2025あなたが選ぶ阪神タイガース今日のメダリスト7月6日対横浜戦
トラツ : 2025/07/06(Sun) 21:48
No.118407
|
|
|
|
|
みなさん、こんばんは。 01年から開催させていただいています タイガースの勝利を称えるカキコ企画 「今日のメダリスト」 今年も開催させていただきたいと思います。
参加いただけるみなさんには、 実際のMVP投票などのようにその試合で 最も印象に残った選手を最高5名連記で 選んでください。 1位5ポイント・・5位1ポイントで計算し、 上位3名をメダリストとします。 (5名以下の場合は選手の順位がわかるように お願いします。)
なお、試合内容によっては該当なしの順位が あると思われる時はその順位は該当なしとしてください。
まずは前回の結果から。
前回7月5日は 金メダリストはデュプランティエ投手。 銀メダリストは熊谷選手。 銅メダリストは大山選手。 以上のようになりました。 6月末からの連勝は続いていますが、 7月だけだと5連勝。今日6日に勝てば6連勝。 わかりやすく?行きたいですね。
そんな今日の試合。 タイガースの攻撃は初回 1アウトから中野選手がヒットで出塁すると、 続く打席には森下選手。 今カードは昨日の第2戦の2打席目まで7打席連続ノーヒットでしたが、 そこから2安打を打って調子を取り戻したのか、今日は第一打席で タイガース戦で今季2勝を挙げているジャクソンから、 レフトへ先制2ランホームラン! そしてその興奮が冷めやむまもなく、続く佐藤選手も ライトに21号ホームランを放って、いきなり3−0。 今週は5連勝とパーフェクトな成績ながらも、唯一足らなかったのが ホームラン。 締めの日曜日にしかも、この二人に出たのは喜ばしいスタートに なりましたね。
一方、先発の伊藤投手。 初回は軽く13球で3人を抑えたものの、2回に先頭の牧に 森下選手に追いつく14号ホームランを浴びてしまいます。 しかし、リードはまだ2点と失点を引きずらない伊藤投手は この後を何事もなかったかのように、8球で3つのアウトを奪うと、 直後の3回表には、大山選手が励ますかのように 4点目となるタイムリーヒットを放って、再びリードは3点。 元気の出た伊藤投手は、一人のランナーも出すことなく 3・4・5回を3人ずつで抑えるピッチング。 中野選手や佐藤選手の華麗な守備もいい見どころになりました。
6回裏。横浜の攻撃前には円陣を組んで、三浦監督が ナインを鼓舞すると、それに応えるように、2安打を放って伊藤投手を苦しめますが、 横浜打線の気迫を上回って、6回、続く苦戦の7回も無失点で抑えます。
好投の伊藤投手に4回以降援護が出来なかったタイガース打線は 8回表に、森下選手が今日2本目となる15号ホームランで、 5−1。 4回以降はチャンスを作るも無得点という回もしばしばだったので、 このホームランにはスッキリさせられる想いでした。
この後は8回を石井投手が、横浜打線を12球で3つのアウトを奪う 攻撃をすると、9回は中3日で岩崎投手がマウンドに。 ブルペンとマウンドの温度差?それとも横浜打線の最後の意地に 3安打を許し、2アウト満塁で打席には松尾。 ホームランが出れば、奇跡の同点と横浜ファンが最後の盛り上がりを 見せますが、盛り上がりはここまで・・と、ショートゴロに打ち取って、 タイガースは横浜を3タテ。7月は6日で6勝、先月からの連勝と 合わせて8連勝! 先月の7連敗を埋めてお釣りが来てしまいましたね。
今日は 高校時代・東洋大相模だった森下選手が2ホーマーを放ち、 横浜高校だった伊藤投手が7回1失点で勝利投手。 高校野球ファンでもある横浜ファンもきっと少なくないでしょうが、 そんな方たちにはなんとも複雑な心境でしょうね。
猛暑にぐったりするどころか、気温上昇に比例するように 勢いを加速させて、今週6戦全勝のタイガース。 来週も大いに期待したいですね。
みんなのため、球団90周年を飾るため、 来週も顔を上げて、 「世界の虎党を喜ばす」ゲームを!
がんばって、タイガース!
それではみなさん、今日もどうぞよろしくお願いします。
|
[修正]
[削除] |
ID:cvUSf3TMTM
|