5069786 [文字サイズ/縮小/標準/拡大]

[公式サイト] [facebook] [mixiページ] [mixiコミュ] [虎風] [試合中実況] [チケット]

公式板の待ち合わせ掲示板(仮)
<携帯電話対応>

※投稿内容については管理人がふさわしくないと判断したものについては予告なく削除いたします。
特に掲示板が荒れる原因となりそうな、選手や監督、またはファン個人向けの中傷などは禁止します。
マナーを守ってご利用ください。(あまりひどいときはさっくり掲示板を閉鎖します)
記事中にURLを記載する場合は、http://〜ではなくttp://〜と記載してください(自動的に修正されてリンクが貼られます)


<24時間以内の記事は NEW を表示します>
<48時間以内の記事は NEW を表示します>
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [新規投稿] [管理用]
 [標準/一覧/新着/ツリー]  []
新規投稿
お名前
Eメール  
タイトル
メッセージ
URL
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 9720 を入力してください)
文字色
クッキー クッキー情報を記録しない
プレビュー 確認する
返 信 返信無効にする

今日はコレコレ(^.^)/~5/26(日)対讀賣(第12戦)@甲子園 14:00〜    ホロハレ : 2024/05/26(Sun) 13:29 No.114090

初戦落とし、後を取っての5カード連続勝ち越しを継続しましょう。

才木vs菅野です。
才木は、今の讀賣打線であれば、本来の投球をすれば、抑えられるでしょう。 
問題は休み明けの菅野の攻略であり、休養万全で来るのか、休み肩で不安定なと投球となるのか。
万全なら、苦労するでしょうが、さすがに大振りは避けるでしょうから、昨日の勢いに乗って勝負できるかもしれません。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:.cSZkt/Alk

[→114090] Re: 今日はコレコレ(^.^)/~5/26(日)対讀賣(第12戦)@甲子園 14:00〜    田淵世代 : 2024/05/26(Sun) 14:06 No.114091

才木と菅野のともに本格派右腕の投げ合いが見ものですね。

とにかく先に点を取られないように、打線は何とか先制点を取って欲しいです。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→114091] Re: 今日はコレコレ(^.^)/~5/26(日)対讀賣(第12戦)@甲子園 14:00〜    ホロハレ : 2024/05/26(Sun) 14:18 No.114092

> とにかく先に点を取られないように、打線は何とか先制点を取って欲しいです。
>
立ち上がりの菅野は、スライダーがキレキレで、フォークは早く落ちてボールになってました。
スライダーは打てず、フォークがいいところに落ちると、打てなくなるので、ストレートを誰かが仕留めたいですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:.cSZkt/Alk

今日もノーヒットノーラン負け?   普通の阪神ファン : 2024/05/26(Sun) 15:00 No.114093

5回までノーヒット。
今日の試合、初ヒットはいつになるやら?
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

おいおい・・・   泰山の虎 : 2024/05/26(Sun) 15:15 No.114094

おいおい・・・・またノーヒットノーランかよ?

勘弁してくれよ。
3連戦で、2度もノーヒットノーランやられたなんて聞いたことがないぞ。

とにかく打て、打って点を取って勝てよ。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

[→114094] Re: おいおい・・・   okotiger : 2024/05/26(Sun) 15:20 No.114095

球数稼いで降ろすとかも無理なのかよ。
菅野に甲子園でやられるのは絶対嫌だ。

内野安打でも何でも良いから打てよ。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:HJk4QiwVgM

[→114095] Re: おいおい・・・   田淵世代 : 2024/05/26(Sun) 15:31 No.114096

綺麗な当たりじゃなくてもいいからボテボテの内野安打でもとりあえず打たんかい。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

神0−0読(6回終了)   虎屏風 : 2024/05/26(Sun) 15:35 No.114097


才木82球、菅野79球

1点あれば勝てるんやろけど、その前にヒット1本が遠い
[返信]
[修正]
[削除]
ID:nkThVgC71c

交流戦でも何度かやられそうww   田淵世代 : 2024/05/26(Sun) 15:37 No.114098

打線がこんな状態では交流戦でも何度かノーノーやられるかもしれませんよ。
特に初戦はね。

才木が頑張ってるんだから何とかしてやれよクソ貧打線!
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

ヒット出たぁー   虎屏風 : 2024/05/26(Sun) 15:44 No.114099


で喜んでたらアカン、点とらな
[返信]
[修正]
[削除]
ID:nkThVgC71c

森下のチーム初ヒット   普通の阪神ファン : 2024/05/26(Sun) 15:45 No.114100

ノーヒットノーランされなくてホッとしたよ。
チャンスだから大山タイムリー打てよ。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

渡辺の先制タイムリー   普通の阪神ファン : 2024/05/26(Sun) 15:49 No.114101

森下の2塁打から3連打で菅野から点取ったよ。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

今日も渡邉が打った!   田淵世代 : 2024/05/26(Sun) 15:50 No.114102

詰まりながらもタイムリー!

無安打から一気に3連打ですね。

もっと点取らないとね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

渡邉のタイムリー   虎屏風 : 2024/05/26(Sun) 15:50 No.114103


なんか打ちそうな感じはあったけど、調子エエんやろな
[返信]
[修正]
[削除]
ID:nkThVgC71c

[→114103] Re: 渡邉のタイムリー   田淵世代 : 2024/05/26(Sun) 15:53 No.114104

>
> なんか打ちそうな感じはあったけど、調子エエんやろな

当分佐藤は上げて貰えそうにないですね。
知らんけどww
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→114104] Re: 渡邉のタイムリー   虎屏風 : 2024/05/26(Sun) 16:08 No.114105

> >
> > なんか打ちそうな感じはあったけど、調子エエんやろな
>
> 当分佐藤は上げて貰えそうにないですね。
> 知らんけどww

佐藤は危機感を持つくらいになった方がエエかも。
個人的にはサードはもう難しいかな?外野で競争かな?と思ってるけど。
とは言えサード渡邉、というのも簡単ではないやろけど。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:nkThVgC71c

[→114104] Re: 渡邉のタイムリー   泰山の虎 : 2024/05/26(Sun) 16:12 No.114106

> 当分佐藤は上げて貰えそうにないですね。
> 知らんけどww

佐藤はエラーが多いから、怖くて使えませんね。

ガンガン打ってくれるならいいんですが、そうではないのにエラーされるとしんどい。
特に送球が不安定でワンバウンドやショートバウンドの送球が多い。大山が上手く掬い上げて好捕してくれたからエラーの数があまり増えてませんが、他の一塁手だったら、どれだけエラーが増えてたか分かりませんからね。

特に送球のエラーだとバッターランナーがセカンドに進んでしまったり、セカンドに走者がいれば、そのままホームインされたりもする。そうこう考えると、いまの佐藤は安心して使えませんよ。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

[→114090] Re: 小刻みな継投でしのぐ   okotiger : 2024/05/26(Sun) 16:17 No.114107

追加点取れや!!! [返信]
[修正]
[削除]
ID:HJk4QiwVgM

神1−0読(8回表終了)   虎屏風 : 2024/05/26(Sun) 16:18 No.114108


坂本のサードゴロ、佐藤が守ってたら何人か心臓マヒ起こしそう。

9回は左の吉川から、岡本、長野と続くけど、岩崎ゲラどっちやろか?
もう1点あったらどっちでも安全圏なんやけどな。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:nkThVgC71c

ゲラ頼むで   田淵世代 : 2024/05/26(Sun) 16:31 No.114109

昨日は3点ありましたけど、今日は1点差です。

その前の広島戦も1点差でしたから、ゲラにしても岩崎にしても本当に大変ですね。

掛布は相変わらず解説でネガティブなこと言うし・・

何とか抑えてくれ!
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

岡本のホームランで同点。   泰山の虎 : 2024/05/26(Sun) 16:33 No.114110

岡本に打たれた。

同点になってしまったよ。
やっぱり1−0で逃げ切るのはシンドイわな。。。。。。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

才木の勝ちが消えた・・   田淵世代 : 2024/05/26(Sun) 16:33 No.114111

岡本が一発・・

これが4番の仕事やで、大山。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

追いつかれた。   普通の阪神ファン : 2024/05/26(Sun) 16:34 No.114112

岡本にホームラン打たれて追いつかれた。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

[→114111] Re: 才木の勝ちが消えた・・   okotiger : 2024/05/26(Sun) 16:34 No.114113

ほんまや [返信]
[修正]
[削除]
ID:HJk4QiwVgM

こんどはこちらのクリーンアップでやり返せ   田淵世代 : 2024/05/26(Sun) 16:36 No.114114

と思ったら5番は熊谷に代わってました。

3番と4番で決めれば言うことないけどな。

しかし、岡本はゲラの初球157kmのストレートをホームラン打ったんだから大したもんですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→114110] Re: 岡本のホームランで同点。   okotiger : 2024/05/26(Sun) 16:37 No.114115

森ちゃん、何とかしてくれ!!
ホームランが一番良いんだけど、まずは先頭打者を出さないとね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:HJk4QiwVgM

延長戦になると・・・・   泰山の虎 : 2024/05/26(Sun) 16:37 No.114116

延長戦になると・・・・10回が岩崎で、11回12回は、漆原・富田・浜地で繋ぐのかな。

石井と桐敷を使ってしまったから、延長戦になると不利だろうな。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

神1−1読(9回表終了)   虎屏風 : 2024/05/26(Sun) 16:38 No.114117


読売ベンチに馬場が入ってるから出てきたところでサヨナラかな?

もっと前に決めたいところやけど

[返信]
[修正]
[削除]
ID:nkThVgC71c

大山のあっち向いてホイ打法   田淵世代 : 2024/05/26(Sun) 16:46 No.114118

インコースでも真ん中の球でもスイング後の体はレフト方向向いてボールは1塁側にファウルばかり。
とても一発が打てるフォームではありませんね。

素人が見てもおかしいのがわかりますよ。
コーチ陣は仕事してるんか。

本人がどうしようもないというのが実情ですかね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→114116] Re: ノーノーにならずに済んだと思うことにします。   okotiger : 2024/05/26(Sun) 16:50 No.114119

打てんよなあ、西舘投手は。
大山選手、素人目にもおかしい感じはします。
一時4番外さないのかな。交流戦でよくなる見込みはなさそうな気がするのですが。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:HJk4QiwVgM

10回岩崎   虎屏風 : 2024/05/26(Sun) 16:51 No.114120


順番からすればそうなんやろけど、打順的には次の11回の方が厳しいところ、10回ウラに決められたらエエけど

それより先ず10回抑えなアカンか
[返信]
[修正]
[削除]
ID:nkThVgC71c

[→114120] Re: 10回岩崎   okotiger : 2024/05/26(Sun) 16:54 No.114121

抑えられるのかな [返信]
[修正]
[削除]
ID:HJk4QiwVgM

[→114121] Re: 10回岩崎   田淵世代 : 2024/05/26(Sun) 16:56 No.114122

> 抑えられるのかな

無理でしたねw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→114122] Re:才木投手が気の毒です。   okotiger : 2024/05/26(Sun) 16:58 No.114123

何とかしろよ
[返信]
[修正]
[削除]
ID:HJk4QiwVgM

ゲラ崎崩壊で完敗   アレン : 2024/05/26(Sun) 16:58 No.114124

今日の負けは初戦のノーノーより堪える負け。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

[→114124] Re: 大勢いなくても   okotiger : 2024/05/26(Sun) 17:03 No.114125

讀賣、後ろのピッチャーがどれも良いな。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:HJk4QiwVgM

交流戦での苦戦を暗示するかのような逆転劇。   泰山の虎 : 2024/05/26(Sun) 17:03 No.114126

そうそう1−0で逃げ切れるわけではないんですよ。

来週から交流戦ですが、パリーグの強力打線に対して1−0とか2−1とかのロースコアで勝っていけると考えないほうがいいということですよ。

もっと点を取ること考えないと、交流戦は大きく負け越す恐れがある。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

[→114126] Re: 交流戦での苦戦を暗示するかのような逆転劇。   田淵世代 : 2024/05/26(Sun) 17:07 No.114127

打率1割台の先頭の小林に打たれたのがすべてですね。

チェンジアップで逃げずにストレートで押して欲しかったです。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

代打ミエセス   普通の阪神ファン : 2024/05/26(Sun) 17:09 No.114128

10回裏2アウト1塁で、ミエセスしか代打残ってないのか。
負けましたって降参してるようなものやんか。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

イヤな負け方   虎屏風 : 2024/05/26(Sun) 17:11 No.114129


1点しか取れん打線も悪いけど、今日はゲラと岩崎の投げミスが痛かった

岩崎は疲れが出てるみたいやから休養が必要かも
[返信]
[修正]
[削除]
ID:nkThVgC71c

[→114129] Re: イヤな負け方   田淵世代 : 2024/05/26(Sun) 17:16 No.114130

ダブルクローザーが二人とも失点しての逆転負けですからね。

ウチにとってはノーノーよりも嫌な負け方ですね。

打線が打てないのは今に始まったことではないですけど、鉄壁と言われる抑えが打たれたんですからねえ・・
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

5カードぶりの負け越し。   普通の阪神ファン : 2024/05/26(Sun) 17:18 No.114131

打線が点を取らないとね。
1点で勝とうなんてのが甘かったな。
ゲラ、岩崎も毎登板好調じゃ無いしね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

[→114129] Re: イヤな負け方   okotiger : 2024/05/26(Sun) 17:20 No.114132

サクッと切り替えるしかないですね。
それでもきっと悲惨な成績に終わることは想像に難くないところです。

この実力で首位にいるのが変。
よほど運が良いのかセリーグの他のチームもあちこち綻びがあるのか。

知らんけど

補強も考えて方が良いんじゃなかろうか!!
[返信]
[修正]
[削除]
ID:HJk4QiwVgM

[→114130] Re: イヤな負け方   虎屏風 : 2024/05/26(Sun) 17:26 No.114133

> ダブルクローザーが二人とも失点しての逆転負けですからね。
>
> ウチにとってはノーノーよりも嫌な負け方ですね。
>
> 打線が打てないのは今に始まったことではないですけど、鉄壁と言われる抑えが打たれたんですからねえ・・


去年も交流戦の時期に湯浅が打たれて負けが込んだことがあったけど、今は桐敷が岩崎の代わり、石井が桐敷の代わりで行けるやろから岩崎を少し休ませてはどうかと。まあその辺りは上手くやれる監督やから大丈夫やと思うけど。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:nkThVgC71c

[→114133] Re: 明日は明日の風が吹く   okotiger : 2024/05/26(Sun) 18:04 No.114134

口笛吹いてやり過ごそう。
やってみなきゃ分からないし、今から取り越し苦労しても始まらないですもんね。
でも、打撃の方は何とかして!!!!!
[返信]
[修正]
[削除]
ID:HJk4QiwVgM

[やっぱり打撃陣に問題ありやね。   ウメノチカラ : 2024/05/26(Sun) 20:23 No.114135

ところで岡田さんはいつまで大山を使うつもりなんやろ?
他のどの選手でも彼より期待できるにもかかわらず、何かに憑かれたように使うその意図が判らない。裏に何かあるとしか考えられない。
解説時代の言論と全く異なった采配は何処から来ているのか。
あの頃は不調な選手は休ませるべきだと云っていた筈だったが
・・・さて、今の心境や如何に?
[返信]
[修正]
[削除]
ID:1Zp0Heb39A

交流戦は8勝10敗でもいいんじゃないかな?   泰山の虎 : 2024/05/26(Sun) 21:33 No.114136

本当は交流戦は五割が目標だったが、今日の試合を見ててもはや大きく負け越さなければいいと思うようになりましたよ。

今シーズン始まってから2か月経ちましたが、今年のタイガースはこんなもんでしょうね。今から劇的によくなるような兆しも気配も感じられません。

ここまで、1−0で勝った試合が4試合。2−1で勝った試合が4試合あります。つまりは、1−0と2−1で勝った試合が合計8試合もあったんですよ。ロースコアの接戦を懸命に拾ってきたことが分かります。ちなみに0−1で負けた試合が2試合、1−2で負けた試合が今日を含めて2試合です。

しかしこれはかなり無理な勝ち方ですから、何時までも続くわけではない。もう限界でしょうよ。ゲラと岩崎も登板過多で疲れてるし、桐敷と石井の登板も増えてる。このままでは、最悪故障者も出る恐れがある。

2021年と2022年の交流戦には勝ち越しましたが、それは2021年には秋山が先発で3勝、青柳が2勝した。2022年には青柳が先発で3勝してます。つまりは交流戦に相性のいい投手がいて勝ったから勝ち越せたわけです。今年は青柳がどうなるか分かりませんし、不調で勝てなければ、勝ち越しどころか五割で乗り切るのもとても無理でしょうね。

そうなると、同一カード3連敗は避けて、何とか大きく負け越すのを防ぐしかありません。8勝10敗で負け越しが2つくらいであれば、まあまあいいんじゃないかな? それ以上を望む実力はいまのタイガースにはないと思われますね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

絶好調のスアレスでさえ2度も失点した交流戦。   泰山の虎 : 2024/05/26(Sun) 21:52 No.114137

2021年の交流戦で思い出して調べ直したことがあります。

それは当時、絶好調で防御率が0点台。セリーグ相手の試合では、追い上げられてアップアップして完全に試合の流れが相手チームに行ってしまった試合でさえ、9回にスアレスが登板すると1点差でも完璧に抑えてそのまま逃げ切って勝利していましたよ。まさしく絶対的なクローザーだったわけです。

そのスアレスでさえ、交流戦でパリーグのチームと対戦すると2度も失点して危ない場面も何度かありました。

つまりは、パリーグ相手では、1−0とか2−1とかのロースコアの試合を拾って勝つのは至難の業だということですよ。そういう試合は、今日の試合のように追いつかれて逆転負けする試合が増えるでしょうね。

勿論、全盛期のスアレスよりも優れたリリーバーが今のタイガースに居るならば、話は別です。それなら1−0でも2−1でも勝てるんでしょうが、私の見た所、現在のタイガースには、2021年のスアレス以上のリリーバーはいないと思いますがね。そうなると交流戦は苦しいですよ。チーム打率を見ても、西武以外のチームは結構打ちそうですからね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

[→114136] 交流戦の原点は0勝18敗   生涯オーナー : 2024/05/26(Sun) 22:00 No.114138

昨年は3勝15敗を記載して、杞憂に終わりましたが、今年はタイトルに現実味があります。岡田は野手に激怒し、今の打線ではパリーグの投手の強い球は打てないと言っていましたが、同感です。そして、この層の薄い打線を作ったのは誰?と言いたいですね。1−0はV9時代にもよくありましたが、あの頃は田淵を中心に長打力のある打線でした。やはり補強をしなかった為に、The Endに向かっています。とにかく、交流戦では奇跡だけ拾う態勢しかないでしょう。原点が0勝で、奇跡に依存しながら、1勝、2勝と増やして行く事です。まあ、交流戦まで首位で、今年は終了と思います。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:qUVCPylZ0s

[→114138] Re: 交流戦の原点は0勝18敗   okotiger : 2024/05/26(Sun) 23:17 No.114139

それで良いと思います。
私もその心構えで向き合いたいと思います。
悲壮感漂うように見えるかもしれませんが、そうでもないです。
仕方ないよねえ、って感じ。

希望は抱かず淡々と見守ります。
どうだったとしても阪神ファンを辞められないのだから。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:HJk4QiwVgM

[→114138] ロースコアで勝てばいいとの考え方。   泰山の虎 : 2024/05/26(Sun) 23:27 No.114140

> 昨年は3勝15敗を記載して、杞憂に終わりましたが、今年はタイトルに現実味があります。岡田は野手に激怒し、今の打線ではパリーグの投手の強い球は打てないと言っていましたが、同感です。そして、この層の薄い打線を作ったのは誰?と言いたいですね。1−0はV9時代にもよくありましたが、あの頃は田淵を中心に長打力のある打線でした。やはり補強をしなかった為に、The Endに向かっています。とにかく、交流戦では奇跡だけ拾う態勢しかないでしょう。原点が0勝で、奇跡に依存しながら、1勝、2勝と増やして行く事です。まあ、交流戦まで首位で、今年は終了と思います。

点が取れなければ、投手陣が踏ん張って1−0とか2−1とかのロースコアで勝てばいいじゃないかとの考え方もあるようですが、こんな勝ち方が1年間続くはずがない。ましてや全盛期のスアレスでさえ完全には抑えきれなかったパリーグ相手にロースコアで勝ち続けるなど無理ですよ。

そもそもV9時代は、先発投手が完投完封して勝ってた時代ですよ。1−0での勝ちは、村山江夏などが完投完封した試合が多かった。しかし今は継投継投の時代ですから、何人かのピッチャーを繋がないといけない、誰か調子がイマイチのピッチャーが出て来ると失点して追いつかれたり逆転されたりする。しかも中継ぎリリーバーは試合展開を見ながら、何度もブルペンで肩を作ってますから、登板しなくても負荷が重くて疲れてしまうんですよ。ここが昭和の野球とは根本的に違う所です。だから昭和の頃の論理は全く通用しません。打線がもっと打って点を取らない限り、交流戦はなかなか勝てませんよ。

原口をスタメンで起用して、大山は「守備固め」でもいいと思いますがね。佐藤をサードで使うなら、大山のスタメンファーストは絶対に外せません。佐藤のワンバウンドショートバウンドの送球をうまく掬い上げて好捕できるのは大山しかいないからです。しかし佐藤は二軍にいますから、佐藤がいないなら、無理に大山を使う必要がないんで、ファーストは他に調子のいい選手を臨機応変に起用したらいいと思いますよ。

それと遅すぎるとはいえ、打者の補強を考えるべきです。
今さら外国人選手は無理でしょうから、パリーグの選手でレギュラーから外れてあまり出場機会のなくなった選手でも使えそうな選手はいるはずです。そういう選手を金銭トレードでも獲って欲しいですね。とにかくもっと打って点を取らないと、どうにもなりませんよ。。。。。。

交流戦は、1勝2敗のペースで負け続けると6勝12敗になりますが、もっと負ける恐れもあると思っています。しかしそれ以上負けたら、高橋由伸監督の読売や高田監督のヤクルト、もっと前の広島や横浜のようにそれで事実上、今シーズンは終了でしょうね。そこから巻き返すのは至難の業でしょうし、仮に巻き返しても、二度と首位には届きませんよ。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

ページ移動

| 1 | 2 |

NO: PASS:
[標準/一覧/新着/ツリー]  []

- KENT & MakiMaki -
携帯用改造:湯一路
Modified by Tambo