到達しましたw

暗黒時代は1シーズンで50勝できない年が多かったんですけどねえw
これで残り59試合をほぼ5割の30勝したら優勝ラインの80勝ですからね。
3連敗しないようにやって行けばいいくらいでしょうけど、なんせ阪神ですから油断は禁物ですねw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

石川に負けを付けたのが良かった。   泰山の虎 : 2025/07/12(Sat) 21:07 No.118509

とにかく石川に負けを付けたのが良かったですよ。
どうしてタイガースばかりが石川に負けるのか?と思ってましたからね。

明日は伊藤将司に頑張ってもらって勝って欲しい。
まだまだ油断できる状況にはないですから、カード勝ち越しを目指して1試合1試合を大事に戦っていくことに尽きます。

五割でいいとか「守り」に入らないほうがいいでしょう。
結果として五割もキープできないで失速して引っ繰り返されたシーズンが何度かありましたからね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

球児がインタビューで豊田に完全ダメ出し   田淵世代 : 2025/07/12(Sat) 21:19 No.118510

5回から豊田を島田に替えた理由を聞かれて、阪神の選手としての壁を感じてるというようなことを言っていました。

相変わらず一般人には訳のわからない言い方ですけどね。
いいかげん監督なんだからわかりやすく話せよって思いますけどね。自分の言葉に酔ってる感じですね。
勝ってるときはいいけど、負け出したらマスコミからは総スカン食らうでしょうねw

豊田は井上あたりと入替があるかもしれませんね。

それはそれでいいと思いますけど。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→118502] 救ったのは坂本   生涯オーナー : 2025/07/12(Sat) 23:18 No.118515

ピンチで英語で話合いとか。MLBを目指している様だが、坂本同伴でないと無理か? [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

[→118510] ものすごく判断が悪かったですね   アレン : 2025/07/13(Sun) 00:18 No.118517

右打ちもせず初球打ちショート凡ゴロってのがまずもってダメ。
さらに二死で次が代打のない投手という、
まったく無理する必要のない場面で二塁へ暴走して頓死。
これなら懲罰交代も当然で、2軍降格まであるでしょう。

それでも代わりに出てきそうなのが、
個人的には完全に見限っている島田だったりするので、
他の若手たちは何やってんだっていう。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

今日はコレコレ(^.^)/~7/11(金)ヤクルト11回戦@甲子園 18:00   ホロハレ : 2025/07/11(Fri) 17:46 No.118481

こちらは例年よりも相当早く梅雨明けしたんですが、ここ数日は雨模様です。 
甲子園も曇りのようなので、ゲームはできそうですね。
勝ったり負けたりの燕相手には、確実に勝ってもらわないといけまん。

村上vs ランバートです。  
上位はいつメンですが、ここ数試合存在感を出している右の豊田と久し振りの小幡です。
生命線の村上が普通に投げてくれることを祈るだけです。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NRdH7Amflo

やっぱりヤクルトは天敵か   田淵世代 : 2025/07/11(Fri) 18:36 No.118482

村上もピリッとせず、2死から投手まで回ってここで一段落かと思ったら自分のまずい守備で(記録は安打)1点献上。

そのあとに1番の岩田にもタイムリー打たれて0−2です。
今日の村上は良くないですね。

まあ追いかける展開もそれなりに面白いですが、早く点取らないとズルズルいきそうで怖いですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

満塁ホームラン!   田淵世代 : 2025/07/11(Fri) 18:48 No.118483

内山の完璧な満塁アーチでしたw
2回に一気に6失点・・

今日は村上にできるだけ長く投げて貰ってリリーフ陣を休ませましょうか。
それとも門別あたりを第2先発として使うかですね。

ランバートで終わってたはずが自分のミスで6失点に繋がるんですからね。
野球は恐いですね。

おっとここで豪雨で中断です。
おそらく夕立でしょうからいずれは止むでしょうけどね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

連勝は11でストップ。   普通の阪神ファン : 2025/07/11(Fri) 18:51 No.118484

2回表に6点取られて、今日は大敗。
雨でノーゲームになることを願うだけかな?
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

[→118482] Re: やっぱりヤクルトは天敵か   ma : 2025/07/11(Fri) 18:58 No.118485

村上も才木もいっぺん飛ばしでいいんじゃないか
あるいは、ファーム
橋もあがったし、ビーズリとかもいるし
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NO8.waOKvg

[→118484] Re: 連勝は11でストップ。   okotiger : 2025/07/11(Fri) 19:23 No.118487

いつかは負けると分かっていてもひとつ負けると不安になります。

それより雨はどうなんでしょう?
[返信]
[修正]
[削除]
ID:7JtiqXvLBI

[→118487] Re: 連勝は11でストップ。   田淵世代 : 2025/07/11(Fri) 19:36 No.118488

交流戦で下位の西武と楽天に6連敗したみたいにヤクルトと中日に連敗しそうですねw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→118487] Re: 連勝は11でストップ。   普通の阪神ファン : 2025/07/11(Fri) 19:37 No.118489

> それより雨はどうなんでしょう?
試合は再開しました。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

やはり門別ですね。   田淵世代 : 2025/07/11(Fri) 19:45 No.118490

もう点差は忘れてここから始まるつもりでやればいいでしょ。

打席が回っても余程のチャンス以外は代打も不要ですね。

一人で最後まで投げればいいわw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→118490] Re: やはり門別ですね。   アレン : 2025/07/11(Fri) 20:10 No.118491

正直言って僕の感覚では、門別はこれくらいの場面で投げさせるのに相応しい投手です。
まだ先発させて一試合預けるレベルには達していない。

> 一人で最後まで投げればいいわw

もし今日彼がこのまま最後まで投げ切ったら、
そのときは評価をワンランク上げようと思ってます(笑)
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

1死満塁なら代打も仕方ないな   田淵世代 : 2025/07/11(Fri) 20:22 No.118492

2点返してなおも1死満塁で門別の打順になったので代打ヘルナンデス。

これは仕方ないですねw

長打が欲しいところですけどね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

タイガースの12連勝は見たことがない。   泰山の虎 : 2025/07/11(Fri) 22:07 No.118493

まだ試合は終わってませんが、敗色濃厚ですよね。

改めて思いましたが、タイガースファン歴が55年ですがタイガースの大型連勝を見たのは11連勝が最高で12連勝したのは見たことがない。

過去の記録を調べると、1946年に14連勝したことがあって、それが阪神タイガースの最大の連勝記録だそうです。さすがにこれほど大昔のことは観てませんからね。
11連勝なら何度か見ています。古くは1972年・1976年・1982年そして一昨年ですよね。そう考えると、この辺りが連勝も限界なのかもしれない。

ただ問題は、そのしばらく後に一昨年を除くと大型連勝を相殺してしまうような大型連敗をしていることです。ここが注意点でしょう。大型連敗をしないように明日からしっかりと戦っていくことでしょうね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

[→118493] Re: タイガースの12連勝は見たことがない。   田淵世代 : 2025/07/11(Fri) 22:24 No.118494

> まだ試合は終わってませんが、敗色濃厚ですよね。
>
> 改めて思いましたが、タイガースファン歴が55年ですがタイガースの大型連勝を見たのは11連勝が最高で12連勝したのは見たことがない。
>
> 過去の記録を調べると、1946年に14連勝したことがあって、それが阪神タイガースの最大の連勝記録だそうです。さすがにこれほど大昔のことは観てませんからね。
> 11連勝なら何度か見ています。古くは1972年・1976年・1982年そして一昨年ですよね。そう考えると、この辺りが連勝も限界なのかもしれない。
>
> ただ問題は、そのしばらく後に一昨年を除くと大型連勝を相殺してしまうような大型連敗をしていることです。ここが注意点でしょう。大型連敗をしないように明日からしっかりと戦っていくことでしょうね。

本当にそうですね。
私の記憶に鮮明にあるのは1982年安藤監督のときに11連勝して、その間に2回現地観戦しましたが、そのあとに8連敗しましたからねw

明日は石川から点を取って勝たないといけませんね。
そうでないと相性の悪いヤクルトと中日にやられそうですからね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→118493] Re: タイガースの12連勝は見たことがない。   okotiger : 2025/07/11(Fri) 22:24 No.118495

明日も明後日も必死で神頼みします。
私にできるのはそれくらい。

まあ、阪神の勝敗とはほぼ関係ないんだろうけど。
実際、今までもそうだったんだけど。

因果なもんです。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:7JtiqXvLBI

桐敷1回が余分だったが、何とか敗戦処理機能   生涯オーナー : 2025/07/11(Fri) 22:34 No.118496

岩貞の本日、登録が大きかったですね。今後は門別・岩貞は忙しくなるかもしれません。敗戦処理は2人が限度でしょう。捨てゲームで、いかに投手の負担を少なくするかは大きな課題でしょう。遥人君はいきなり、先発?まあ、暫くは2週間毎でしょう。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

[→118494]明日の石川を攻略して勝って欲しい。   泰山の虎 : 2025/07/11(Fri) 23:08 No.118497

> 本当にそうですね。
> 私の記憶に鮮明にあるのは1982年安藤監督のときに11連勝して、その間に2回現地観戦しましたが、そのあとに8連敗しましたからねw

1976年には9連敗もしましたからね。2007年にも夏場に10連勝して首位に立ちましたが、その後失速して8連敗して3位まで落ちたシーズンもありました。

強い強いと浮かれていると、ズルズルと連敗する恐れがあるチームなんですよ。

とりあえずは、明日の石川を攻略して勝つことでしょうね。
タイガースはデュプランティエの先発ですから、ヤクルト打線を抑えてくれれば、多くの得点を取らなくても勝てる可能性はあります。とにかく勝つことが第一です。連敗しないように戦って、カード勝ち越しを目指すことですね。
>
> 明日は石川から点を取って勝たないといけませんね。
> そうでないと相性の悪いヤクルトと中日にやられそうですからね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

2025あなたが選ぶ阪神タイガース今日のメダリスト7月10日対広島戦   トラツ : 2025/07/10(Thu) 22:10 No.118471  HomePage

みなさん、こんばんは。
01年から開催させていただいています
タイガースの勝利を称えるカキコ企画
「今日のメダリスト」
今年も開催させていただきたいと思います。

参加いただけるみなさんには、
実際のMVP投票などのようにその試合で
最も印象に残った選手を最高5名連記で
選んでください。
1位5ポイント・・5位1ポイントで計算し、
上位3名をメダリストとします。
(5名以下の場合は選手の順位がわかるように
お願いします。)

なお、試合内容によっては該当なしの順位が
あると思われる時はその順位は該当なしとしてください。

まずは前回の結果から。

前回7月9日は
金メダリストは佐藤選手。
銀メダリストは森下選手。
銅メダリストは湯浅投手。

以上のようになりました。

連勝はついに10に。
止まりませんね〜。

そんな今日の試合。
タイガースの攻撃は初回3者凡退と
昨日をなぞるように始まると、続く2回は先頭の佐藤選手も
同じくなぞるように2試合連続となる23号先制ホームラン!
今は普通にやれば・・という状態のタイガース。
先制点も普通になってきたでしょうか?

一方、投げては先発の伊原投手。
初回・2回と2アウトからヒットを許しましたが、
この後は三者凡退で3・4・5回をクリアー。
このところは、5回・6回までのマウンドが続いていますが、
疲れの心配はなさそうな前半戦でした。

しかし、広島の意地。今年の夏の暑さが
伊原投手に襲いかかります。
6回裏、1アウトからヒットを許すと、2アウトを取るものの
連続四球で球数は100球を越えてしまい、満塁のピンチに。

タイガースのリードはわずか1点。
このまま抑えられたかもしれませんが、藤川監督は
2番手桐敷投手を送るも、押し出し四球。
そして続く秋山に今季初タイムリーとなる2点タイムリーを
許してしまいます。

なんとも悔しい6回裏。ついに連勝も・・とそんなムードが
漂い始めましたが、逆転されたくらいでガックリくるようでは
10連勝なんて・・。
そう言わんばかりに7回表、先頭の豊田選手が四球を選び、
続く代打・前川選手がヒット、坂本選手が送りバントを決め
チャンスメークすると、代打・糸原選手が犠飛を放ち、まず1点差。
そして、1番に戻って近本選手が四球を選ぶと、続く中野選手が
同点タイムリー。
そして、森下選手が打点トップ争いで佐藤選手に一気に追いつく
勝ち越し2点タイムリー!
佐藤選手が再び突き放す、タイムリーエンタイトルツーベースで
この回一挙5点の猛攻。

白星を得ることができなかった伊原投手は気の毒ですが、
6回の3失点はタイガースにはハンデみたいなものだったのかも・・と
コロッと気持ちを切り替えさせてくれました。

直後の7回裏は及川投手が3人で抑え、後は
勝利を待つだけ・・と楽にしていましたが、
広島もこれ以上負けて、ゲーム差を広げさせる
訳には行かない・・と再び燃え上がる猛攻で
8回に石井投手から3連打。
リードは3点あるので、1点くらいならば
アウトと引き換えに・・と思いましたが、石井投手は
気迫のピッチングで想定を上回って、三振・ファールフライで
無失点で抑えます。
石井投手、ハラハラしましたが、お見事ですね。

最終9回は岩崎投手が連日のマウンド。
先頭打者にヒットを許しましたが、
続く打者はアウト、その次は併殺打に取って
タイガースは11連勝。

前回の11連勝は2023年9月。
ここまで言ったら、タイガースファンにはあの記憶が
蘇ってきそうです。

でも、今はまだ7月。残り試合も61。
ファンは熱中症に気を付けて、構えておけばいいのかも
しれませんね。


みんなのため、球団90周年を飾るため、
明日も顔を上げて、
「世界の虎党を喜ばす」ゲームを!

がんばって、タイガース!

それではみなさん、今日もどうぞよろしくお願いします。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:cvUSf3TMTM

1位:佐藤輝明 2位:森下 3位:中野 4位:糸原 5位:岩崎&及川   普通の阪神ファン : 2025/07/10(Thu) 22:30 No.118472

1位 佐藤輝明:先制ホームランとタイムリー2塁打を打ったから。
2位 森下  :逆転2点タイムリー2塁打を打ったから。
3位 中野  :同点タイムリーを打ったから。
4位 糸原  :犠牲フライを打ったから。
5位 岩崎  :9回裏を無失点に抑えたから。
   及川  :7回裏を無失点に抑えたから。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

1位 森下 2位 佐藤 3位 中野 4位 糸原 5位 及川   田淵世代 : 2025/07/10(Thu) 22:32 No.118473

1位 森下 再逆転となる2点タイムリーツーベース
2位 佐藤 先制ホームランとダメ押しツーベース
3位 中野 同点タイムリー&堅実な守備
4位 糸原 代打で1点差となる犠牲フライ
5位 及川 本日の投手陣でただ一人被安打0で三者凡退

今日は野手陣の頑張りで逆転勝ちでしたね。
伊原も最後の球などストライクでもおかしくなかったですけどね。
なんか球審にばらつきがあったように見えましたわ。
でもあの場面を切り抜けるようになって欲しいですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

1位 森下、2位 佐藤輝明、3位 中野、4位 糸原、5位 及川   泰山の虎 : 2025/07/10(Thu) 23:15 No.118474

7回表に再逆転となる2点タイムリー二塁打を放った森下選手を金メダル候補に推します。

二番手には、先制ホームランと再逆転した後の追加点となるタイムリー二塁打を放った佐藤輝明選手。

三番手は、同点タイムリーを放った中野選手。

四番手は、代打で犠牲フライを打った糸原選手。

五番手は、好リリーフで4勝目を挙げた及川投手を推します。

6回裏に逆転された時は負けたと思いましたけどね。大型連勝の勢いでしょうね。1試合1試合を大事に戦っていくことに尽きますね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

1位 森下 2位 輝 3位 中野 4位 糸原 5位 及川 5位   生涯オーナー : 2025/07/10(Thu) 23:41 No.118477

今日は珍しく、打の日でした。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

1位 佐藤 2位 森下 3位 中野 4位 及川 5位 岩崎&糸原   ホロハレ : 2025/07/11(Fri) 05:56 No.118479

先制HR+ダメ押し打>勝ち越し打かな。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:NRdH7Amflo

1位:佐藤、2位:森下、3位:中野、4位:及川、5位:坂本   okotiger : 2025/07/11(Fri) 19:16 No.118486

すみません。
上記でお願いします。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:7JtiqXvLBI

今日はコレコレ(^.^)/~7/10(木)広島15回戦@マツダS 18:00     ホロハレ : 2025/07/10(Thu) 18:05 No.118455

森vs伊原です。  
左を入れてくるかと思いましたが、豊田に熊谷と右打者ですね。
伊原が前回はストレートを中心に狙われていた感じがしましたが、調子が落ちているのか、その辺りが鍵ですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NRdH7Amflo

今日も佐藤が先制HR!   田淵世代 : 2025/07/10(Thu) 18:38 No.118457

本当に絶好調という感じですね。

今の佐藤は相手の失投を逃さないですね。

このまま続いてくれることを期待します。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

息をするように   ホロハレ : 2025/07/10(Thu) 18:40 No.118458

今日もサトテルがストレートを待っているはずなのに、抜かれるも、バットが残って、当たれば、運べるという一打で今日も先制して、昨日と同じ展開です。
伊原も、兎とは違う、対策がとられていない感じで、コントロールにばらつきはあるものの、ここまで抑えています。

先に追加点を上げれば、諦めの感じが生まれるのではないでしょうか?
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NRdH7Amflo

[→118458] Re: 息をするように   田淵世代 : 2025/07/10(Thu) 18:50 No.118459

> 先に追加点を上げれば、諦めの感じが生まれるのではないでしょうか?

このまま1−0で勝つことができるのが今の阪神ですね。

決してそれを望むわけではありませんけどw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→118457] Re: 今日も佐藤が先制HR!   ホロハレ : 2025/07/10(Thu) 18:52 No.118460

> 本当に絶好調という感じですね。
>
今日は温和で優しい大野さんと厳しい宮本のNHK BSで見てますが、宮本が最近はTigersを褒めまくっているんで、大野氏が鯉寄りの発言をしたいのに、いいとこなしで、ここまでは厳しい発言はないですね。

それだけTigersのチーム力があって、連勝が続いているんでしょうが、安心すると、ボロが出るんで、早いとこ、伊原を援護する追加点を攻撃陣が早く上げて欲しいですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NRdH7Amflo

伊原無理に打たんでええのに   田淵世代 : 2025/07/10(Thu) 19:06 No.118461

2死から坂本がヒットで出て伊原に回したので、ここで切って次は近本からって思ったのに伊原がヒットで出塁しました。

ここで点が入ればいいですけど、入らなければ伊原の疲弊するだけですよね。

ヒット打つより1イニングでもおおく投げてくれと思うんですけどね。
決して批判するわけではないですけどw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→118461] Re: 伊原無理に打たんでええのに   ホロハレ : 2025/07/10(Thu) 19:53 No.118462

> ヒット打つより1イニングでもおおく投げてくれと思うんですけどね。
>
意識が根っからの野球少年の桑田と同じなんでしょうか?!

投手ですから打つのは二の次で、まずはピッチングで抑えてと思いますが、103球で2死満塁のピンチで交代ですね。
桐敷に坂倉ですか?!
チームとしては流れが相手にいっていて、投手交代は、明らかに劣勢で、後は投手桐敷の力量によるところですね。

連勝の中、大きなピンチですw
やはり、リプレーですが、デットボールで同点ですね。
デットボールなら、伊原の勝利が消え、逆転もありですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NRdH7Amflo

死球でリプレー検証、その後逆転される   田淵世代 : 2025/07/10(Thu) 19:57 No.118463

死球かファウルかでリプレー検証要求w

珍しいですね。

でも坂倉も痛がってなかったしな。

秋山に打たれて2点追加で3−1になりました。

こういう展開は久しぶりやなあw

こっちもチャンスを潰してばかりだったからね。
流れとしてはこうなりますね。

[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

2死から追いついた   田淵世代 : 2025/07/10(Thu) 20:25 No.118464

中野が同点タイムリー!

こういう追いかける展開も久しぶりなので楽しいわw

クリーンアップで逆転して欲しいな。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

追いついてしまった   アレン : 2025/07/10(Thu) 20:26 No.118465

正直今日はいいかなと思ってたんだがしゃーない、勝つか。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

再逆転w   田淵世代 : 2025/07/10(Thu) 20:30 No.118466

森下の2点タイムリーツーベースで逆転5−3w

こうなるとまた勝ちに行くしかないですねww
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→118466] Re: 再逆転w   ホロハレ : 2025/07/10(Thu) 20:36 No.118467

> 森下の2点タイムリーツーベースで逆転5−3w
>
そして、サトテルが当てただけのような当たりも左中間を抜いて、スタンドへ、追加点。

ファンとすれば、あまり感じないですが、相手チームからすれば、打つ手なしって感じでしょうね。
今日はあかんかと思いましたが、結果だけ見れば、リリーフエースを打ち崩して・・・、強いんやなw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NRdH7Amflo

11連勝!   田淵世代 : 2025/07/10(Thu) 21:31 No.118468

2023年の優勝決めた試合以来の11連勝ですねw

明日からは最下位のヤクルト相手ですが、こういう時に負けるのが阪神ですけどどうなりますかね。

ちょっとリリーフ陣も休ませたいですけどね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

上位3球団を絨毯爆撃(笑)   アレン : 2025/07/10(Thu) 21:38 No.118469

今日はこれくらいにしといたるわ(ガチ) [返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

[→118469] Re: 上位3球団を絨毯爆撃(笑)   田淵世代 : 2025/07/10(Thu) 21:42 No.118470

> 今日はこれくらいにしといたるわ(ガチ)

交流戦でもそうでしたけど、上位には強いけど下位には弱いですからねw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→118468] ゲーム差の多い混セ   生涯オーナー : 2025/07/10(Thu) 23:33 No.118475

まあ、偶発ですので、これ位に考えるのが妥当でしょう。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

[→118462] ネバー二神   生涯オーナー : 2025/07/10(Thu) 23:38 No.118476

願いはこれだけです。背番号18は同じですから。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

[→118465] JFKからリリーフ7人の侍の時代へ。   生涯オーナー : 2025/07/10(Thu) 23:49 No.118478

リリーフの負担は誰でも心配ですが、現時点では、岩崎、石井、及川、桐敷、湯浅、木下、ネルソンの7人体制で負担軽減になってますね。ドリスも戻す計画もあり、ゲラよりは使えると見たのでしょう。これで、藤浪帰還はなくなりましたが…。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

今後のポイントは敗戦処理投手   生涯オーナー : 2025/07/11(Fri) 11:59 No.118480

これまでの連勝の奇跡はリリーフの頑張りもありますが、先発の
KOがない事が大きいでしょう。しかし、今後はこう言うケースは出てきます。勝ちパターンのリリーフ投手も重要ですが、長いイニングを投げられる敗戦処理も置いておかないと、リリーフの無駄な負担が大きくなります。現時点での候補は門別一人ですが、今後は漆原、富田、ビーズリー、西勇がキーパーソンかもしれません。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:mbLMGj6rA2

2025あなたが選ぶ阪神タイガース今日のメダリスト7月9日対広島戦   トラツ : 2025/07/09(Wed) 22:21 No.118448  HomePage

みなさん、こんばんは。
01年から開催させていただいています
タイガースの勝利を称えるカキコ企画
「今日のメダリスト」
今年も開催させていただきたいと思います。

参加いただけるみなさんには、
実際のMVP投票などのようにその試合で
最も印象に残った選手を最高5名連記で
選んでください。
1位5ポイント・・5位1ポイントで計算し、
上位3名をメダリストとします。
(5名以下の場合は選手の順位がわかるように
お願いします。)

なお、試合内容によっては該当なしの順位が
あると思われる時はその順位は該当なしとしてください。

まずは前回の結果から。

前回7月8日は
金メダリストは佐藤選手。
銀メダリストは大山選手。
銅メダリストは前川選手。

以上のようになりました。

暑さが心配な広島マツダスタジアムでも
先制した、9連勝中のタイガース。
今日も主導権を早く握りたいですね。

そんな今日の試合。
18時プレイボールですが、試合前からの雨が
続き、試合開始は30分遅れに・・。
2代目雨男?大竹投手が今日の先発だからでしょうか?

30分後試合がスタートしますが、初回は両チーム三者凡退。
すると、2回表・4番・佐藤選手が広島先発・大瀬良の2球目を
ライトスタンドに放り込む、22号先制ホームラン!

前回のホームランから中2日でのホームラン。
週1では物足らないところ、二重にうれしい先制点ですね。

しかし、直後の2回裏。
大竹投手が2アウトから連続ツーベースで
同点に追いつかれてしまいますが、3回表に
満塁から佐藤選手の内野ゴロで、すぐに勝ち越します。

その後は大竹投手が落ち着き、5回まで無失点。
試合は後半に向かいます。

タイガースのリードする試合ですが、勝ち越し点は
内野ゴロ。
6回表もチャンスは作るも無得点なので、もどかしく
思っていたところに、6回裏に大竹投手が2アウトを取るも
計3安打を浴びるピンチで降板。
やはり暑さ、それとも試合開始遅れの影響でしょうか?

2番手は湯浅投手、対するは得点圏打率が3割近いモンテロ。
長打を浴びれば、同点どころか勝ち越されてしまうところでしたが、
ここは湯浅投手が三振で抑えます。

やっぱり1点では少々怖い展開ですが、直後の7回表。
先頭の近本選手が今日猛打賞となるヒットで、出塁すると
続く中野選手が送り、3番・森下選手が(佐藤選手に追いつかんと)
貴重な追加点となるタイムリーヒットで、3−1。
チャンスの後にはピンチあり。ピンチの後にはチャンスありといいますが、
その通りに生まれたチャンスを見事にものにする攻撃、素晴らしいですね。

そのきっかけとなった近本選手はもう1本打って、今日は4安打と
固め打ち。
盗塁も決めて、以前トップの22個目。
ABCラジオの解説は昨日に続き、世界の盗塁王・福本豊さん。
福本さんの目の前で、1個くらいは決めないと・・ですね。

この後は、7回は及川投手が3人で抑えますが、
8回は石井投手が先頭打者にまさかの二塁打。
手強い上位打線が立ちはだかりますが、なんとか無失点で
続くと、9回は岩崎投手が四球1つは出すも、セーブを
挙げて、2年ぶりの10連勝!

「10連勝」なんともすごい響きですが、
この間。タイガースの失点は1試合2点以下。
福島でGが敗れて、セ・リーグの勝ち越しはタイガースが独占。
こんなに勝っては逆に心配するファンもおられるかも
しれませんが、「止めてくれる人がおるから、大丈夫」の
福本さんの言葉を信じて、自然体でいるのが
精神衛生上いいのかもしれませんね。


みんなのため、球団90周年を飾るため、
明日も顔を上げて、
「世界の虎党を喜ばす」ゲームを!

がんばって、タイガース!

それではみなさん、今日もどうぞよろしくお願いします。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:cvUSf3TMTM

1位:佐藤輝明 2位:森下 3位:近本 4位:大竹 5位:岩崎&石井&及川   普通の阪神ファン : 2025/07/09(Wed) 22:34 No.118450

1位 佐藤輝明:先制ホームラン打ったし、2打点だから。
2位 森下  :タイムリー3塁打を打ったから。
3位 近本  :4安打猛打賞2得点だから。
4位 大竹  :5回を1失点に抑えたから。
5位 岩崎  :9回裏を無失点に抑えたから。
   石井  :8回裏を無失点に抑えたから。
   及川  :7回裏を無失点に抑えたから。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

1位 佐藤 2位 森下 3位 大竹 4位 近本 5位 及川・石井・岩崎・湯浅   田淵世代 : 2025/07/09(Wed) 22:44 No.118451

1位 佐藤 先制ホームラン&追加点となる打点
2位 森下 3点目となるタイムリー3ベース
3位 大竹 5回2/3を1失点で勝ち投手
4位 近本 4安打2得点と貢献
5位 及川・石井・岩崎・湯浅 任されたイニングを無失点で抑え
湯浅は一人だけのアウトでしたが、ピンチの場面での交代だったので同率5位としました。

今日も失点は1ですからね、本当に投手陣は大したものですね。

      
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

1位 輝 2位 森下 3位 湯浅 4位 及川 5位 岩ア   生涯オーナー : 2025/07/09(Wed) 23:48 No.118453

今日は投打協調の勝利ですね。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

1位 佐藤輝明、2位 森下、3位 大竹、4位 近本、5位 湯浅と及川と石井と岩崎   泰山の虎 : 2025/07/10(Thu) 00:03 No.118454

2回表の先制ホームランと3回表の併殺崩れでの1点を加えて2打点の佐藤輝明選手を金メダル候補に推します。

二番手には、7回表にタイムリー三塁打を放って3点目を挙げた森下選手。

三番手は、先発して6回途中まで1失点で5勝目を挙げた大竹投手。

四番手は、5打数4安打で猛打賞の近本選手。

五番手は、僅差の接戦でしたんで、リリーバーの湯浅・及川・石井・岩崎の4人を推したいと思います。

うーん、もう少し点を取って欲しいですね。
明日は、最近疲れが見える伊原投手なんで心配です。打線が援護して欲しいね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

1位:佐藤、2位:森下、3位:湯浅、4位:及川、5位:近本   okotiger : 2025/07/10(Thu) 18:16 No.118456

またまた遅くなりました。
よろしくお願いします。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:7JtiqXvLBI

日はコレコレ(^.^)/~7/9(水)広島14回戦@マツダS 18:00     ホロハレ : 2025/07/09(Wed) 16:57 No.118440

大瀬良vs大竹です。  
大瀬良は去年は相当当たっていましたが、今年は初対戦らしいですね。
好投する時は長い回を投げてますが、負ける時は、早い回で打たれています。昨日の
戦いが理想ですね。 

そろそろ大竹もやられそうな感じはありますが、相手も対策を立てていますが、結局、抑えるんですね。
鯉ファンは投げy利だろうから、今日も打線の援護をお願いして、連勝を伸ばして欲しいな。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:.cSZkt/Alk

先制ホームラン!   田淵世代 : 2025/07/09(Wed) 18:50 No.118441

佐藤が先制のソロホームラン。

ちょこんと合わせただけの打球に見えましたけど、弾丸ライナーでライトスタンドに飛び込みました。

さすがのパワーというしかないですねw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

熊谷のバッティング   田淵世代 : 2025/07/09(Wed) 19:01 No.118442

熊谷はこの前の横浜戦で長打を連発したせいか、昨日からちょっと引っ張る打球が増えていますね。

勿論引っ張って飛ばそうという気はわかりますが、本来の役割を忘れてはいけませんね。
申し訳ないけど熊谷クラスがいい当たりして引っ張ったとしても、よくてフェン直、そうでなければフェンス前で捕られることがほとんどです。

さっきの1死1塁の場面でも、今までなら右打ちを意識して悪くてもランナーを進めるバッティングをしていたはずです。

スタメンで出ることが増えたから、何とか初の一発を打ちたいという気もあるとは思いますが、あまり色気を出していてはそのうちにドツボに嵌りかねませんからね。
基本に忠実に行って欲しいです。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

ヒヤヒヤな展開ですね   田淵世代 : 2025/07/09(Wed) 20:40 No.118443

1点差ですから一人ランナーが出ると同点の可能性がありますからヒヤヒヤの連続ですね。

やっと7回表ですね。
この辺で追加点が欲しいですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

追加点取った   田淵世代 : 2025/07/09(Wed) 20:46 No.118444

森下のタイムリースリーベースで1点追加。

佐藤でもう1点欲しいな。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

もうひと押しが足りない。   泰山の虎 : 2025/07/09(Wed) 21:01 No.118445

3回表にしろ7回表にしろ、もうひと押しが足りないな。

佐藤輝明か大山にタイムリーヒットが出れば、もう2点くらい追加できたんだけどね。

残り2イニングだが、2点差で逃げ切れるかな?
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

[→118445] Re: もうひと押しが足りない。   田淵世代 : 2025/07/09(Wed) 21:29 No.118446

> 3回表にしろ7回表にしろ、もうひと押しが足りないな。
>
> 佐藤輝明か大山にタイムリーヒットが出れば、もう2点くらい追加できたんだけどね。
>
> 残り2イニングだが、2点差で逃げ切れるかな?

8回まで11安打で3点ですからね。

今日は拙攻続きですね。

石井と岩崎でなんとか逃げ切るしかないですね。

と言ってたら石井が先頭にツーベース打たれました・・

ガンバレ!
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

10連勝!   田淵世代 : 2025/07/09(Wed) 22:11 No.118447

2年ぶりの10連勝ですね。

今回の連勝は圧倒的な差をつけて勝ったのは少ししかなくて、ほとんどが僅差の試合を勝っていますね。
やはり投手陣の頑張りが一番の要因ですね。
今日も失点は1ですからね。

ふと読売の経過を見たらライマルが9回表に細川に逆転3ラン被弾w
中日もしてやったりでしょうねw
まだ裏がありますけどね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

しかし中日の代理クローザー   アレン : 2025/07/09(Wed) 22:23 No.118449

ヘナチョコ過ぎる。

松山が帰ってくるまでなら十分9回にまくれるわ。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

今後の展望   生涯オーナー : 2025/07/09(Wed) 23:44 No.118452

永遠の0の投手、絶望の中で最小得点する野手。これを継続するしか道はありません。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

2025あなたが選ぶ阪神タイガース今日のメダリスト7月8日対広島戦   トラツ : 2025/07/08(Tue) 21:45 No.118431  HomePage

みなさん、こんばんは。
01年から開催させていただいています
タイガースの勝利を称えるカキコ企画
「今日のメダリスト」
今年も開催させていただきたいと思います。

参加いただけるみなさんには、
実際のMVP投票などのようにその試合で
最も印象に残った選手を最高5名連記で
選んでください。
1位5ポイント・・5位1ポイントで計算し、
上位3名をメダリストとします。
(5名以下の場合は選手の順位がわかるように
お願いします。)

なお、試合内容によっては該当なしの順位が
あると思われる時はその順位は該当なしとしてください。

まずは前回の結果から。

前回7月6日は
金メダリストは森下選手。
銀メダリストは佐藤選手。
銅メダリストは伊藤投手。

以上のようになりました。

現在8連勝中のタイガース。
最短でも15日に・・とか、「アカン・・」とか
気の早い声も聴こえてきますが、
まだペナントレースは60試合以上あるので
落ち着いて見守りたいところです。

そんな今日の試合。
今日からの相手は開幕カードの広島。
初回、タイガースの攻撃は先頭の近本選手が
ヒットで出塁、ランナー入れ替わって、1アウトから
森下選手が四球を選び、ワイルドピッチがあって
1アウト・2・3塁の絶好のチャンス。
ここで打席には佐藤選手。
思えば開幕戦は第一打席で先制ホームランを放ちましたが、
今日もホームランとは行かないまでも先制の2点タイムリー!

一週間の最初の打席でこの働き。
佐藤選手いい出だしですね。

一方、投げては先発の才木投手。
初回1アウトから連打を浴びながらもなんとか耐え抜くと、
2回・3回も先頭打者にヒットを許す苦しいマウンド。
ここもいずれも無失点ですが、余計に追加点がほしいところです。

そんな4回表。
1アウトから四球で出塁の大山選手を、前川選手が
タイムリー二塁打で放ち1点追加すると、
その裏3四球と苦しみ、押し出し四球を与えてしまった
才木投手に、続く5回は大山選手が2点タイムリーで
再援護。
才木投手は続く5回裏も、先頭打者にヒットを許しながらも
無失点で、今日はここまで。
本来のピッチングには程遠いでしたが、苦しい時に入る
追加点にさぞ勇気づけられたでしょうね。

6回からはネルソン投手が13球で1イニングを締めると、
直後の7回は佐藤選手の三塁打と、大山選手のタイムリーで
ダメ押しの6点目。
この後は、7回を桐敷投手、8回は木下投手が
無失点リレーを続け、9回は湯浅投手が、広島上位打線を
わずか10球で締めて、タイガース9連勝!

クリーンアップが全員マルチ安打。
才木投手にも、7勝目がついて今週も最高のスタート!
セ・リーグ通算5000勝をキレイに飾りましたね。


みんなのため、球団90周年を飾るため、
明日も顔を上げて、
「世界の虎党を喜ばす」ゲームを!

がんばって、タイガース!

それではみなさん、今日もどうぞよろしくお願いします。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:cvUSf3TMTM

1位 佐藤 2位 大山 3位 前川 4位 才木 5位 ネルソン・桐敷・木下・湯浅   田淵世代 : 2025/07/08(Tue) 21:54 No.118432

1位 佐藤 床田の出鼻をくじく2点タイムリー
2位 大山 2安打3打点で貢献
3位 前川 3点目となるタイムリーツーベース
4位 才木 調子はよくなかったものの、5回1失点で勝ち投手
5位 ネルソン・桐敷・木下・湯浅
   4人で無失点リレー

この時期の広島の気候は甲子園のように風もないので相当蒸し暑いでしょうね。
その中で先制、中押し、ダメ押しと投手陣を助ける攻撃が出来たのはよかったですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

1位:大山 2位:佐藤輝明 3位:前川 4位:才木 5位:該当者なし   普通の阪神ファン : 2025/07/08(Tue) 22:02 No.118433

1位 大山  :2タイムリー安打3打点だから。
2位 佐藤輝明:先制2点タイムリーを打ったから。
3位 前川  :タイムリーを打ったから。
4位 才木  :5回を6安打4四球だけど1失点に抑えたから。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

1位 輝 2位 大山 3位 前川 4位 ネルソン 5位 桐敷   生涯オーナー : 2025/07/08(Tue) 22:32 No.118437

ネルソン、何気に活躍していますね。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

1位 佐藤輝明、2位 大山、3位 前川、4位 才木、5位 ネルソンと桐敷   泰山の虎 : 2025/07/08(Tue) 23:09 No.118438

初回に先制の2点タイムリーを放った佐藤輝明選手を金メダル候補に推します。

二番手には、5回表と7回表にタイムリーヒットを打って3打点の大山選手。

三番手は、4回表に3点目のタイムリーを放った前川選手。

四番手は、先発してイマイチながら5回まで1失点で7勝目を挙げた才木投手。

五番手は、リリーフで無失点に抑えたネルソン投手と桐敷投手を推します。

大山選手が当たってきたんで得点力が上がってきたようですね。
明日も勝ってカード勝ち越して欲しいね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

1位:佐藤、2位:大山、3位:前川、4位:才木、5位:ネルソン   okotiger : 2025/07/09(Wed) 10:07 No.118439

昨日はクリンアップデイでしたね。
才木投手は5回114球と苦労しましたが、1失点にとどめて勝ち星つきました。
得点差があったとはいえ4回を抑えなくてはいけません。
後続のピッチャー陣もよく頑張りました。
5位はその中でネルソンにしたいと思います。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:7JtiqXvLBI

今日はコレコレ(^.^)/~7/8(火)広島13回戦@マツダS 18:00    ホロハレ : 2025/07/08(Tue) 15:43 No.118420

床田vs才木です。  
才木の立ち上がりが問題ですね。梅野とのバッテリーでしょうが、変化球がストライク入らないので、初球からストレートを安易に要求し、それを狙われ、球数を要し、早い回で降板しがちです。球威がレバ、乗り切れますが、暑い中、どうでしょうか?

広島も打ててないので、攻撃陣が才木を如何にバックアップするかが鍵でしょうね。
床田の変化球が浮いてくるところを仕留めたいですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:.cSZkt/Alk

先制しましたね   田淵世代 : 2025/07/08(Tue) 18:19 No.118421

1死2・3塁から佐藤の2点タイムリーで先制。

前進守備じゃなければ内野ゴロで1アウト増えて1点のみの場面でしたけど、あそこで前進守備をするほどカープに余裕がないんですかね。
こちらとしては助かりましたけどねw

才木には頑張って欲しいですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

小園いい加減にしてくれ   田淵世代 : 2025/07/08(Tue) 18:35 No.118422

いつものことですが、ファウルで粘られて13球目をレフト前にヒット。
もっと早くに打てやと言いたくなりますね。

才木はかなりの汗をかいていて相当暑そうです。

どこまでスタミナが持つかでしょうね。

さすがに蒸し暑い広島では長いイニングは難しいでしょうねえ。

上手く継投していかないといけないでしょうね。

この3連戦は3連敗さえしなければたとえ負け越してもどうってことはないでしょうしね。
なんて、余裕こきすぎですかねw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→118422] Re: 小園いい加減にしてくれ   ホロハレ : 2025/07/08(Tue) 18:52 No.118423

> さすがに蒸し暑い広島では長いイニングは難しいでしょうねえ。
>
DeNA戦はそれほどリリーフを使っていませんし、来週は甲子園での竜戦なので、5・6回で降ろして、 繋いでもよいと思いますが、もっと追加点が欲しいのと、追い上げられたくはないですね。

> この3連戦は3連敗さえしなければたとえ負け越してもどうってことはないでしょうしね。
>
回ってくる打順柄キーでしたが、次の回は大変ですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:0roOYjdE4.

スクイズなんかするなよ   田淵世代 : 2025/07/08(Tue) 19:30 No.118424

1死満塁で打者才木の場面で2−2からスクイズして3塁ランナーがホームでアウト。で、才木は1塁に残る。

ただでさえ体力消耗するのにランナーなんか出たら余計にアカンやん。
3点目取ったんだからここはじっと打席に立ってるだけでいいと思うんですけどね。
次は近本に回るんやし。

こういうところは普通にやって欲しいですわ。
ドーム球場ならいいですけどね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

1イニングに3四球   田淵世代 : 2025/07/08(Tue) 19:57 No.118425

4回裏に1安打3四球で押出しの1点献上しました。
4回で100球超えました。
まだ2点リードだから何とか5回まで行かせるってところでしょうけど、才木はもう限界っぽいですね。

確かに暑くて湿度も高くて過酷な状況でしょうけどね。

床田も4回で変わったので、追加点取っていかないとね。

カープも代打2人使って勝負賭けたけど押出しの1点止まりだったのでここで突き放すと相手のダメージは大きくなりますからね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

大山が2点タイムリーツーベース   田淵世代 : 2025/07/08(Tue) 20:07 No.118426

佐藤がフェンスギリギリのレフトフライで倒れた後、大山が2点タイムリーツーベース。
その前に佐藤のレフトフライで中野がセカンドからサードにタッチアップ、そのあとに森下がセカンドに盗塁して2・3塁になっていたのがよかったですね。

今年は走塁面でもしっかりできていますね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

木下結構球強い   アレン : 2025/07/08(Tue) 21:21 No.118428

工藤ピーーーンチ(笑) [返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

貯金16   田淵世代 : 2025/07/08(Tue) 21:38 No.118429

リリーフ陣が無失点リレーで無難に勝ちましたね。

カープ打線も湿ってるようですね。

大竹にもキラーぶりを発揮して貰いましょうw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

野球もパチンコも勝てるときに勝っておく   アレン : 2025/07/08(Tue) 21:45 No.118430

突然パタッと勝てなく(出なく)なるから(笑) [返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

交流戦後9勝1敗。   普通の阪神ファン : 2025/07/08(Tue) 22:06 No.118434

交流戦後10試合で9勝1敗で9連勝。
2位広島と7.5ゲーム差。
2位との大差のゲーム差はいつまで続くやら?
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

得点力が上がったかな?   泰山の虎 : 2025/07/08(Tue) 22:15 No.118435

読売との3連戦は相変わらず打てませんでしたが、横浜戦辺りから点が取れるようになった印象がありますね。

その一方で才木、本人はメジャー志向だそうだが、余分なフォアボールが多い。フォアボールの多い投手はメジャーでは嫌われるよ。実際に井川がそうだった。井川はフォアボールも多く出すが、それなりに後続を断つピッチングスタイルだったが、メジャーには受け入れられずに、3Aに落とされてしまった。その後は3Aで飼い殺しにされて壊されてしまった。才木も考えたほうがいいよ。

とりあえずは、勝てるときにしっかりと勝っておくべきですね。
それとゲーム差が開いてきたんで、オールスター休みまで五割でいいとか思ったりするのは危ない。

五割でいいとか思うと五割もキープできなくて負け越す。そうなると追い上げてくるチームにまくられる。1992年がそうだったし、2008年もそうだった。

あくまでカード勝ち越しを目指して、1試合1試合を大事に戦っていくことに尽きますよ。勝ちパターンのリリーバーを酷使してまで連勝しろとは言いませんが、カード勝ち越しを常に目指して貯金を殖やしていくことが肝要です。五割で良いは禁句ですよ。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

[→118434] まだ、7.5ゲーム差   生涯オーナー : 2025/07/08(Tue) 22:28 No.118436

安全圏の15ゲーム差には程遠いですね。とにかく、勝てる試合は獲る事です。明日、明後日は広島キラーの大竹、伊原ですし。マジックなど、馬鹿げた記載をするマスコミは無視。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

2025あなたが選ぶ阪神タイガース今日のメダリスト7月6日対横浜戦   トラツ : 2025/07/06(Sun) 21:48 No.118407  HomePage

みなさん、こんばんは。
01年から開催させていただいています
タイガースの勝利を称えるカキコ企画
「今日のメダリスト」
今年も開催させていただきたいと思います。

参加いただけるみなさんには、
実際のMVP投票などのようにその試合で
最も印象に残った選手を最高5名連記で
選んでください。
1位5ポイント・・5位1ポイントで計算し、
上位3名をメダリストとします。
(5名以下の場合は選手の順位がわかるように
お願いします。)

なお、試合内容によっては該当なしの順位が
あると思われる時はその順位は該当なしとしてください。

まずは前回の結果から。

前回7月5日は
金メダリストはデュプランティエ投手。
銀メダリストは熊谷選手。
銅メダリストは大山選手。

以上のようになりました。

6月末からの連勝は続いていますが、
7月だけだと5連勝。今日6日に勝てば6連勝。
わかりやすく?行きたいですね。

そんな今日の試合。
タイガースの攻撃は初回
1アウトから中野選手がヒットで出塁すると、
続く打席には森下選手。
今カードは昨日の第2戦の2打席目まで7打席連続ノーヒットでしたが、
そこから2安打を打って調子を取り戻したのか、今日は第一打席で
タイガース戦で今季2勝を挙げているジャクソンから、
レフトへ先制2ランホームラン!
そしてその興奮が冷めやむまもなく、続く佐藤選手も
ライトに21号ホームランを放って、いきなり3−0。
今週は5連勝とパーフェクトな成績ながらも、唯一足らなかったのが
ホームラン。
締めの日曜日にしかも、この二人に出たのは喜ばしいスタートに
なりましたね。

一方、先発の伊藤投手。
初回は軽く13球で3人を抑えたものの、2回に先頭の牧に
森下選手に追いつく14号ホームランを浴びてしまいます。
しかし、リードはまだ2点と失点を引きずらない伊藤投手は
この後を何事もなかったかのように、8球で3つのアウトを奪うと、
直後の3回表には、大山選手が励ますかのように
4点目となるタイムリーヒットを放って、再びリードは3点。
元気の出た伊藤投手は、一人のランナーも出すことなく
3・4・5回を3人ずつで抑えるピッチング。
中野選手や佐藤選手の華麗な守備もいい見どころになりました。

6回裏。横浜の攻撃前には円陣を組んで、三浦監督が
ナインを鼓舞すると、それに応えるように、2安打を放って伊藤投手を苦しめますが、
横浜打線の気迫を上回って、6回、続く苦戦の7回も無失点で抑えます。

好投の伊藤投手に4回以降援護が出来なかったタイガース打線は
8回表に、森下選手が今日2本目となる15号ホームランで、
5−1。
4回以降はチャンスを作るも無得点という回もしばしばだったので、
このホームランにはスッキリさせられる想いでした。

この後は8回を石井投手が、横浜打線を12球で3つのアウトを奪う
攻撃をすると、9回は中3日で岩崎投手がマウンドに。
ブルペンとマウンドの温度差?それとも横浜打線の最後の意地に
3安打を許し、2アウト満塁で打席には松尾。
ホームランが出れば、奇跡の同点と横浜ファンが最後の盛り上がりを
見せますが、盛り上がりはここまで・・と、ショートゴロに打ち取って、
タイガースは横浜を3タテ。7月は6日で6勝、先月からの連勝と
合わせて8連勝!
先月の7連敗を埋めてお釣りが来てしまいましたね。

今日は
高校時代・東洋大相模だった森下選手が2ホーマーを放ち、
横浜高校だった伊藤投手が7回1失点で勝利投手。
高校野球ファンでもある横浜ファンもきっと少なくないでしょうが、
そんな方たちにはなんとも複雑な心境でしょうね。

猛暑にぐったりするどころか、気温上昇に比例するように
勢いを加速させて、今週6戦全勝のタイガース。
来週も大いに期待したいですね。


みんなのため、球団90周年を飾るため、
来週も顔を上げて、
「世界の虎党を喜ばす」ゲームを!

がんばって、タイガース!

それではみなさん、今日もどうぞよろしくお願いします。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:cvUSf3TMTM

1位 森下 2位 佐藤 3位 伊藤 4位 大山 5 坂本   田淵世代 : 2025/07/06(Sun) 22:00 No.118409

トラツさん、すみませんでした。
貼り直しました。

1位 森下 2安打2HR 3打点
2位 佐藤 2安打1HR 1打点
3位 伊藤 暑い中7回5安打1HRの1失点で勝ち投手
4位 大山 1安打(2塁打)1打点
5位 坂本 岩崎は危なかったものの1失点のみで抑えるリード
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

1位 森下 2位 輝 3位 伊藤 4位 大山 5位 中野   生涯オーナー : 2025/07/06(Sun) 22:21 No.118410

すみません。こちらへ移動します。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

1位 森下、2位 佐藤輝明、3位 伊藤将司、4位 大山、5位 坂本と中野   泰山の虎 : 2025/07/06(Sun) 23:12 No.118412

初回の先制2ランと8回のダメ押しホームランで3打点の森下選手を金メダル候補に推します。

二番手には、初回に3点目のホームランを放った佐藤輝明選手。

三番手は、先発して7回まで1失点で3勝目を挙げた伊藤将司投手。

四番手は、好リードを高評価して坂本捕手。

五番手は、1点を返された直後にタイムリーヒットを打って突き放した大山選手と好守備を評価して中野選手を推します。

横浜に3連勝しましたが、まだまだ安心はできません。
今年の夏は早く始まって異常なほど暑いですから、その影響が心配です。火曜日からマツダスタジアムですし、あそこは暑いですから、その暑さが心配ですね。交流戦で連敗した時も、最初の西武ドームが非常に暑かったと聞いてますからね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

1位:森下 2位:佐藤 3位:大山 4位:伊藤 5位:坂本   普通の阪神ファン : 2025/07/06(Sun) 23:53 No.118413

1位 森下:2ホームラン3打点だから。
2位 佐藤:ホームランを打ったから。
3位 大山:タイムリーを打ったから。
4位 伊藤:7回を牧のホームランの1失点だけに抑えたから。
5位 坂本:1失点だけのリード。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

1位:森下、2位:佐藤3位:伊藤、4位:大山、5位:坂本   okotiger : 2025/07/08(Tue) 20:25 No.118427

あたまの中で投票を楽しんでそのままになっていました。
遅くなってごめんなさい。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:7JtiqXvLBI

今日はコレコレ(^.^)/~7/6(日)DeNA14回戦@横浜 18:00    ホロハレ : 2025/07/06(Sun) 16:52 No.118394

ジャクソンvs 伊藤将です。  
伊藤将は、対左打者.259、対右打者.163なので、昨日はノーヒットですが、度会、佐野、井上、戸柱、1安打の京田、石上は脅威ですが、井上、京田くらいで、後は右を並べてくれるんでしょうね。 

難敵ジャクソンですが、データでは対左打者.256、対右打者.157の通り、前川.500(1/2)、高寺.500(1/2)、中野.364(4/211)ですが、森下.273(3/11)、佐藤.100(1/10)、大山.083(1/12)なので、序盤粘り、ランナーをそわせ、下位から上位に回して、先制して、有利に進めたいですね。
盛り返した森下、大山に期待です。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:.cSZkt/Alk

3タテしたいな   田淵世代 : 2025/07/06(Sun) 18:00 No.118395

カープが大勢を打って逆転勝ちしました。
来週はカープと当たりますからね。

大竹と伊原の相性がどこまで通用するかわかりませんけど、向こうは初戦の才木に必死で来るでしょうね。

横浜戦なのに広島戦のことを言ってしまってすみませんw

順当なら今日もロースコアの戦いが予想されますが、何とかジャクソンを攻略したいですね。
勝てるときには徹底的に勝ちに行かないとね。
いつ暗転するかわかりませんから。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

森下、佐藤のアベックホームランで3点先制   普通の阪神ファン : 2025/07/06(Sun) 18:10 No.118396

森下の14号、佐藤の21号のアベックホームランで3点先制。
ジャクソンを初回で打ったぞ。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

いきなりアベック弾!   田淵世代 : 2025/07/06(Sun) 18:12 No.118397

森下2ラン、佐藤ソロの連続ホームランで先制。

大山も続いたら3連発のチャンスやったのにレフトフライだった。

贅沢な悩みですけどねw

まあいずれにしても伊藤にとって3点の先制はよかったですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

佐藤が打てば牧も打った   田淵世代 : 2025/07/06(Sun) 18:37 No.118398

レフトスタンド最上段に牧が一発。

防御率0点台の伊藤が1点取られましたw

今日はこの1点で止まればいいですけどね。

これも贅沢な要望ですけどねw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

森下今日2本目のホームラン   普通の阪神ファン : 2025/07/06(Sun) 20:23 No.118399

森下の今日2本目の15号ホームランで1点追加。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

今日はクリーンアップが全打点で快勝   アレン : 2025/07/06(Sun) 20:56 No.118400

うーん、出木杉くん(再) [返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

しかし9表のベイのピッチャー面白かった   アレン : 2025/07/06(Sun) 21:03 No.118401

先頭小幡ヒット、続く坂本がライナーゲッツー、
次の代打高寺ヒット、からの盗塁死でチェンジ。
結果的に無得点だけど自力でとったアウト事実上なし。

これほど極端な例も珍しい(笑)
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

伊藤の人生、繋がった。   生涯オーナー : 2025/07/06(Sun) 21:09 No.118402

神宮で崖っぷちを脱し、本日が本当の真価が問われましたが、打線のアシストで何とかなった様です。特に、ハマスタでは嫌な思い出があっただけに。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

最後はヒヤヒヤしましたが・・・   泰山の虎 : 2025/07/06(Sun) 21:28 No.118404

最後は岩崎が打たれてヒヤヒヤしましたけどね。
狭い球場だし、ホームランだってあり得ると思いましたよ。

勝ってよかったと思いますが、心配の種は尽きませんね。
この異常な暑さ、これから影響が出ないか心配です。近年は毎年暑い夏が続いていますが、今年は夏が来るのが早い。梅雨明けも早かったし、関東地方は梅雨明け宣言は出ていないようですが、毎日毎日、真夏といってもいい猛暑です。夜になっても、ほとんど温度が下がらない。一体、この暑い夏は何時まで続くのか?
9月の半ばくらいまで続くんでしょうかね? 選手は当然疲れてくるわけですから、選手層が薄いタイガースには不利だと思われますし、空調の効いたドーム球場で試合が出来るだけでなく、昼間の練習もできる読売が有利ではないか?と思いますがね。

火曜日からの広島3連戦はマツダスタジアムですから、ここも暑いでしょうね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

まだまだ油断はできないと思います。   葛飾のサンヒョク : 2025/07/07(Mon) 19:02 No.118415

 当方土曜日のハマスタ現地観戦しておりました。8連勝とはいえまだまだ安心はしておりません。
 今、タイガースの打撃陣のうち森下、佐藤、大山、投手陣では及川、石井、村上、才木、デュプランテのうち誰かが怪我とかしたら交流戦の7連敗もおおいにあり得ます。
 7月末までに助っ人緊急補強とかしてくれないですよね??
[返信]
[修正]
[削除]
ID:iIu4iu3zjU

[→118415] Re: まだまだ油断はできないと思います。   泰山の虎 : 2025/07/07(Mon) 20:09 No.118417

>  当方土曜日のハマスタ現地観戦しておりました。8連勝とはいえまだまだ安心はしておりません。
>  今、タイガースの打撃陣のうち森下、佐藤、大山、投手陣では及川、石井、村上、才木、デュプランテのうち誰かが怪我とかしたら交流戦の7連敗もおおいにあり得ます。
>  7月末までに助っ人緊急補強とかしてくれないですよね??

ハマスタでの観戦お疲れ様でした。お蔭さまで打線が打ってくれました。

交流戦の7連敗は忘れられませんね。石井投手が打球の直撃を受けて離脱した後でしたし、勝ちパターンのリリーバーが疲れてきたり調子が落ちてきたりすると、勝ってる試合を終盤で追いつかれたり逆転されたりして負けてしまったんですよね。オセロゲームで白が次々に黒に代わってしまうようになってしまいました。

同じようなことはこれからも起こり得ることですからね。
本当に外国人選手の緊急補強をして欲しいですけどね。2003年にリガン投手、一昨年もブルワー投手をシーズン途中で補強しています。今年はそういう話は全然聞きませんからね。
リリーバーを1人でも補強して、その選手が戦力になると随分と助かるんですけどね。他のリリーバーの負荷の軽減にもつながりますしね。特に及川は疲れてきてますよ。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

[→118417] 桐敷勤続疲労説に対する球児のコメント   生涯オーナー : 2025/07/08(Tue) 10:44 No.118419

”僕は80試合投げていましたから”と。今後、かなりヤバそうですね。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:mbLMGj6rA2


ページ移動

| 1 | 2 | 3 |

NO: PASS:
[標準/一覧/新着/ツリー]  []

- KENT & MakiMaki -
携帯用改造:湯一路
Modified by Tambo