[掲示板に戻る] [一覧表示に戻る] [新着表示に戻る] [ツリー表示に戻る] []  [前画面に戻る]

公式板の待ち合わせ掲示板(仮)

- 記事No. 118939 の全体表示です。返信フォームから返信出来ます。 -
今日はコレコレ(^.^)/~8/10(日)ヤクルト19回戦@京セラD大阪18:00  - ホロハレ 2025/08/10(Sun) 16:47 No.118939
     ├ 糸原⇔ヘルナンデスですね - 田淵世代 2025/08/10(Sun) 17:31 No.118940
     ├ [→118940] Re: 糸原⇔ヘルナンデスですね - ホロハレ 2025/08/10(Sun) 18:20 No.118941
     ├ 今日は打って点を取らないと勝てないだろうね。 - 泰山の虎 2025/08/10(Sun) 18:23 No.118942
     ├ 佐藤輝明のホームラン。 - 泰山の虎 2025/08/10(Sun) 18:51 No.118943
     ├ [→118943] Re: 佐藤輝明のホームラン。 - ホロハレ 2025/08/10(Sun) 18:55 No.118944
     ├ 無死満塁で1点のみで流れが切れたな - 田淵世代 2025/08/10(Sun) 20:00 No.118945
     ├ 大山が流れを取り戻した - 田淵世代 2025/08/10(Sun) 20:26 No.118946
     ├ もっと追加点を取れ! - 泰山の虎 2025/08/10(Sun) 20:46 No.118947
     ├ 16安打で5点 - 田淵世代 2025/08/10(Sun) 21:18 No.118948
     ├ ヤクルトの二線級打者に打たれ過ぎ - アレン 2025/08/10(Sun) 21:30 No.118949
     ├ 森下は自分の肩を誇示しすぎや - 田淵世代 2025/08/10(Sun) 21:34 No.118950
     ├ 何とか勝ったけれども・・・・ - 泰山の虎 2025/08/10(Sun) 21:40 No.118951
     ├ [→118951] 近本か休むと - アレン 2025/08/10(Sun) 21:44 No.118952
     ├ [→118952] 島田は昨日一軍登録を抹消されてます。 - 泰山の虎 2025/08/10(Sun) 21:51 No.118953
     ├ [→118953] ご指摘ありがとうございます - アレン 2025/08/10(Sun) 21:58 No.118955
     ├ [→118949] まあ、才木はヤクルト苦手ですから - 生涯オーナー 2025/08/10(Sun) 22:00 No.118956
     ├ [→118955] 高寺も頑張って欲しいですね。 - 泰山の虎 2025/08/10(Sun) 22:07 No.118958
     ├ [→118958] 矢野が天才って言ってたんでしたっけ? - アレン 2025/08/10(Sun) 22:18 No.118959
     ├ [→118951] 雨雲レーダーでは雨は試合前に限定的 - 生涯オーナー 2025/08/10(Sun) 22:22 No.118960
     └ [→118959] 前川は浜風に負けたのかもしれません。 - 泰山の虎 2025/08/11(Mon) 00:27 No.118964

【親記事】
今日はコレコレ(^.^)/~8/10(日)ヤクルト19回戦@京セラD大阪18:00 
ホロハレ : 2025/08/10(Sun) 16:47 No.118939

↓ヘルナンデス、↑糸原です。代打の入れ替えですが、先発が打てば、影響は少ないのですが。

才木vs奥川です。
奥川投手は、中村捕手のリードで直球を見せ球にして変化球で緩急をつけ、打たされています。 
打てそうではあるんでしょうが、強引に振りにいくのではなく、もう一度原点に立ち返って、打線のつながりを作りたいですね。

才木は京セラDの高いマウンドを活かして、高低で勝負したいですね。
捕手が坂本ならカーブが少ないですが、効果的に使いたいところです。
打撃陣には、最多勝争いに並ぶ10勝目の援護をしてもらいたいです。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:6APJuittFw

【レス記事】
糸原⇔ヘルナンデスですね
田淵世代 : 2025/08/10(Sun) 17:31 No.118940

まあこれに関しては異論はありませんが、左の代打としての1番手は木浪の方が期待できますね。

右は・・・原口しかおらんかw

代打陣、特に右が一番のネックですね。

再来年からのDH導入に備えて今年のドラフトから対策していかないといけませんね。
勿論そのつもりでしょうけどね。

外国人も守備は考えずに長打力重視で選定していかないとね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→118940] Re: 糸原⇔ヘルナンデスですね
ホロハレ : 2025/08/10(Sun) 18:20 No.118941

> 右は・・・原口しかおらんかw
> 代打陣、特に右が一番のネックですね。
>
代打なら、今季なら何気に熊谷も豊田も原口よりは評価してますねw
でも、打席に立つ機会が少ないので調整が難しいと思いますね、

ただ、現状、代打を出すよりも、先発でなんとかしてもらいたいですね。

そうこうしているうちに、サトテルが変化球をしっかりと引っ張り込んで、先制の2塁打を打ち、打点も稼ぎました。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:6APJuittFw

今日は打って点を取らないと勝てないだろうね。
泰山の虎 : 2025/08/10(Sun) 18:23 No.118942

昨日一昨日と勝ちパターンのリリーバーを連投させているんで、3連投はさせないと思われ。石井と及川はベンチに入ってますが、たぶん使わないでしょう。無理して故障者が出ても困りますからね。

ということは、今日の試合はかなり点を取らないと勝てないということになります。

ロースコアの接戦を必死の継投で凌いで拾っていくという勝ち方は無理だろうからね。

佐藤のタイムリーで1点先制しましたが、もっともっと点を取らないといけない。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

佐藤輝明のホームラン。
泰山の虎 : 2025/08/10(Sun) 18:51 No.118943

佐藤輝明のホームランで2点目が入った。

甲子園球場もドーム球場にすれば、浜風に押し戻されることなくホームランが増えるだろうね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

[→118943] Re: 佐藤輝明のホームラン。
ホロハレ : 2025/08/10(Sun) 18:55 No.118944

これまで直球を狙って、変化球を打たされていたと思いますが、サトテルが1打席目に変化球を打ち、2巡目からは、皆、変化球をうちに出ているので、チームで狙い球が絞れているような感じですね。
こうなると、奥川は、眼を見張るような球はないので、連打が続き、攻略間近だと思いますね。
投げているうちに、点をとって、やる気を失うぐらい、突き放したいですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:6APJuittFw

無死満塁で1点のみで流れが切れたな
田淵世代 : 2025/08/10(Sun) 20:00 No.118945

ビッグイニングのチャンスが1点で終わったので流れが相手に傾いたかな。

ここを凌げばまた取り戻せそうですけどね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

大山が流れを取り戻した
田淵世代 : 2025/08/10(Sun) 20:26 No.118946

佐藤の内野ゴロ進塁打のあとに大山がタイムリー。

これでまた流れを取り戻しましたね。

効果的なタイムリーだと思いますw
掛布みたいなことを言ってますが(笑)
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

もっと追加点を取れ!
泰山の虎 : 2025/08/10(Sun) 20:46 No.118947

得点圏に走者が進んでる割には点が取れていない。

もっと点を取っておきたいね。
まだ2イニングあるし、確実に勝つにはもっと点差を広げたほうがいい。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

16安打で5点
田淵世代 : 2025/08/10(Sun) 21:18 No.118948

16安打打ちながら5点ってw

決して喜べないですね。

近本はベンチにはいたのでそれほど大したことではないのかもしれませんが、ツーベース打った時の走り方を見て解説の福本さんがおかしいっていってましたもんね。
普通ならサードまで狙う打球なんだけど最初から走る気がなかったと言われてましたね。
どこかに異常があったんでしょうね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

ヤクルトの二線級打者に打たれ過ぎ
アレン : 2025/08/10(Sun) 21:30 No.118949

満塁でのやる気のない三振も気になる。
10点差じゃあるまいし。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

森下は自分の肩を誇示しすぎや
田淵世代 : 2025/08/10(Sun) 21:34 No.118950

さっきのライトフライでサードに投げる必要ないやろ。

いらんことするからファーストランナーがセカンドに行った。

岡田の時は絶対にカットマンへの返球だったけどな。

他のランナー居ないならいいけど、もう少し冷静に判断しないとあかんわ。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

何とか勝ったけれども・・・・
泰山の虎 : 2025/08/10(Sun) 21:40 No.118951

最後もいい当たりだったが、佐藤輝明がよく捕った。

しかし何度も何度も得点圏に走者を進めながら、1点ずつしか取れていない。どこかでビックイニングにしてれば、もっと楽な展開になっていたはずだけどね。

それにしても、近本はどうしたのかな?
無理をさせたくないから明日は休んでいいけども、長い離脱だとチーム力がダウンするから影響が出るのは避けられないね。

まあ今日の試合は、勝ちパターンのリリーバーを使いたくない、あるいは使えないんで才木に完投してもらったわけだが、普通なら8回から継投だったでしょうね。

明日は広島戦で大竹の先発だけど、広島の天気はどうなのか?
雨なら雨天中止でもいいよ。9連戦だと選手たちも疲れてるだろうからね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

[→118951] 近本か休むと
アレン : 2025/08/10(Sun) 21:44 No.118952

まさか島田が…
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

[→118952] 島田は昨日一軍登録を抹消されてます。
泰山の虎 : 2025/08/10(Sun) 21:51 No.118953

> まさか島田が…
> ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ちょっと調べてみましたが、昨日8月9日に島田は一軍登録を抹消されてますから、少なくとも10日間は出られません。

たぶん今日、センターの守備に就いた熊谷を起用すると思われます。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

[→118953] ご指摘ありがとうございます
アレン : 2025/08/10(Sun) 21:58 No.118955

ホッとしました(笑)

ぜんぜん関係ありませんが、
高寺がだんだん外しづらい選手になってきましたね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

[→118949] まあ、才木はヤクルト苦手ですから
生涯オーナー : 2025/08/10(Sun) 22:00 No.118956

今日は奥川が打たせてくれて助かりました。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

[→118955] 高寺も頑張って欲しいですね。
泰山の虎 : 2025/08/10(Sun) 22:07 No.118958

> ホッとしました(笑)
>
> ぜんぜん関係ありませんが、
> 高寺がだんだん外しづらい選手になってきましたね。

高寺選手にとっては、チャンスですからね。
ポジションを取るくらいの気持ちで頑張って欲しいですね。

とにかく使える選手が増えると助かりますよ。
いつ誰が故障するか? 分かりませんから、その時にまったく代替できる選手がいないと、戦力がガタッと落ちてしまって、大型連敗にも繋がりかねませんからね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

[→118958] 矢野が天才って言ってたんでしたっけ?
アレン : 2025/08/10(Sun) 22:18 No.118959

このままレギュラー取っちゃってほしいですね。

にしても前川は何やってんだっていう。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

[→118951] 雨雲レーダーでは雨は試合前に限定的
生涯オーナー : 2025/08/10(Sun) 22:22 No.118960

まあ、開催と考えた方が良いでしょう。相手は遠藤ですので、絶対に勝ちたいですね。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

[→118959] 前川は浜風に負けたのかもしれません。
泰山の虎 : 2025/08/11(Mon) 00:27 No.118964

> このままレギュラー取っちゃってほしいですね。
>
> にしても前川は何やってんだっていう。

前川選手に関しては、今年も開幕当初はよく打っていたんですよ。
ところが、確か4月の下旬に甲子園球場の読売戦だったと思いますが、完璧に捉えた打球がライトスタンドに入るか?と思われたんですが、何と浜風に押し戻されて二塁打になってしまいました。これからなんですよ。前川の調子が悪くなったのは。

あの打球は私も完全にホームランと思いましたから、前川選手もそう思ったに違いありません。しかし浜風に押し戻されてしまった。それで、もっと強く振らないといけないのか?もっとボールを引き付けて振らないといけないのか? とかいろいろと考えて打ち方やタイミングの取り方を変えたようなんですね。その結果、自分のバッティングを崩してしまって打てなくなったんですよ。実際にあの日以降不調に陥りましたからね。それ以前は結構打っていて、今年は去年以上の活躍が期待されていたんですよ。

そうこう考えると、甲子園球場にラッキーゾーンを作るか、高校野球の問題も大変なことになっていますから、いっそのこと甲子園球場をドーム球場にするか、どちらかにしないと、左のパワーヒッターは余程の大選手以外は育たないように思います。

佐藤輝明は、外国人選手並みのパワーヒッターで完全に例外ですし、かつて全盛期の掛布や金本も浜風を切り裂くような強いライナー性の打球でライトスタンドに運んでいました。その2人でも晩年は、力の衰えもあって浜風に押し戻される打球が増えましたからね。

そう考えると、前川も気の毒ですよ。東京ドームかハマスタが本拠地であれば、とっくにブレークして堂々レギュラーに定着していると思いますからね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc


返信フォーム
お名前
Eメール  
タイトル
メッセージ
URL
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 9434 を入力してください)
文字色
クッキー クッキー情報を記録しない
プレビュー 確認する

修正・削除
NO: PASS:

[標準/一覧/新着/ツリー]  []