[掲示板に戻る] [一覧表示に戻る] [新着表示に戻る] [ツリー表示に戻る] []  [前画面に戻る]

公式板の待ち合わせ掲示板(仮)

- 記事No. 116758 の全体表示です。返信フォームから返信出来ます。 -
今日はコレコレ(^.^)/~3/30対広島3回戦 @マツダ 13:30〜 - ホロハレ 2025/03/30(Sun) 10:30 No.116758
     ├ 苦手を作るな - 田淵世代 2025/03/30(Sun) 14:26 No.116759
     ├ [→116759] Re: 苦手を作るな - ホロハレ 2025/03/30(Sun) 14:39 No.116760
     ├ 初勝利はまだ遠そうですね - 田淵世代 2025/03/30(Sun) 14:46 No.116761
     ├ 門別は打線の援護が必要。 - 泰山の虎 2025/03/30(Sun) 15:01 No.116762
     ├ 結局外国人に初安打打たれた - 田淵世代 2025/03/30(Sun) 15:23 No.116763
     ├ [→116763] タイガースは外国人の野手が戦力になっていない。 - 泰山の虎 2025/03/30(Sun) 15:34 No.116764
     ├ 散発2安打じゃね。 - 普通の阪神ファン 2025/03/30(Sun) 16:14 No.116765
     ├ 打線の繋がりが良くない。 - 泰山の虎 2025/03/30(Sun) 16:15 No.116766
     ├ [→116764] Re: タイガースは外国人の野手が戦力になっていない。 - キティちゃん 2025/03/30(Sun) 16:30 No.116767
     ├ 2安打完封負け - 田淵世代 2025/03/30(Sun) 16:36 No.116768
     ├ [→116768] Re: 中野は - 普通の阪神ファン 2025/03/30(Sun) 16:47 No.116769
     ├ [→116767] Re: タイガースは外国人の野手が戦力になっていない。 - 泰山の虎 2025/03/30(Sun) 18:51 No.116770
     ├ 岡田:3連勝必須→球児の言い訳 - 生涯オーナー 2025/03/30(Sun) 18:51 No.116771
     ├ [→116768] Re: 2安打完封負け - 泰山の虎 2025/03/30(Sun) 18:55 No.116772
     ├ ヤクルトには絶対に取りこぼせません - 葛飾のサンヒョク 2025/03/30(Sun) 23:57 No.116773
     └ 不安な点 - ホロハレ 2025/03/31(Mon) 12:57 No.116774

【親記事】
今日はコレコレ(^.^)/~3/30対広島3回戦 @マツダ 13:30〜
ホロハレ : 2025/03/30(Sun) 10:30 No.116758

初戦次第ではスイープされる不安もありましたが、ここまで日替わりヒーローによる、最善の展開の2勝。
特に昨日は劣勢を跳ね返す、昨年にあまり見られなかったゲームで、そこを強みの投手陣を使って、勝ち切りました。
今日は、2回を投げた石井はは上り3連投の岩崎を使うのは避けたいと思いますので、リリーフは伊原、石黒、桐敷を使うのでしょうが、打撃陣が援護して欲しいですね。

森vs門別です。
なんといっても注目は門別の投球です。
調子が悪くないのが大前提ですが、相手は直球をを狙ってくるでしょうから、直球を内外でなく、内の高低を使って、変化球でタイミングを外したいです。

森投手は4年目の左腕です。
オープン戦の4試合の登板で計18回2失点、最終登板で連続無失点イニングが「17」でストップしましたが、防御率1.00と好調を維持したままで先発枠を勝ち取りました。
オフシーズンに今永選手と自主トレを行い、キャッチボールから始めて、直球の精度向上を目指し、最速147km/hの直球を軸に、「勝負できる球が増えた」変化球(カット ボール、フォーク、チェンジアップ)でタイミングを外す投球が持ち味です。
2/16(日)の練習試合(伊藤将が2失点し、ペタンセスが大炎上したゲーム)で対戦しており、3回を投げ、無失点(原口左2、小幡右安、野口左2、4ゴロ、1空三振)でした。緩急に手こずった印象があります。
連敗スタートですから、相当プレッシャーがあり、スタミナが課題なので、立ち上がりに直球を仕留められるか、中盤以降に球が浮いてきた時、仕留められるかがカギでしょう。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:.cSZkt/Alk

【レス記事】
苦手を作るな
田淵世代 : 2025/03/30(Sun) 14:26 No.116759

昔から苦手投手を作るのが得意な阪神打線ですが、新たに森がそうなりそうな予感がしますねw

特に右の森下と大山には一発ガツンと言って欲しいですね。

カープ打線は外国人が大人しくしてくれているから助かっていますね。
今日は3戦目ですが、このまま打たせないことですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→116759] Re: 苦手を作るな
ホロハレ : 2025/03/30(Sun) 14:39 No.116760

> 昔から苦手投手を作るのが得意な阪神打線ですが、新たに森がそうなりそうな予感がしますねw
>
そうですね、緩急をつけてくる投手投手は大体打ちあぐねますねw
直球は狙っているようですが、変化球が邪魔になって、差し込まれ、更に緩い変化球で打たされている感じです。
相手の広島打線を見習って、ファールで粘り、球数を投げさせたいのですが、どんどん投げられて、すいすい打たれてますね。

> カープ打線は外国人が大人しくしてくれているから助かっていますね。
>
ファビアンが初ヒットww
門別は切り抜けられる球がないので、勝ちを付けてやりたいのはありますが、大事になる前に替え時ですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:.cSZkt/Alk

初勝利はまだ遠そうですね
田淵世代 : 2025/03/30(Sun) 14:46 No.116761

先制点をとられたし球数も多いのでそろそろ交代でしょうから、門別の初勝利は次回以降に持ち越しですね。
というか、負けてるんだから当然ですけどw

カブス戦が初勝利と勘違いしそうですけどね(笑)
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

門別は打線の援護が必要。
泰山の虎 : 2025/03/30(Sun) 15:01 No.116762

これといった決め球がない門別だから、打線の援護がないと苦しいね。

そろそろ交代して継投に入ったほうがいいと思う。
試合が壊れてからでは手遅れになるからね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

結局外国人に初安打打たれた
田淵世代 : 2025/03/30(Sun) 15:23 No.116763

まあ3戦目でよかったですけどね。

森の球は速くても140キロ代前半なのに全く打てませんね。

3巡目で何とかして欲しいですな。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→116763] タイガースは外国人の野手が戦力になっていない。
泰山の虎 : 2025/03/30(Sun) 15:34 No.116764

> まあ3戦目でよかったですけどね。
>
> 森の球は速くても140キロ代前半なのに全く打てませんね。
>
> 3巡目で何とかして欲しいですな。

読売は、キャベツじゃなくてキャベッジとかヘルナンデスが結構打ってるようですよ。

タイガースにはそういう外国人選手がいない。若手に期待するのもいいが、日本人選手が打てない投手を打つのも外国人選手の役目ですからね。

外国人選手のバッターが戦力なっていないのが響いてますね。
日本人選手は好不調の波もあるし、打てない日もあるわけですから、やはり1人か2人は外国人選手がオーダーにいないとしんどいと思いますよ。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

散発2安打じゃね。
普通の阪神ファン : 2025/03/30(Sun) 16:14 No.116765

8回表終了時で、散発2安打じゃ勝てるわけない。
今日はの試合は、広島の森投手と言う苦手投手を作った試合かな?
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

打線の繋がりが良くない。
泰山の虎 : 2025/03/30(Sun) 16:15 No.116766

どうもホームランを打たないと、思うように得点できないようですね。

全体的に打線が低調だし、つながりも良くない。
ノーアウト3塁1塁で1点も取れないようでは勝てませんよ。

どうやら今年も打線の弱さが弱点になりそうですな。。。。。。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

[→116764] Re: タイガースは外国人の野手が戦力になっていない。
キティちゃん : 2025/03/30(Sun) 16:30 No.116767

外国人野手ですが、使いどころが難しいですね。
使いやすい外野、ファーストは大山、近本、森下、前川とか
日本人野手で間に合うし、阪神の命題である打力が比較的弱い捕手、二遊間は外国人を起用するのは難しいですね。
ソラーテの例もありますし。


[返信]
[修正]
[削除]
ID:Jw3C/MS8ko

2安打完封負け
田淵世代 : 2025/03/30(Sun) 16:36 No.116768

1番〜6番まで安打無し・・
中野は3連戦安打無し。
監督がいつまで我慢できるかですね。

とは言えまだ3戦だから一回りするまではじっとしてるかな。

今年は決して替わりがいないという訳でもありませんからね。
連続試合ってまだ続いてるんでしたっけ。
すみません、覚えてないですw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→116768] Re: 中野は
普通の阪神ファン : 2025/03/30(Sun) 16:47 No.116769

> 中野は3連戦安打無し。
> 監督がいつまで我慢できるかですね。

中野は去年も開幕から良くなかったですね。
今年も去年同様の成績に終わるのかな?
今年は奮起してほしいな。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

[→116767] Re: タイガースは外国人の野手が戦力になっていない。
泰山の虎 : 2025/03/30(Sun) 18:51 No.116770

> 外国人野手ですが、使いどころが難しいですね。
> 使いやすい外野、ファーストは大山、近本、森下、前川とか
> 日本人野手で間に合うし、阪神の命題である打力が比較的弱い捕手、二遊間は外国人を起用するのは難しいですね。
> ソラーテの例もありますし。

ポジション被っても、打てる外国人選手を獲って欲しいですね。
日本人選手と競争させて、調子のいい方を使えばいいんですよ。
読売はそうやって外国人選手を補強してますし、去年も外国人を途中で補強したのが成功して優勝しましたからね。

それにしても、読売は0−5で負けてた開幕戦に逆転勝ちして、そのままヤクルトに3連勝しましたよ。外人も打ってるし、マルティネスもしっかりと抑えてる。今年もまた読売の優勝の可能性が大ですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

岡田:3連勝必須→球児の言い訳
生涯オーナー : 2025/03/30(Sun) 18:51 No.116771

まあ、リリーフは休ませられましたから!OP戦で一時チーム打率3割8分だった打線は出直しですね。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:4T5c8LU/2s

[→116768] Re: 2安打完封負け
泰山の虎 : 2025/03/30(Sun) 18:55 No.116772

> 1番〜6番まで安打無し・・
> 中野は3連戦安打無し。
> 監督がいつまで我慢できるかですね。
>
> とは言えまだ3戦だから一回りするまではじっとしてるかな。
>
> 今年は決して替わりがいないという訳でもありませんからね。
> 連続試合ってまだ続いてるんでしたっけ。
> すみません、覚えてないですw

調子の悪い選手を我慢して起用し続けると、その間に余分に負けてしまって、その後に負けた分を取り戻そうとしても、容易にはいかない。去年もそれが祟って、優勝を逸していますからね。

調子の悪い選手は早いとこ見限ってベンチに下げたほうがいいと思いますよ。そんな連続試合出場とかは関係ないですよ。チームの優勝を優先して欲しい。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

ヤクルトには絶対に取りこぼせません
葛飾のサンヒョク : 2025/03/30(Sun) 23:57 No.116773

 開幕戦の5点の大逆転負けでGは3タテ固いと思いました。
再来週のヤクルト戦は1つも取りこぼせませんが、村上、山田は復帰するのでしょうか?
 今日の門別は投球リズムが悪かったですね、不運な当たりも多かったし、それ以上にタイガース打線が淡泊すぎて投球リズムも悪くなったように思います。
 来週の週末のG戦は石川は打ってください。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:iIu4iu3zjU

不安な点
ホロハレ : 2025/03/31(Mon) 12:57 No.116774

監督は、形的にはチャンスはあったんじゃないかなといっているようですが・・・。

No.116758に書いておきましたが、緩急を使う森には苦戦するでしょうが、スタミナに課題があり、中盤以降が勝負と思っていました。
ところが、立ち上がりから打たさせて、粘って球数を投げさせることなく、楽に投げさせ、ビハインドとなり、8回になってようやくチャンスを作りましたが、「時すでに遅し」でした。
相手投手をどう攻略するのかについて、広島は徹底していたのに比べ、準備の時点で負けていたと思わせる一戦に見えました。

また、昨年のG戦でもバッテリーを組んだ梅野が「良いところに投げないと、とか(思って)大胆にいけなかったところが本人もできなかったところで。」とコメを残していますが、昨年と同じことをやったなと思いました。
配球は結果論という考え方がありますが、若手に対し、最善手を引き出せないのはどうかなと思います。
更に、速球を狙ってくることが読めるのに、いつものように内外の配球に終わり、相手打者に粘られ、球数を要したのは、坂本の2試合を活かせていないは、投手に合わせて捕手を固定化する起用はどうかなと思わせました。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:.cSZkt/Alk


返信フォーム
お名前
Eメール  
タイトル
メッセージ
URL
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 4468 を入力してください)
文字色
クッキー クッキー情報を記録しない
プレビュー 確認する

修正・削除
NO: PASS:

[標準/一覧/新着/ツリー]  []