2025あなたが選ぶ阪神タイガース今日のメダリスト9月19日対横浜戦
トラツ : 2025/09/19(Fri) 21:57
No.119578
|
|
|
|
|
みなさん、こんばんは。 01年から開催させていただいています タイガースの勝利を称えるカキコ企画 「今日のメダリスト」 今年も開催させていただきたいと思います。
参加いただけるみなさんには、 実際のMVP投票などのようにその試合で 最も印象に残った選手を最高5名連記で 選んでください。 1位5ポイント・・5位1ポイントで計算し、 上位3名をメダリストとします。 (5名以下の場合は選手の順位がわかるように お願いします。)
なお、試合内容によっては該当なしの順位が あると思われる時はその順位は該当なしとしてください。
まずは前回の結果から。
前回9月18日は 金メダリストは森下選手。 銀メダリストはヘルナンデス選手。 銅メダリストは大竹投手。 以上のようになりました。 前回は優勝後初カードということもあって 久々にカード負け越しを喫してしまった横浜戦ですが、 CSのためにも、今度は強さを見せつけておきたいですね。
そんな今日の試合。 タイガースの先発は早川投手。 前回はプロ初先発を挙げた相手でもある横浜戦ですが、 本拠地で負けた借りを返さんと、いきなり連打を浴びせましたが、 なんとか耐え抜いて無失点。 続く2回もヒットを打たれながらも連続三振で終えると、 3回は初回に連打を許した、蝦名・桑原が1アウトから立ちはだかりますが、 ここで早川投手を助けたのは、スタメンに復帰した佐藤選手。 昨日は数試合休養が必要・・とも言われていただけに、今日は どうだろうと思っていましたが、無事に復帰してこの軽快なプレー。 バッティングはノーヒットでしたが、もう心配はないのかも しれませんね。
4回も佐藤選手が再び躍動して、4回まで無失点の 早川投手。 打線もそろそろ援護しないといけないところ、直後の4回裏。 先頭の森下選手がヒット、1アウトから大山選手が四球でチャンスメークすると、 2アウトから、打席には高寺選手。 スタメンは約1週間ぶり、その間打席に立つことも少なかったですが、 昨日のヒットが活きたのか、横浜先発・ジャクソンの5球目をライトに 弾き返す先制タイムリー、更に悪送球の間にもう1点追加します。
ポストシーズンに向けて、多くの選手がアピールしている日々。 高寺選手、ナイスバッティング!
前回と同じく5回も無失点に抑えた早川投手に、 その裏早くも追加点を挙げたのは、2試合連続ホームランの 放った森下選手。 前打席ではチャンスメーク、今度はポイントゲッター。 今日も実に頼もしいです。
6回表、早川投手には未知のマウンド。 1・2番とは今日3度目の対戦でしたが、今度はヒットと死球。 続く3番は、前打席でヒットを放った筒香。 3点のリードはあるとはいえ、ここで打たれると 試合の趨勢も暗雲が立ち込めるところでしたが、 早川投手はもうひと踏ん張りで、筒香を併殺打。 続くビシエドもサードゴロで、今日は6回無失点。 優勝は決まっているとはいえ、4万人を超える甲子園で よくがんばってくれましたね。
この後は、直後の6回裏にヘルナンデス選手が 今日は代打でも、タイムリーといい仕事を見せると、 投げては、7回は岩貞投手、8回はドリス投手が無失点リレーを継続させると、 9回はリフレッシュから帰ってきた岩崎投手。
4点差ではセーブはつきませんが、今日はファンに元気なところを 見せる日と、3人を12球で抑えて、タイガース4連勝。 岩崎投手、お帰りなさい!
試合後のヒーローインタビューは、早川投手と高寺選手の 甲子園初登壇コンビ。 高寺選手はタイガースの選手のモノマネが得意だそうですが、 今日は緊張のあまり、披露はまたの機会と言ったところでしょうか? シーズンは終盤ですが、高寺選手のモノマネが出たら、 チームも大いに盛り上がっているところでしょうね。
みんなのため、球団90周年を飾るため、 明日も顔を上げて、 「世界の虎党を喜ばす」ゲームを!
がんばって、タイガース!
それではみなさん、今日もどうぞよろしくお願いします。
|
[修正]
[削除] |
ID:cvUSf3TMTM
|