[掲示板に戻る] [一覧表示に戻る] [新着表示に戻る] [ツリー表示に戻る] []  [前画面に戻る]

公式板の待ち合わせ掲示板(仮)

- 記事No. 116662 の全体表示です。返信フォームから返信出来ます。 -

【親記事】
オフネタ2
生涯オーナー : 2024/11/17(Sun) 11:53 No.116662
 HomePage

新しく立てます。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:NO8.waOKvg

【レス記事】
大山はどこへ行っても駄目かな?
生涯オーナー : 2024/11/17(Sun) 12:06 No.116663
 HomePage

残留なら関西に適応出来す、モチベーション低下。巨人に行けば、阪神ファンの攻撃で野球出来ないかも。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:NO8.waOKvg

楠本泰史(前横浜DeNA)獲得
普通の阪神ファン : 2024/11/17(Sun) 13:40 No.116664

横浜DeNAを自由契約となっていた楠本泰史を獲得しました。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/34f7b4e099cf3dd838b25b63c14ca9f47f1f607d
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

森木育成契約へ
普通の阪神ファン : 2024/11/18(Mon) 17:43 No.116665

森木が育成契約となりました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb14dccd7d2725076cff68160dd1be19ee8c1f8b
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

[→116665] Re: 森木育成契約へ
泰山の虎 : 2024/11/18(Mon) 17:48 No.116666

> 森木が育成契約となりました。

ルーキーイヤーが一番よかった。

あの平松が、あの時の森木を見てプロ野球ニュースの解説で、近い将来阪神のエースになるピッチャーだと言っていましたよ。

それがどうしたことか? へたに投球フォームをいじったのが失敗だったんじゃないかな? 残念ですよ。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

西武がFA撤退
田淵世代 : 2024/11/19(Tue) 13:28 No.116667

西武がFA戦線から撤退することを表明しましたが、大山はともかく、なぜCランクの原口を獲りにいかないのか不思議ですね。
別に獲って欲しいわけではありませんがw

そうなると大山はGかTかの二択でしょうね。
一説によると5年20億以上の条件が提示されているとの報道もあります。
しかし、そこまでの条件に見合う実績があるのかと思いますけどねえ。
本人はお金ではないと口では言ってますけど、本音はどうなんでしょうかね。

まあ阪神は森下が成長し、佐藤が本来の実力を発揮してくれればいいんですけどね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→116667] Re: 西武がFA撤退
泰山の虎 : 2024/11/19(Tue) 18:24 No.116668

原口は残ってくれたほうがいいですよ。

大山がFA移籍の可能性が高いとすれば、1塁手は外国人選手を補強すると思われます。私もそのほうがいいと思っていますが、従来の経験から言って、外国人選手は来てみないと分かりません。全く期待外れで戦力にならないケースも多々あります。

その場合、原口がいてくれれば、原口をファーストで起用すれば、そこそこの成績は残してくれるでしょう。つまりは、外国人選手の保険にはなると思っているんです。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

[→116667] 西武はビシエドみたいですね
アレン : 2024/11/20(Wed) 22:30 No.116669

ビシエドと原口、そりゃハイスコアで比べたら圧倒的にビシエドでしょうが、
「現時点」で比較したらどうでしょうかね?

ていうか両方とも獲ればいいような気もしますが(笑)
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

ここの諸氏の意見を総括すると大山出てくんじゃない(笑)
蘇る新喜劇の阪神 : 2024/11/21(Thu) 00:50 No.116670

まぁ私も原口残留派なんですが(笑)
大山選手に対する評価は他の皆さんと概ね同じなんですが、
それとは別に今後の少子化と野球人口の減少を見据えれば
たとえ「当たらない確率が高い外国人野手」ではあっても
外国人ルートの確保と日本にアジャストさせるノウハウの蓄積こそ
先行投資すべきだって考えなんですね。
大山選手一人にに5億も払うなら。
個人的には200万ドルの3年契約にボーナス100万ドルでせいぜい3年700万ドル。
メジャー契約できない右打ちの内野手に対する国際的な評価はその位だと思います。
『外国人枠』がなければもっと安い筈。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:bt0kpKEPGM

井上広大ファーストにコンバートか?
普通の阪神ファン : 2024/11/21(Thu) 13:25 No.116671

大山がFAで抜けたことのを考えてか、井上がファーストの守備練習を始めたそうです。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

[→116671] 僕がファースト前川にこだわる理由
アレン : 2024/11/21(Thu) 18:37 No.116672

単に左利きというのもありますが、それより何より、
彼はもう「定位置争い」から離脱でいいと思っているからです。

このへんは見解が分かれるかもしれませんが、
僕は去年の打撃から、前川はもうポジションを与えて通年使うレベルにある、と見ています。
(もちろん体調を考えて適宜休養を与えるとかは構いませんが)
なので来年は3番ファーストで1年出るんだぞ、と本人に自覚させ大ブレイクを促したい。
しかし残念ながら井上や野口には今のところまだそこまでの信頼も期待感も抱けない、
だから彼らには新外人と三つ巴でレフトの定位置を争ってもらう、そんな感じです。

あ、完全に大山流出前提で話してますね(^^;
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

[→116672] Re: 僕がファースト前川にこだわる理由
ホロハレ : 2024/11/22(Fri) 11:03 No.116673

> あ、完全に大山流出前提で話してますね(^^;
>
自分もそうですね。
FAは個人が得た権利で行使しても暖かく見守れという方もいらっしゃいますが、巨人に行くのは話が違い、大山個人のファンの方は応援するのは構わないと思いますが、自分は、阪神が好きなだけで、特定の選手に思い入れはないので、別チームの選手には、(応援も批判も)何もしないというスタンスですね。

> 僕は去年の打撃から、前川はもうポジションを与えて通年使うレベルにある、と見ています。
> なので来年は3番ファーストで1年出るんだぞ、と本人に自覚させ大ブレイクを促したい。
>
前川については、レフトを終の住処としてアレンさんの言われるような意気込みで取り組んでほしいですね。
ライトは肩、センターは肩と守備範囲が要るので、無理でしょう。
ファーストは、背が低い、ハンドリングが覚束ない、体が硬そうなので、難しいかなと思っています。
気を緩めないように、野口、豊田、小野寺、井坪など交代選手と競争させることです。

> だから彼らには新外人と三つ巴でレフトの定位置を争ってもらう、そんな感じです。
>
そうすると、井上をファーストにコンバートし、これも新外国人(、残れば、原口)と競わせる、そんな感じです。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:.cSZkt/Alk

大山慰留に藤川監督の直接出馬はなし。
普通の阪神ファン : 2024/11/22(Fri) 21:57 No.116674

大山の気持ちを尊重するために、藤川監督の大山遺留はないとのことです。
球団側もマネーゲームには参加しないとのこと。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8ffb1f695869a1536139e83018f66e90ce2ed145
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

[→116674] Re: 大山慰留に藤川監督の直接出馬はなし。
田淵世代 : 2024/11/22(Fri) 22:30 No.116675

大体今期の打率.259、HR14本で5年20億とかっておかしいですよね。
コスパ悪すぎます。
3割打ったこともなければHR30本打ったこともないのに。
こんあんじゃあ牧あたりがFAになったらいくらになるんでしょうかねw
[返信]
[修正]
[削除]
ID:MkLAFCrWVs

[→116675] FA制度の弊害。
泰山の虎 : 2024/11/22(Fri) 23:50 No.116676

> 大体今期の打率.259、HR14本で5年20億とかっておかしいですよね。
> コスパ悪すぎます。
> 3割打ったこともなければHR30本打ったこともないのに。
> こんあんじゃあ牧あたりがFAになったらいくらになるんでしょうかねw

そもそもFA制度とは、個々の選手が自分の行きたい球団に移籍できるための制度だったはずです。

例えば、原口が代打ではなくて、スタメンで4打席立ちたいからとの理由でFA宣言したのは理解できます。DH制のあるパリーグに移籍できれば、スタメン出場のチャンスが増えますからね。

しかし大山の場合は、去年の年俸が2億8千万でしたかね?
今年は前半戦が特に絶不調で二軍落ちまであった。後半戦に巻き返したといっても、成績が落ちている。FA制度がなければ、当然「減俸」でしょう。ところが、FA制度のせいで、4年契約で16億円とか、5年契約で20億円など法外な金額に跳ね上がってしまっている。これはどう考えても、FA制度の弊害でしょう。成績が落ちた選手の年俸つり上げに利用されないように、そろそろFA制度の見直しが必要だと思いますよ。

個々の選手が、自分の行きたい球団に移籍したり、出場機会を増やすために他球団に移籍する権利は尊重されて然るべきですが、年俸は据え置きにすべきでしょうね。そうしないと、どうしてもマネーゲームになってしまって、不自然に年俸が高騰することになってしまう。

今から思えば、平成5年オフに最初にFA宣言した松永も、年俸が減俸されるのを嫌ったのが最大の理由だったんでしょうね。ダイエーにFA移籍して、年俸がむしろ大幅に上がりましたからね。これは明らかにFA本来の姿から逸脱した「邪道」だと思いますよ。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

大事な事を忘れていた:背番号3大山はGでは出番少ない!
生涯オーナー : 2024/11/23(Sat) 21:27 No.116677

一塁には岡本、三塁には坂本で。Gの目的は、大山を奪って阪神の戦力を削ぎ、飼い殺しの様です。一時的背番号3の江川の様には、行かないでしょう。これが事実なら、江川事件以上に悪質ですね。数年後には、江藤の様に、人的補償で他球団に出されるかもしれません。まあ、選択するのは大山ですが、Gの戦略、スポーツとしてはどうかなと思いますし、野球人口の減少に拍車がかかるかもしれません。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:qUVCPylZ0s

[→116677] Re: 大事な事を忘れていた:背番号3大山はGでは出番少ない!
泰山の虎 : 2024/11/23(Sat) 22:10 No.116678

> 一塁には岡本、三塁には坂本で。Gの目的は、大山を奪って阪神の戦力を削ぎ、飼い殺しの様です。一時的背番号3の江川の様には、行かないでしょう。これが事実なら、江川事件以上に悪質ですね。数年後には、江藤の様に、人的補償で他球団に出されるかもしれません。まあ、選択するのは大山ですが、Gの戦略、スポーツとしてはどうかなと思いますし、野球人口の減少に拍車がかかるかもしれません。

読売が「外様」の選手を大事するはずがありません。
年俸に見合った働きが出来なければ、弊履の如く切り捨てられますよ。かつての小笠原のように、広島から行った江藤のように、清原だってそうでした。

読売は「生え抜きの選手」ですら、さほど大事にはしない。
現役時代の原や駒田を見れば分かります。阪神の方がよほど選手を大事にしてますよ。

他球団の戦力を削いで、飼い殺しなど読売ならやりそうなことです。大昔の話ですが、まだドラフトがなかった時代に、ONの故障に備えて、社会人野球の優秀な選手を何度か獲得したそうです。しかしONが大きな故障をしなかったんで、彼らに出番はなく、二軍で飼い殺しにされたと聞いています。昭和三十年代終盤の話ですけどね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

[→116662] 獲得が噂されるケストン・ヒウラ内野手の動画
蘇る新喜劇の阪神 : 2024/11/24(Sun) 18:49 No.116679

https://www.youtube.com/watch?v=V4k1i7sMFpY

対戦投手はお馴染みの投手ばかり。
とはいえ今期の推定年俸が200万ドル越え。
大山選手より高いと見るかやすいと見るか(笑)
[返信]
[修正]
[削除]
ID:bt0kpKEPGM

阪神、田中将大の獲得には動かず
普通の阪神ファン : 2024/11/25(Mon) 23:59 No.116680

田中将大の郭図には動かないそうです。
って言うか、今シーズン1試合しか1軍で投げてないピークを過ぎた36歳投手は要らないよな。
中日か埼玉西武あたりが獲得すれば。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3b71ca8ab794755b856526af662e6a5e8aea8aa6
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

エマニュエル・ラミレス、埼玉西武に獲得される
普通の阪神ファン : 2024/11/28(Thu) 13:39 No.116683

阪神が獲得に乗り出してたエマニュエル・ラミレスが埼玉西武と合意しました。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

大山残留を決断?
アレン : 2024/11/29(Fri) 17:21 No.116685

https://friday.kodansha.co.jp/article/402072

まだ1社だけみたいだし発信元が発信元なんでアレだけど。

しかし完全に移籍すると思ってたわ〜
[返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c

[→116685] Gでのレギュラーが不確実?
生涯オーナー : 2024/11/29(Fri) 18:33 No.116686

岡本、坂本を押しのけてのね。まあ、引退後まで、阪神は末永く大事にしましょう! [返信]
[修正]
[削除]
ID:Xhgu8tGrWk

[→116685] Re: 大山と5年契約
普通の阪神ファン : 2024/11/29(Fri) 18:37 No.116687

大山と5年契約で17億円+出来高払いで契約したそうです.

https://news.yahoo.co.jp/articles/438dd1c154efaeb3169ece80bde9dd2b0b30ef6e
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

[→116685] Re: 大山残留を決断?
ホロハレ : 2024/11/29(Fri) 22:02 No.116688

正直、急転直下、驚いたというのが率直な感想です。
だって、手を上げたチームは、本当に実現するかは兎も角、ポジションを空けて、待遇も最大限の条件を示していたのは確かで、他球団の話を聴きたいのがFAに手を挙げた動悸だったので、条件が判断基準だったならば、確実に移籍すると思ったいました。

この度の決断には、いろいろな観点があると本人が言っていましたが、球団、選手、裏方、ファンの残ってくれと言う声は、最初からわかったことと思いましたし、阪神での立ち位置は、他球団と比較をしても、劣るものではなかったはずで、なぜ手を挙げるのだ、強いて言えば、関西でなはなく、出身の関東に戻ること以外、理由が客観的に見出せなかった感じがありました。
普通に考えて、讀賣としても、ビックリだったでしょうね。あれだけラブコールを送っていたのも、本人と直接接触したのではなく、代理人交渉で、本人の真意を掴みかねたというのもあったのでしょうね。
片や、Tigersは本人の性格を把握し、条件などで動く人間でないのを分かった上で、本人の決断を尊重する姿勢を貫いたということだったのかなと思います。
巨人に移れば、主力選手のポジションの玉突きが起こりますし、リーグのペナント争いも戦力的には偏りが生じ、戦う前から面白みを失うようになったかもしれなかったですからね。

結局、残留の途を選んでくれたので、紆余曲折あると思いますが、最大限、Tigersの選手として応援させて頂きます。
本人も言っていましたが、2023年の時のように、地鳴りのような揺れる声援を肌で感じ、プロ野球選手としての生き甲斐を感じながら、今後の野球人生を送ってもらいたいと思います。
決断に感謝です。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:pkRV.qmI32

大山鳴動して鼠一匹
蘇る新喜劇の阪神 : 2024/11/29(Fri) 23:46 No.116689

だから…『そんな根性あるならもっと打ってる』って。

まぁ状況的に西武かロッテなら行ったんじゃない?
よりによって巨人しか来ないってんで、
本人も頭抱えたんだろうけど。

マツダでの新井さんを超える怒号を聞きたかったんだけどな。
あと…ローガン・アレン投手はともかく、
これでケストン・ヒウラ内野手は消えそうだし。
(そもそも来るかって問題はあるけど)
[返信]
[修正]
[削除]
ID:bt0kpKEPGM

大山の残留。
泰山の虎 : 2024/11/30(Sat) 17:12 No.116690

私も移籍するつもりでFA宣言したと思っていましたよ。

本人は他球団の評価が聞きたいと言ってましたが、本音は出たいんだろうなとね。

ただ阪神球団が最初に4年契約16億円とか法外な金額が提示されたために、他の球団は不毛なマネーゲームになると踏んで手を挙げなかった。唯一、獲得に動いたのが読売だった。

それでどうしようか? 随分と悩んだんでしょうね。
タイガースから読売にFAで移籍した選手はいない。それをやれば、タイガースファンからの反発やら、世間の反応、一部では「大山バッシング」のような動きも出る、そういう事態を恐れての残留でしょうね。

そう言えば、今シーズン途中に帰国した筒香も最初は読売に入る動きがあった。ところが横浜ファンからの反発が強いのを恐れて、結局は横浜に戻ったとの噂も聞いています。

それにしても、5年契約で17億円プラス出来高ですか。
今シーズンの成績からすれば、やはり法外な年俸ですけどね。大山にはそれに見合う活躍を期待するしかないですね。

それと鳥谷がFA宣言した時もそうでしたが、あまりにも高年俸になると、それに見合う働きが出来なくなれば、契約が終了した時点で大幅な減俸もしくは契約の解除もあり得る。それは覚悟したほうがいいですよ。アメリカの真似をすれば、その点もビジネスライクになってアメリカと同じようになる。それは致し方ない。まあ、取りあえずは頑張ってもらうしかないね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:GbwssEnqGc

まあ、大山はそっとしておきましょう。
生涯オーナー : 2024/11/30(Sat) 22:16 No.116691

結果的には、Gを手玉に取った歴史を作った大英雄ですが… [返信]
[修正]
[削除]
ID:qUVCPylZ0s

原口残留決定
普通の阪神ファン : 2024/12/12(Thu) 22:44 No.116702

原口の残留が発表されました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/741e19194af98187a2b9f7595b97f4afa527d5ba
[返信]
[修正]
[削除]
ID:NZD6ZUUNhs

[→116702] お帰りなさいと言いたい
生涯オーナー : 2024/12/13(Fri) 17:52 No.116703

檜山の様でしたが・・・。今後、糸原も含めて出場機会は一考の余地が
ありそうですね。
[返信]
[修正]
[削除]
ID:Xhgu8tGrWk

[→116702] 大山にとっても原口にとっても
アレン : 2024/12/13(Fri) 20:58 No.116705

西武がまったく動かなかったのが計算違いだったかもしれない。 [返信]
[修正]
[削除]
ID:8ncXs1LI/c


返信フォーム
お名前
Eメール  
タイトル
メッセージ
URL
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 6152 を入力してください)
文字色
クッキー クッキー情報を記録しない
プレビュー 確認する

修正・削除
NO: PASS:

[標準/一覧/新着/ツリー]  []